イージー★ライダーに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

「イージー★ライダー」に投稿された感想・評価

映画が始まった最初のシーンで
そのシーンのどのカットも記憶にないのに
この映画を以前に観ていたことを思いだした。

なぜこんな有名なタイトルの映画を観たことを忘れ、タイトルとメインビジュアルでは思い…

>>続きを読む

風景と時間、そして同時代性そのもののエネルギーまでもが生き生きと流れていく。空と地面の中間で自然と文明とが拮抗し、カラリと乾いたその稜線から陰のようにぱっくりと生まれ出た意固地な裂け目からは、排他的…

>>続きを読む

"アメリカはいい国だった。どうなっちまったんだ?"

この台詞に、この映画の全てが集約されていると感じた

ザ・バーズ、ステッペンウルフ、ロジャー・マッギン、選曲の素晴らしさは今更語るまでもなく、女…

>>続きを読む

"アメリカ社会"を描いたロードムービー。

ドラッグどうのこうのあるが温かい雰囲気と思いきや、中盤あたりから物騒になりました。

軽く気になったポイントをまとめてみようと思います。

・温かいとはい…

>>続きを読む
よ

よの感想・評価

4.1

これがいわゆるロードムービーのはしりだろうかと調べたら、やはりそうらしい。
それを五十年後の人間に勘付かせる世界観というか、ストーリーテリングの型だけでなく空気感まで後世に伝えているのだから凄い映画…

>>続きを読む
レン

レンの感想・評価

4.8
アメリカン・ニューシネマの名作。自由の国とは。音楽がかっこいい。ラスト衝撃。

DVD📀所有、再鑑賞。デニス・ホッパー1969年監督作品。ピーター・フォンダ29歳、デニス・ホッパー33歳、ジャック・ニコルソン32歳主演映画。

マリファナ・ベトナム戦争・ヒッピーに象徴される60…

>>続きを読む
飴

飴の感想・評価

4.4

ヒッピーカルチャーがどんな感じかよくわかる映画。
最初の方ファッションダサいなと思った主人公たちが映画が終わる頃には少しかっこいいかもと思えるそんな映画


ストーリーはないけど、アメリカの広大な田…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

・中学の時の英語の教科書に乗ってた記憶だけど、初めて全部見た。
・60年代のヒッピーカルチャーの幻想と敗北を描いた映画と解釈した。カントリー、フォークロック、サイケデリックロックの名曲をバックに走る…

>>続きを読む
健

健の感想・評価

5.0
僕の背後には何もない
全ては僕の前にある
路上とは
そういうものだ

あなたにおすすめの記事