渚にてに投稿された感想・評価 - 3ページ目

『渚にて』に投稿された感想・評価

SexyPonyo

SexyPonyoの感想・評価

3.0
メロドラマすぎて自分には退屈な映画だった。日常の延長にある静かな終末のイメージは、公開時は新鮮だったのかもしれないが、今では擦られすぎて。
Eirain

Eirainの感想・評価

3.4

原作は、ネビュラ賞も受賞したネヴィル・シュートの名作。祝・Blu-ray化ということで、購入して鑑賞。

核戦争が起こってしまった後の世界。北半球は放射能汚染により息絶え、生き残っているのは南半球の…

>>続きを読む
ネヴィル・シュートの原作読んでた。
核戦争の果て・・・
「魚が出てきた日」も観てみて。

このレビューはネタバレを含みます

面白かった。フレッド・アステアの初めてのミュージカルではない出演作。他のキャストも有名な人ばかり。
ストーリーは割と淡々とした感じで進む。特別驚くような展開はないけど、人類滅亡の危機が迫ってる中での…

>>続きを読む
chinsuko

chinsukoの感想・評価

4.0

核戦争が起こった世界で放射能汚染が間近に迫る人々を捉えた人間ドラマ。

主要人物は、米国潜水艦館長タワーズ、海軍士官ピーター、原子科学者オスボーン、ピーターの女友達モイラ。
タワーズが乗船する潜水艦…

>>続きを読む
Nana

Nanaの感想・評価

3.5

1959年制作のモノクロ作品。
制作時から換算すると5年後の未来が舞台で、核戦争で北半球が全滅し、やがて訪れる放射能と死を待つオーストラリア人とアメリカの潜水艦の兵士を描いた、メッセージ性の高い作品…

>>続きを読む

タイトルから連想される静かな雰囲気はありません。

終末というより、週末、あるいは年越しイベントを待つムード。

通常モードの西洋風味に、ちょっぴり危機感でスパイシーに。

グレゴリー・ペックとエヴ…

>>続きを読む

第三次世界大戦で、世界全土が核の放射能汚染が広がる世界で、迫り来る死への不安を描いた話し。

核戦争後で汚染された世界を、静かに淡々と描いている。
静かなのがまた恐怖を募らせる。
それは死を受け入れ…

>>続きを読む
zzzzzm

zzzzzmの感想・評価

3.5

終焉に向かいつつもどこか牧歌的な雰囲気のある、何とも不思議な作品。コージー・カタストロフってのはこういうのが源流なんだろうか。ジュリアンのキャラが良かったな、いかにも合成なレース場面はちょっと笑って…

>>続きを読む
りさ子

りさ子の感想・評価

4.0

とても美しい白黒映画

核戦争というのは自国を守るためという建前で
本当は自らを滅ぼすものなのではないか
と思わされる映画

そんな中で残っている人達が
どのように生きるのかを描いている
死を待ちな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事