七人の愚連隊に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『七人の愚連隊』に投稿された感想・評価

pier

pierの感想・評価

3.8
ギャング×ミュージカル×コメディ。
冒頭からG・ロビンソンの登場に驚く。
店が教会に早変わりする大掛かりなセットが楽しい。
rico

ricoの感想・評価

3.8

内容が意外と普通のギャングものなのに、合間にミュージカルシーンがあって、新鮮だった。シナトラ色の強い一本。面白いわけではないがミュージカルシーンや大掛かりなセットなど楽しいところもある。というか歌っ…

>>続きを読む
にく

にくの感想・評価

-

G・ダグラス監督『七人の愚連隊』(63)。舞台を12世紀イングランドから禁酒法時代の米国に置き換えた、これは歴とした「ロビン・フッドもの」だ。ロボ(ロビン)がF・シナトラ、リトル・ジョンがD・マーテ…

>>続きを読む

フランク・シナトラ一家勢揃い。シカゴを仕切るギャングのボスが殺され、配下のロボ(フランク・シナトラ)の留守中に跡目を引き継いだガイ(ピーター・フォーク)との間で抗争が勃発。お互いの経営するカジノを襲…

>>続きを読む

キザなシナトラ軍団を見るためのスモーキーなミュージカル映画。
共演はビング・クロスビーに刑事コロンボでお馴染みピーター・フォークでこれ以上ない配役である。
劇中歌はどれも楽しく、各人のパフォーマンス…

>>続きを読む

前半はギャングの抗争とかが淡々と進行するだけで、本当にミュージカル映画なのか?と疑ったが、中盤でシナトラが現代のロビン・フッドとして崇められてからが本領発揮。

孤児院秘書のクロスビーをおめかしする…

>>続きを読む

Amazonで何本かレアな作品のDVDを購入してしまいました。こちらは掘り出し物のシナトラ一家総出演のギャングミュージカル!

ギャングの大親分がその配下ガイによって殺される事件が勃発。このことから…

>>続きを読む
shatoshan

shatoshanの感想・評価

3.7
シナトラのナルシズムが全開でウザいけどミュージカルの導入はスマートで楽しい
ラストはちょっと意外だった
eizylazy

eizylazyの感想・評価

4.3
サミー・デイヴィス・Jr.がタップをふみふみ拳銃をぶっぱなしながらカジノを破壊するシーンが圧巻。

記録
シナトラ一家が出演し、ロビン・フッドの話を基にしたミュージカルギャング映画。これは面白い!F・シナトラやD・マーティンなど個人で出演した作品は観たが、一家で出演した作品ではこれが初鑑賞。

F…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事