遊星よりの物体Xに投稿された感想・評価 - 20ページ目

『遊星よりの物体X』に投稿された感想・評価

Naoya

Naoyaの感想・評価

2.1

『THE THING』オリジナル作。良いも悪いも、50年代作品。SF作品ながらも、人物描写が面白い作品。軍人や科学者と、多職種の人物が絡んでの話の方が、モンスターよりもSF要素、ドラマ要素を際立…

>>続きを読む
昔の方のやつ。面白くはないけど古典映画の勉強の為に見るのはありやと思う。これを古典映画と呼ぶんかは知らんけど

やっと見ることができました!
他の方のレビューにも書かれている通りフランケンシュタインですね(笑)
フランケンが火だるまになったり、木の柱を振り回したり大暴れ。
ただ作品を観れたことに感動しておりま…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

いまよりも科学や宇宙研究の発達していなかった時代の人たちの外部から侵入してくる未知への恐怖がよく表れていた。
“X”の、その脅威がほぼ間接的にのみ描かれている点や、“植物”という正体が答えがわりとす…

>>続きを読む
mingo

mingoの感想・評価

3.6

面白いか面白くないかって言ったら全然おもんないw

カーペンターの「からの」はSFファンから愛されているが、面白さでいったらここまでつまらないオリジナルは久しぶりw

観測基地を舞台に調査員が発見し…

>>続きを読む
最初はどうしてこんな古くさい映画が評価されてるのかと思ったけどエイリアンがグロすぎて納得した
特撮がめちゃくちゃすごい
犬がたくさんでるけどかわいそうだった
scarface

scarfaceの感想・評価

3.1

ハワード・ホークス製作版。そりゃセットや設定は今から比べるとチープな印象を受けますが、この映画がなければ作られなかった映画があるのも事実。ハワード・ホークスは本当に今のハリウッドを作りあげた人なんだ…

>>続きを読む
totom

totomの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

『遊星からの物体X』のように誰が‘‘thing’’か、という疑心暗鬼が表現されている脚本ではなかった。地球外生命体の脅威を描くSFホラーの礎を築いた作品。

このレビューはネタバレを含みます

北極に未確認飛行物体が墜落。
米国の探検隊はそこから氷に閉じこめられた宇宙人を捕獲するが、基地内で宇宙人が脱走し人を襲い出す。

今ではリメイクの「遊星からの物体X」('82)の方が有名になってしま…

>>続きを読む
piyohiko37

piyohiko37の感想・評価

3.0
まあおもろかった
最初の方はつまらない

科学者
ジャーナリスト
軍人
が登場して彼らは彼らの立ち場から物体Xを捉えていて
物語に深みを与えていた。

これを見るとカメラワークがいかに発達してきたかわかる

あなたにおすすめの記事