悪魔の発明に投稿された感想・評価 - 3ページ目

『悪魔の発明』に投稿された感想・評価

初めて観る #カレル・ゼマン 監督作品。
19世紀の挿絵(技法)と実写の融合が凄まじかった!
これこそジュール・ヴェルヌ世界の完全再現なのかも知れない。
canna

cannaの感想・評価

4.2
2022/107作品目

大好きな世界観…!
ほんとどうやって撮ってんだ……。
kapp

kappの感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

機械の音は音楽
気球から手紙が渡るモールス信号の流れ
潜水艦のエンジンのディティールと動きたまらん
RIO

RIOの感想・評価

3.9

縦線+横線
ストライプ+ボーダー
もうデザインが見惚れます
海と空にまで使うほど
所狭しと繊細な線の感覚が
嵌まりました

海の世界も美しい
堪らないユラユラ世界

蒸気と電気で人間が得たものと
失…

>>続きを読む
百万両

百万両の感想・評価

3.5
実写と書き割りの不思議な世界。
紙芝居のような人形アニメのような、独特なファンタジー感、非現実感。
なむ

なむの感想・評価

4.0

映像がたまんない。知恵を絞って工夫に工夫を重ねて作ったんだなと思ったら愛が

異質なものが一緒くたになる映像ほんと好き
見入ってほぼ内容入ってない

ありがとうカレルゼマン!ありがとうチェコ!
07

07の感想・評価

3.7
65年前の映画と思えないくらいアニメと実写の組み合わせが自然。
ウェス・アンダーソン好きそうな感じの作り込まれ方。
「国旗に向かって」の意味だが「破滅的な発明」に変更

ロック式電光弾
水中自転車

ウェス・アンダーソンのライフ・アクアティック
ナベ

ナベの感想・評価

3.0

ファンタジーでありつつ少しダークな作品。
純粋な教授の知的好奇心を利用して悪事を働こうとする悪党たちの描写を、世界大戦中に行われた行為と重ねずにはいられなかった。そういった皮肉も込めてるのかな。

>>続きを読む
ibuki

ibukiの感想・評価

4.3

実写とアニメーションの不規則な融合がほんまに萌えた。
子供の頃に観ておきたかった。

昔読んだ海底二万里の潜水服の挿絵に異常に昂ったんやけどまんまのビジュアルやし海中チャリ?チリンチリンゆうてるし大…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事