カストラートのネタバレレビュー・内容・結末

『カストラート』に投稿されたネタバレ・内容・結末

衣装が素敵すぎてずっと見てられる。ビジュアルがかなり好きだ〜。
でもファリネッリの歌声に女たちがクラクラしてるのは正直ピンと来なかったし、終わり方もよくわからなかった…子ども作ってどうするんだ……?
物心つく前に強いられたもの…悲しみ…
それで大成功すればいいけど
いやしてもしなくても人によっては壮絶な人生

一度見ただけでは全てを見切れなかった。
一心同体で生きてきた、親代わりの兄に去勢されたことを知った時に、どれほどのやるせなさや悔しさを感じ、これ以外に生きる方法がないということを恨んだだろう。
もう…

>>続きを読む

オペラの勉強をしつつ、前のめりで楽しんで鑑賞。

只今、読書中の「オペラの運命」岡田暁生・著にて、本来的な貴族的オペラの鑑賞態度や座席の構造(階級的な意味も含めて)について、こちらの映画や「夏の嵐」…

>>続きを読む

弟は兄の所有物じゃない!〜才能嫉妬編〜 去勢された天才歌手弟と、弟のために曲を書く凡庸作曲家兄。
女性とのセックスまで兄弟の共同作業なのが嫌すぎる。歌のシーンはそこまで……って感じだったが、芸術のた…

>>続きを読む

カストラート(16〜18世紀頃に存在したボーイ・ソプラノを保つために去勢された男性歌手を指す)

3オクターブ半を操る有名なカストラートのカルロ・ブロスキ(通称ファリネッリ)の実話ベースの話。

今…

>>続きを読む

アマデウスや覇王別姫の展開や印象を期待して見始めたが、良くも悪くも肩透かし。
とゆうか想像の斜め上を飛んできた。

オペラ素人のわたしでも、名前は知ってるファリネッリ。
そんなファリネッリ=カストラ…

>>続きを読む

面白い 歌がとにかく好き また観たくなる
一般的にはドン引きのラストではあると思うけれど私は好きだった。
画面構成テンポはそこそこ
ストーリーが好き 一般的には良くないかも
ファリネッリが不思議な魅…

>>続きを読む

兄貴がずっと弟を騙してたと分かった時の
ショックは結構なものだった。
美声を保つ為に去勢するのは
別にいいと思うけど
本人の意志はどこいったよ。
でも年端のいかない子どもに
美声かブツかなんて
判断…

>>続きを読む

かつてボーイソプラと成人男子の声量をあわせ持つために特殊な方法で去勢された歌手カストラート。実在した中で最も有名なファリネッリ(カルロ)の苦悩と栄光を描く。

一心同体の兄リカルドの作曲した歌で喝采…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事