熱海殺人事件に投稿された感想・評価 - 7ページ目

『熱海殺人事件』に投稿された感想・評価

美醜で笑いとるところがキツかったけど画面の切り替わりと舞台装置がおもしろい 人は犯罪にロマンを求めるけれど(犯人の顔、動機)、きっかけは些細なことで十分ありえて、だけど「これだけやっても死なないぞ …

>>続きを読む
飽きちゃって、実は最後の方を観てないが。。。古いと音響が結構辛いんだな、とよくわかった
らいこ

らいこの感想・評価

2.9
音楽の入れ方が昔風だな〜と思ったら、若き日の久石譲さんでした。スタッフロールを見ると助監督に阪本順治、撮影協力に篠田昇がいたりして、びっくりしたけど、仲代達也はやっぱり苦手。

学生の頃、映画館には行けなかったので(R指定されてたのかなぁ〜)、みんなでビデオで観たような記憶があるんだけど…
原作は大好きで死ぬ程読んでた 笑
流石、つかこうへいの脚本だけあって、つかワールド炸…

>>続きを読む
つかこうへいの舞台を仲代達矢と風間杜夫で見事に映画の世界に。仲代達矢がコメディーを演じると最高にかっこよく、最高に笑える。
terra

terraの感想・評価

4.3

主演は仲代達也さんと志穂美悦子さんで(風間杜夫さんも良い味出してます)「蒲田行進曲」と同じく笑い有り涙有りのドタバタ喜劇です。とにかくところどころに、入ってくる人情芝居と名台詞がたまら…

>>続きを読む

複雑怪奇な作品となっており、中身が難しい話でした。
つかこうへい監督の世界が凄すぎて、大人になってもまだ解釈出来ないままでした。
また20年後お目に致しましょう。

志穂美悦子さんやっぱりキレて綺麗…

>>続きを読む
yukiyo

yukiyoの感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます


 86年の映画。
 原作はつかこうへいの舞台で、脚本も担当。監督は高橋和男。

 まともな人間は弱者となる、偏見と差別と暴力の気狂いコメディ。
 初見の時はこりゃムリだと途中で挫折したけど、再びチ…

>>続きを読む
やっぱこの時代の映画って面白いな。
今の日本でこんな台詞通らないよな。
少なくとも生きやすい世の中だったな...
ゆう

ゆうの感想・評価

3.0

つかこうへいの有名な戯曲の映画化。
伝兵衛を仲代達矢が演じ、それに伴い名字が木村から二階堂に変更になったそうな。

伝兵衛は自らのポリシーに従ってむちゃくちゃな捜査をして、犯人を一人前の犯人に仕立て…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事