父としてに投稿された感想・評価 - 3ページ目

『父として』に投稿された感想・評価

木野

木野の感想・評価

5.0

社会は「この国では努力すれば誰だって成功者になれる。何者にだってなれる。」と言う。……ただし、うちの子は例外だった。

ここにつきるんだよな。アメリカンドリームなんて最早今の世の中では嘘。
全てのト…

>>続きを読む
空衣

空衣の感想・評価

3.0
トランスジェンダーの子をもつ父親たちが集まって釣りをし、料理をし、語り合う。「アメリカで育ったから懸命に働いて成功すれば何にでもなれると信じていた」けれど、トランスである自分の子は例外だったと。
Reno

Renoの感想・評価

5.0

トランスジェンダーの子どもがいる父親たちの対話。トランスを育てた父親にフォーカスを当てるとっても意義深い作品!!

まあ10分だから、内容に関しては、10分なりの見やすさ・とっつきやすさもあれば、1…

>>続きを読む
CHANELGIRL

CHANELGIRLの感想・評価

3.5

アメリカドキュメンタリー🇺🇸アメリカ人のトランスジェンダーの知人は他国でボランティア活動をしていて、とても温厚な性格です。😌でも一緒にいた時に「過去に辛い思いをしたのかな❓」と感じた事がありました😔…

>>続きを読む
どど丼

どど丼の感想・評価

3.9

トランスジェンダー性を子に持つ父親たちの寄合に密着した短編ドキュメンタリー。辛い。こんな短尺なのに、ずっと泣きそうだった。

シスヘテロ男性は、全員とは言わずとも最もLGBTQの心情ないしは概念自体…

>>続きを読む
くりふ

くりふの感想・評価

3.0

【父たちのブレックファスト・クラブ】

Netflix新作短編ドキュメンタリー。トランスジェンダーの子を持つ5人の父親が、週末の釣り旅行に行き、互いを語りあう10分。

この体裁が適切だったかは疑問…

>>続きを読む
Omizu

Omizuの感想・評価

3.5

NETFLIXの短編ドキュメンタリー

トランスジェンダーの子供を持つ父親たちがキャンプで対話をする、それだけの映画。

社会派ドキュメンタリーとして非常にシンプルな作品だった。母親から語られること…

>>続きを読む

○NETFLIX紹介文
トランスジェンダーの子を持つ5人の父親が、魚釣りを通し てマシュー・シェパードの父と交流。背景は違えど同じ現実 を共有する彼らが、我が子への愛、希望、不安を語り合う短 編ドキ…

>>続きを読む
Haruki

Harukiの感想・評価

3.9

トランスジェンダーの子を持つ5人の父親が、魚釣りを通してマシュー•シェパードの父と交流する短編ドキュメンタリー。

マシュー•シェパード法のきっかけになった彼の悲劇はあくまで前提として、メインは現在…

>>続きを読む

【「父として」「父だから」「父なのに」】

(あらすじ)
父として、仲間として、そして男としての思いを巡らせる本作では、トランスジェンダーの子を持つ5人の父親が、ゲイであることを理由に大学生の息子マ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事