悪は存在しないの作品情報・感想・評価

『悪は存在しない』に投稿された感想・評価

ドトールで休憩してBAL地下の丸善さんへ📚️
様々な本を見つつ久々に漫画2冊を購入
大阪万博コーナーが出来ていたのでピンバッジ購入📌
MOVIXから出町座へ移動




2本目
17:10 2F 4…

>>続きを読む
momo

momoの感想・評価

3.4

このレビューはネタバレを含みます

2024/06/02
手負の鹿=たくみなのはわかりやすかった。
最後に引きずって何かを運んでる音からして高橋は結局死んで、死体を隠しに行ってるのかな?それともはなちゃんの死体?両方?
意味わからんか…

>>続きを読む

「不気味な〜」と比較される声を多く感じていたが、自分の中では「偶然と想像」よりの濱口脚本だと感じた。
確かにラストの行動に高橋さん(脚本家)のような緊張の作り方を感じたが、重きは移動と対話にあった気…

>>続きを読む
リアム

リアムの感想・評価

4.7

見てから1週間以上経ったけどラストの解釈の整理が全くつかなかったので諦めて書く
最後まで観て巧の人物像が分かったようで全然分かってないし、というか町のみんなもどういう人間かよく分からないことに気付い…

>>続きを読む
えっーと、なにこれ?と、終わった時は思ったけど、会話劇がすごい自然だし、主人公?の人の存在感って唯一無二だと思った。あんまりストーリーはラスト以外は起伏なくて退屈だったけど、映像の撮り方は凝ってた。
Lisa

Lisaの感想・評価

3.3

正直よくわかんなかったです。
面白いとかでもなく。でもなぜかこの映画を観た2〜3日後とかに、頭の中にぽわ〜んとこの映画のシーンが浮かんできては消え、浮かんできては消え…一体何なのでしょうか。ふわっと…

>>続きを読む
Jun

Junの感想・評価

-

大自然の映像がよかったです。
あまり起伏がない作品で少しウトウトしてしまう箇所もありましたが、テーマもいいし、メタファーなどもあり、色々な解釈ができそうな作品。
余裕があればもう1回見て自分なりに内…

>>続きを読む
yonezu

yonezuの感想・評価

4.0
私たちは現実と幻想を往復するように、そのグラデーションの中を生きているし、だからこそ判断や調停ができない瞬間があるのかもしれない。
long

longの感想・評価

-
人と人の間には
性と性との間には
人と人以外のものの間には
どうやっても伝わらないことがある

そこからはじまる映画
濱口映画は会話が小気味良い
>>|

あなたにおすすめの記事