バッド・ルーテナント/刑事とドラッグとキリスト デジタルリマスター版に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

「バッド・ルーテナント/刑事とドラッグとキリスト デジタルリマスター版」に投稿された感想・評価

人間に対する慈愛の眼差しがありすぎる演出だと思った。ハーヴェイカルテルの演技力があれば、もっともっともっと人間の割り切れなさを描くことはできたのでは?

男の子がすきなものがたくさん詰まった宝石箱。キラキラはしてない。鈍色。

かのダリル・ストロベリーが象徴的に登場するが存在自体が暗喩というよりも直接すぎて主人公のよう。コカインのイメージあるし笑
あ…

>>続きを読む
youkey

youkeyの感想・評価

2.5
記録。

まさにタイトル通り刑事とドラッグとキリストだった!
そして、H・カイテルのシャチ(?)みたいな泣き声に笑いそうになった。あとだらしない体型がいい

併映:レザボア・ドッグス

ヘロインのシーン長すぎ!貧血になった!
主人公癇癪持ちでパニックドライブシーン🈶
ラジオを撃って、泣きながら警察の赤ランプパトカーに乗せてた!♡
みんなよく笑わないでいられる!
嫌いな映画ランキング…

>>続きを読む
よくわかんなかったけどギャンブルとドラッグは良くないカモ

信仰心をテーマの一つにした映画はキリスト教圏外からすると気持ちがよくわからないな

それにしてもキリストの教えが凄すぎる、シスター...😢
ちゃ

ちゃの感想・評価

2.4
こんなやつに救いがあってたまるかよと思ったけど なんだかんだ最後の方は見入ってしまった 情けなくて切ない咆哮と後ろ姿が記憶に残る
41

41の感想・評価

3.0

フライングゴールデンウィークに鑑賞。本作品はひとえにハーヴェイカイテイルの怪演がポイントだと思います。
娼婦2人を買ったり、女性ふたりをオカズに自慰をしたり、シスターを覗きみたり、同時期にレザボアド…

>>続きを読む
上ハラ

上ハラの感想・評価

2.8

ひねくれた感性かもしれないけど、下品な人間が一時だけ感化されて良い行いをしたと勘違いし気持ちよくなってるだけでは…しかし修道女は二人の不良を許したし主人公も…

教会に現れたキリストは完璧な佇まい、…

>>続きを読む

ハーヴェイ・カイテルってミーン・ストリートとかと言い、実験的でクリシェに則らない脚本や作風が好きなのか、そういう監督に好かれやすいのか

とにかくヤクキメっぱなしで自らの業で破滅していくけど教会とか…

>>続きを読む
悪徳を超えた堕落警官の極みを描く。A・フェラーラ監督作品はこれが初で本質はまだわらがないが、本作観る限りなかなか挑戦的で興味深い。ただかなり程度が行き過ぎていてキッくはある。記憶に残る作品ではある。

あなたにおすすめの記事