暴力脱獄に投稿された感想・評価 - 4ページ目

『暴力脱獄』に投稿された感想・評価

Hipposky

Hipposkyの感想・評価

2.5
10.2505

とにかく諦めない男、ルーク。それは母の教え。
ボクシングにポーカー、大食い、そして脱獄。
正直、少しクドイ気もするが、見ている内にルークならやってくれそうと思ってしまう。

あまりにも良すぎる
初っ端から景色美し過ぎるだろ。ポールニューマン多くないセリフだけどやっぱすごい。最後の方にちょっと言ってたけどルークは最初から全部計算とか計画じゃ無くてずっと本音で話して本音で生…

>>続きを読む
SEIJISAN

SEIJISANの感想・評価

2.5

戦争の英雄が泥酔して公道で器物破損。そして刑務所へ。入所後様々な事で周囲の注目を浴びて、やがて仲間内のリーダー的な存在に。ただ看守にも媚びない態度は「権力者」側には疎ましい存在になっていった...。…

>>続きを読む
AR2

AR2の感想・評価

3.5

ポール・ニューマン見たさに鑑賞。
キリスト教的なモチーフをどう読み解けばいいのか瞬時にはピンときていないけれど、それでもなんだか惹きつけられる不思議な映画。何にもならないことをし続ける受難…

どう…

>>続きを読む
Channel190

Channel190の感想・評価

3.4
またまた邦題問題

時代背景や彼の境遇などから来ている心情なんだろうが、イマイチ理解しにくかった
MayumiM

MayumiMの感想・評価

2.7

面白おかしく刑務所生活を満喫(違)する前半の姿とは裏腹な後半のどこか自暴自棄なルークの姿は、要するに、悲しませることしかできなかった母親の葬儀にすら出られなかったための行動だと思うんだけど……全体を…

>>続きを読む
evergla00

evergla00の感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

邦題から”Prison Break”系を期待したのですが…、ん?”Shawshank”系か?と戸惑い、ぼーっと鑑賞していた私を一気に釘付けにしたのは、あの名台詞が始まった瞬間でした。

“What …

>>続きを読む
 いるんだよな、理由もなければ勝算もないのに、ただただそれが本能であるかのように体制やルールに抗う人...

/見間違いじゃなければ脇役(しかもわりと変人役)にデニス・ホッパーがいた。
sunday

sundayの感想・評価

3.0

パーキングメーターを壊した罪で労働刑務所に2年の刑期で服役することになったルーカス(ポール・ニューマン)。なんでこんなちんけな罪で?との仲間の問いに、ひまだったからというような事を言ったと思う。皆で…

>>続きを読む

ポール・ニューマンの魅力が詰まった、刑務所青春友情ドラマ。

しかし終わりに近いシーン、だったひとつの重い言葉でこのキャラクターの背景を語る。
切ない。



なーんで邦題で余計なことするかな!
ク…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事