映画 ○月○日、区長になる女。に投稿された感想・評価 - 5ページ目

『映画 ○月○日、区長になる女。』に投稿された感想・評価

hasema

hasemaの感想・評価

4.1

満員のキネマノイ。

岸本さんが区長になった瞬間、涙ぐんでしまった。周りの方もそんな感じ。
そんな映画滅多にないよね。

小関さんと東本さんの2人がいい。岸本さんと集会の後、自転車で議論するところが…

>>続きを読む
koala

koalaの感想・評価

4.4


おもしろかった。聡子さん、素敵な人だァ…。知的な人ってこうゆう方だ。
ミュニシパリズムを提唱して、グローバルにローカルに、政策と地域社会に取り組んできた人が区長とか杉並うらやまし。
東京に住むなら…

>>続きを読む
kazue

kazueの感想・評価

4.2
前半あまりひかれないなと
思ったけど気が付いたら涙が流れてた

岸本聡子さんを応援したくて映画館へ行ったのですが。商業映画としても ドキュメンタリー映画としても正直きびしかった。

例えば 同じ素材を1時間くらいにまとめ、ドキュメンタリー番組として仕立てていたら…

>>続きを読む
QM

QMの感想・評価

4.5

岸本さんが話している姿はネットの対談的なコンテンツで何度かみていたけど区長ななる前の姿や普段の様子はこの映画で初めてみた。とても感じのいい人。ハキハキして爽やかで。真摯な言葉でまっすぐ伝える人。「使…

>>続きを読む
げ

げの感想・評価

3.8

杉並区民なので当事者として観ざるをえない。

映画で取り上げられていた区長選時はまだ世田谷区民だったので全く関知しておらず、しかしたとえ当時投票券を持っていてもどこまでの解像度で選挙戦を捉えられてい…

>>続きを読む
Be

Beの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

2022年の東京都杉並区長選挙を記録した「ドキュメンタリー」、というより「エンタメ」として面白い。

ささやかな願いを踏みにじる悪代官(男性)を打倒するため、市民たちが区長候補者(女性)を招へいし、…

>>続きを読む

大切なのは時間じゃなくて、何かを成し遂げたいと願う気持ちなんだと実感できる映画です。

「もっと何がしたいかはっきりと訴えないとダメ!」と区民の方から厳しい意見を貰うシーン等、岸本さんのキャッチコピ…

>>続きを読む
さん

さんの感想・評価

4.3

前に吉祥寺に住んでた時、西荻付近で道路拡張反対!みたいなポスターが沢山貼られていたのをよく目にしてた。その時は正直興味も関心も無かったが、それが今この映画で主軸の問題として語られるとは思わなかった。…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

1票1票が大切だと実感させられた
あの187票差の裏側をみてきた。
みんなの選挙という言葉が印象的だった。
お馴染みの景色がいっぱいでてきて大好きな街を守りたいと思った。
これからが本番ですね。

あなたにおすすめの記事