悪は存在しないの作品情報・感想・評価

『悪は存在しない』に投稿された感想・評価

ゆき

ゆきの感想・評価

4.2

バランス

反復される画が保たせるリズムと感情の循環を見つめていたら、どかんと食らう展開が待っていた。
言葉を交わそうとも、関係の行き止まりはどこからか訪れる。それをよぎらせるような不穏さに集中力は…

>>続きを読む
昆虫

昆虫の感想・評価

-
2024/5
ラストシーンの霧のカット
理屈じゃないのよ。
ハル

ハルの感想・評価

-
最後少し寝てしまった
yuno1202

yuno1202の感想・評価

4.6
セリフの棒読みから始まる物語にいつのまにか引き込まれるその理由はなぜなのか。鼻白らむ大仰な演技では獲得し得ない、フィクションを説得的にしてみせる力を持っているのはどうしてなんだろう。

このレビューはネタバレを含みます

自然と侵略者とうまく共存してめでたしめでたし かと思ったけど(まあそんな訳ない)ラストシーンが衝撃的すぎた。
何事にもバランスが大事
村の均衡を保つために2人入ってきて2人死んだ 新しいことをしよう…

>>続きを読む
濱口作品は「偶然と想像」が一番好き。
あのオムニバスの対比は秀逸だった。

レビューが高いけど、自分はそこまでの気持ちになれなかった。特にエンディングは無責任すぎだよ、濱口さん。

個人的には高橋に一番同情する。
組織で働いていると、ここまでの重いケースでなくても、自分の価値観と異なることをしなくてはならないときもある。
その度に転職するわけにもいかないし。

ラストが理解でき…

>>続きを読む

張り巡らされた血管のような木々の枝葉、杳とした時間、実態が見えず痕跡を追う道程
まず時間と身体の重みを示すように身体性が提示され、薪割りや水汲みの音がそれを補完する

人の眼には映らないカメラの視点…

>>続きを読む
鹿は人間の子供にも危険を感じるのだろうか?
手負の鹿が危険なことは教えられていないのか?
人は共存するつもりでも動物側には無い。

監督の思いが伝わらなく、何を感じて欲しいのか分からない作品。

あなたにおすすめの記事