くずの作品情報・感想・評価

くず1962年製作の映画)

製作国:

上映時間:12分

3.4

『くず』に投稿された感想・評価

飯村隆彦監督『くず』(1962)

Experimental Cinemaにて鑑賞。

波浪のノイズに溶け込む浜辺の諸事物

こどもの青い戯れが

画面を劈いて、意味がこなごなになる

kuzu(1…

>>続きを読む

海を歩きながら砂浜に散らかるゴミたちをそのまま撮影した記録でしかないのだが、それらのゴミの散らばりが、かつて訪ねた太平洋とオホーツクの合流する海辺に流れ着いたロシア製のゴミたちと重なる感覚になり、そ…

>>続きを読む
映画男

映画男の感想・評価

3.5
海辺に打ち上げられたガラクタ。近所のガキがきて遊びまわる。曇天。終始鳴り響くノイズ。
ナホ

ナホの感想・評価

-
くず=生命力のない、くさったもの
無意味な早送りがまた....
ROY

ROYの感想・評価

-
Junks

晴海海岸に廃棄されたゴミや動物の死骸

小杉武久の音楽
マ

マの感想・評価

-
メモ : 自分もジャンクにすぎない コンクリートポエトリーの映像版 死んでしまった物体を映像のなかで甦らせるというアニミズムのような観点 今でいえば、エコロジーのようなもの
浜辺に打ち捨てられたごみ、生き物、取っ組み合う子供たち。物悲しさを感じる。
EMILI

EMILIの感想・評価

2.0
IFF 2019 のプログラム「フィルム・ポエムの出発点に立って」にて。
一

一の感想・評価

-

友達他4人で観に行って"I am a viewer"で飲みが盛り上がる。
イメージフォーラム・フェスティバル フィルム・ポエムの出発点に立って
『くず』
『いろ』
『視姦について』
『Ai(LOVE…

>>続きを読む
菩薩

菩薩の感想・評価

-
生き物の死骸、ゴミ、脱ぎ捨てられたサンダル、イチジク浣腸、おはり。音楽:小杉武久(泣)

あなたにおすすめの記事