ジュリアンに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「ジュリアン」に投稿された感想・評価

tae

taeの感想・評価

4.0
ハーモニー・コリン独特なドキュメンタリーのような雰囲気の作品。
福

福の感想・評価

3.4
ハーモニーコリンの統合失調症の叔父がモチーフになっているらしく、かなり私的

ハーモニーコリンの統合失調症を患っている叔父がモデルの話。
実際に住んでいた家を使ったそう。
コリン曰く「精神を病んでいる人は映画の中では愛されるべき可愛いキャラとして扱われることが多い、しかしそれ…

>>続きを読む

盲目夕陽鑑賞,ボウリング大会,水浴び体重増加,教会カウンセリング,プラバケツレスリング,ガスマスクテレビ鑑賞,足ドラム,アルビノ黒人ラップ,貴乃花似タバコ芸,サンダルスケートシューズ,エメラルドノイ…

>>続きを読む

ローファイな映像が心地よくあるがままの時間が流れていく感じ。

ハーモニー・コリンっぽさ全開だったけど自分的には『ガンモ』の方が好きかな。

あとジュリアン演じてたのユアン・ブラムナーなの最初気づか…

>>続きを読む
mizuki

mizukiの感想・評価

3.7

いわゆる障がい者ばかりが出てくるが、上から目線でも崇めるでもなく等身大な存在として描いている。ふんわり温かい画で、距離感がちょうど良かった。
死んだ赤ん坊を家まで連れて帰るシーンはパンチがあった。常…

>>続きを読む
タカシ

タカシの感想・評価

3.8

映像の質感が宅録ぽくて、USインディーみたいだなって思った。スケートのシーンが印象的でFamily BasikのIn A Frosty ForestのMV、Alex GのHouse of Suger…

>>続きを読む
tulpen

tulpenの感想・評価

3.5
クロエ・セヴィニーがイイね。
ハーモニー・コリンとの相性抜群。

今はもうない静岡百人劇場にて。
2001.3/18 29本目
mare

mareの感想・評価

3.5

独自のストリートカルチャーの解釈と説明を取っ払ったドキュメンタリーチックな映像展開は相変わらずなハーモニーコリンの二作目。今作はデレクジャーマン的なローファイで怠惰でスローなエフェクトが印象的で心地…

>>続きを読む

ハーモニー・コリンの監督第2作目。ラース・ファン・トリアー監督らによって始められたドグマ95の作品のひとつ。

閉塞的で救いの見えない狂気。ハーモニー・コリンらしいイカれた狂気的な世界観が完全無欠に…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事