ロルナの祈りに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 2ページ目

「ロルナの祈り」に投稿された感想・評価

mA

mAの感想・評価

4.2

冒頭〜映画の中ではちょこちょこと金銭のやり取りの様子が描かれていたけれど、
ヤク中のクローディアは金銭以外のもの、愛情や救済などを必死に求めているように見えて切ない限り…
終盤は、恋人に向かって、結…

>>続きを読む

「君を見ていれば耐えられる」
恋以外の何ものでもないですね。
そしてロルナが笑ったのも、この時だけでした。

クローディにとってロルナは、はじめは縋るだけの相手だったのかもしれない。だけど、クローデ…

>>続きを読む

ダルデンヌ兄弟監督作品、私にとっての第4弾。これまでの3作品(「少年と自転車」「息子のまなざし」「ある子供」)と同様にエンタメ要素ゼロ、BGMなし、状況説明なしのドキュメンタリー風。これまでと同様に…

>>続きを読む
NYARGO

NYARGOの感想・評価

4.1
人の感情が1本の物差しで測れないことを強烈に感じた
時間や場所が変われば形も変わる
ダルデンヌの中でもかなり好きなほうでした
ひゃ

ひゃの感想・評価

4.3

ダルデンヌの作品の中でもかなり響いた
ありきたりなストーリーと言われればそうなのかもしれないけど、想像を絶する決意や想いも、生活のなかでの感情の揺れとか佇む間とかある意味普遍的なのかもしれない言葉に…

>>続きを読む

偽装結婚でお金を稼ぐファビオらのグループで、女性のロルナはその相手役として重宝されている。プライベートの彼女には、薬物中毒の夫クローディと、不倫相手のソコルがいる。クローディに愛想を尽かしたロルナは…

>>続きを読む
Kyosuke

Kyosukeの感想・評価

4.4

他のダルデンヌ作品と比べると複雑なストーリー且つテンポが早く、エンドロールでベートーヴェンのピアノソナタが流れたのはかなり意外だった。それでもやっぱり社会の闇をロウソクの火で灯して見せるような作風は…

>>続きを読む
白

白の感想・評価

5.0

グローバリゼーションによって均質化される世界の中では、これまで人々が共有してきた大きな物語の基盤となる歴史や伝統が失われる。加えて、グローバリズムが生み出す共通性は求心力のない単なる人間の集合体を作…

>>続きを読む
ろ

ろの感想・評価

4.5

このレビューはネタバレを含みます

ロルナの優しさ、愛情。DVDジャケットになってるこの笑顔も観終わった後見返すとせつない。
毎度ダルデンヌ淡々と暗くてどタイプ
エンディングも最高
ずっとこういう気持ちで暮らすんだよ

あなたにおすすめの記事