火の鳥 エデンの花に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「火の鳥 エデンの花」に投稿された感想・評価

red

redの感想・評価

3.5

良くも悪くもいろいろ改編されている。
コミックが10点だと7点くらいの刺激。
個人的には近親交配で子供を増やしまくる所がこの章で1番の衝撃だったのだが、そこが丸々カットされているので普通の作品になっ…

>>続きを読む
emimoriya

emimoriyaの感想・評価

3.4

原作未読。
1作品で何千年(期間)も、何万光年(距離)も旅できるという点で面白かった。とはいえ、端から端までわりと身勝手な人たちが好き自由に動いた結果、色々な綻びが出て壊れる、という話だったので、人…

>>続きを読む

映画鑑賞してから漫画に飛びました。正直、望郷編だけでは火の鳥の創造のデカさと世界観は知り尽くせないし、全セクションを読むと手塚治虫先生の変態性が分かります。手塚治虫の創造性と知性が破格スケールである…

>>続きを読む
手塚治虫先生の壮大な世界観に圧倒されよく分からなかった……
SFって自分には難しい💦
なまこ

なまこの感想・評価

3.3

このレビューはネタバレを含みます

原作では近親相姦やカニバリズムなどといったタブーを犯しながらたくましく生きていくロミの偉大さが感じられるが、そこらへんがサラッとしか描かれていない。そのため、地球に対してもエデンに対しても一貫してロ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

美しさと醜さの、圧倒的対比。
ダイジェストと言ってもいいハイテンポな展開、モチーフや設定の何でもあり感、進行によって雑に舵を切られる感覚等々、随所にご都合主義を感じつつも、生物であったり、機械、造形…

>>続きを読む
satoshi

satoshiの感想・評価

3.7

 手塚治虫の名作をSTUDIO4℃がアニメ化というだけで期待値は高くなる。とはいえ、出来上がったものは、まぁまぁな出来でした。原作の内容を省略はしていますが、大筋ではアニメ化できている。STUDIO…

>>続きを読む

人の欲とは魅力的であり、愚かである。

監督は鉄コン筋クリートのキャラクターデザインや、日本とフランスとの合作「ムタフカズ」を監督されていた西見祥示郎さん。

私にとっては火の鳥とは、本作を見るまで…

>>続きを読む
りさ

りさの感想・評価

3.4
2023年映画館152本目
(映画館152本・Netflix35本)
コム可愛い。
原作にあった食人や近親交配の
描写がなくなって大人から子どもまで
観れるようになっていた。

コムが兎に角かわいかったです。
キャラは懐かしの24時間TVスペみたいな感じで懐かしみ有りました。
劇場でやるのなら、同時期に『プルートゥ』や水木先生の『ゲゲゲ』や『悪魔くん』等攻めてる作品を観た身…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事