仇討に投稿された感想・評価 - 5ページ目

『仇討』に投稿された感想・評価

兄上ぇ!
どんどん怨霊じみていく主人公と、そんな弟を健気に気遣う兄上の悲しい顔が辛い。
最後の末っ子の気持ちだって解るし立ち上がったお父さんの気持ちだってわからんでも無い。
周りはお気楽かもしれない…

>>続きを読む
さっ

さっの感想・評価

4.5
見世物化された死闘を観衆の距離から撮ってる大ロング〜超望遠のズームショットが素晴らしい。『この首一万石』ほどには突き抜けられない自然主義
rin

rinの感想・評価

4.2

坊さんの
地獄、極楽はあの世ではなくこの世にある
ってのが響くなぁ。

屋敷牢って言ってたけど、ほんとにあったんだなぁってしみじみ思った。

てか丹波哲郎と錦之助が仇討ちするのかと思いきやそうじゃな…

>>続きを読む
傑作。

加藤嘉、三津田健、三島雅夫、進藤英太郎、、中年俳優の魅力が光る。
hjktkuj

hjktkujの感想・評価

5.0

映画というものは脚本、監督、撮影、音楽、出演者が揃うと傑作が生まれる。脚本橋本忍は、羅生門(1950)を皮切りに、平手造酒(1951)、加賀騒動(1953)、七人の侍(1954)、蜘蛛巣城(1957…

>>続きを読む
Saadiyat

Saadiyatの感想・評価

4.0

昭和39年1964年今井正監督の傑作。とにかく緊張感がすごい。がんじがらめの泰平武士の時代。現代そっくり。負けず嫌いがどんどん暗転していくストーリー。おみつと逃げればいいのに。錦之助が暗澹たる悲劇に…

>>続きを読む
公式の仇討とは、こういうものか。

争わないのが一番。

世間の人々の思慮のないことよ。
orixケン

orixケンの感想・評価

4.2

恐怖から発狂寸前まで行きながらも最後家のため兄のために死を覚悟した新八なのにあの仕打ちは新八も死にきれないしきれいに死にたかっただろうに無念が伝わる。
死を覚悟した後に寺で寛いで軽口をたたく新八の描…

>>続きを読む
pino

pinoの感想・評価

4.3
いやぁ好きだなこの感じ
『切腹』まではいかなくとも同等の作品として推せる
錦之助かわいそう
ながの

ながのの感想・評価

3.8

プライドってなくちゃいけないものだろうけど、ありすぎるのも困ったものよなぁ。
短気っていいことなしだな。

ホントにくだらない些細な言い争いから、あれよあれよと言う間に人の命が失われていく話。
時間…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事