普通の人々に投稿された感想・評価 - 5ページ目

『普通の人々』に投稿された感想・評価

お父さんがカサノバって後でわかってヒー!なんかすごいんだけども全員敵に見えるし、お母さんが宇宙人すぎて、お母さん追放したら一瞬でなんとかなる話でないか?とか思っちゃったよ。それっていいのかよ。真剣に…

>>続きを読む
Reiko

Reikoの感想・評価

3.8
【2024年7本目】

カノンで始まるんだった、懐かしい。

「平穏だった生活は1つのことで一変した」って言葉があったけど、見せかけの平穏が1つのことでもともとそこにあった問題が露見してしまった感じ。
深緑

深緑の感想・評価

5.0

ごく稀に登場人物にやたらと自分を投影してしまう作品に出逢うわけだけど、それの最高峰がこのタイミングで来てしまったといった感じ。

特定の誰かではなく、サブキャラ含めて割りと全員に自分を見た。

露悪…

>>続きを読む
pure

pureの感想・評価

3.5

いいタイトルだなぁと、いつか見たいと思っていた作品を年の瀬に鑑賞。

これって、果たしてみんなに刺さるのかなぁ。みんなに刺さるなら世の中の普通って大変だなぁとも思います笑

かく言う私は、めちゃくち…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

一人の命を失った、普通の家族。
一人が欠けても家族は続いていけるのか?


コンラッドの傷ついた姿があまりにも真に迫っていた。それでいて何かを変えようと進み続けた姿は勇ましく、最後のハグはあまりにも…

>>続きを読む
doradora

doradoraの感想・評価

4.5
アカデミ脚色賞と脚本賞はやはり嘘をつかない
それくらい見てよかった、引き込まれる作品。

グッドウィルハンティングとかアメリカンビューティーとか好きな方はぜひ

 誰にでも、どの家庭にも起こりうる悲劇から、普通だったはずの関係が徐々に崩れ、ぶつかり合う様子が、その過程も含めフィクションとは思えないほどかなり克明に、高い解像度で描かれていた。
 ラストも家族全…

>>続きを読む

出演者の演技がみんな素晴らしい。
それぞれの心の動きが緻密に描かれていて文学的で見応えがありました。

母親がコンラッドをひたすら拒絶するのは、死んでしまった兄のことを思い出すからなのでしょうか。

>>続きを読む
とにかくメアリータイラームーアが素晴らしい。水泳部のコーチがエメットウォルシュ、存在だけで神経を衰弱させるのさすが。
似太郎

似太郎の感想・評価

4.0

中流家庭崩壊モノの佳作。ロバート・レッドフォード初監督作にしてアカデミー賞受賞作品。終始に渡り陰気なムードが特徴でもある。

90年代末期に『アメリカン・ビューティー』という同工異曲の家庭崩壊劇があ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事