ザ・フォーギブン 襲撃地帯の作品情報・感想・評価・動画配信

『ザ・フォーギブン 襲撃地帯』に投稿された感想・評価

KEN1METAL

KEN1METALの感想・評価

3.0

邦題とパッケージ写真から戦争映画だと勘違いし鑑賞。実際にはニュージーランドの先住民族と警察の勘違いから始まるいざこざだった。実話に基づくと言うが、全種民族の長が本人役で出ていたり、トンデモ映画のよう…

>>続きを読む
mom

momの感想・評価

2.0

「ニュージーランド警察は本作の見解を否定している」

こう言われたら、警察が襲撃でやらかしちゃったのを隠そうとしてるように聞こえない?

“あくまでも被害者側の認識”という体で作られたようだけど、思…

>>続きを読む
犬

犬の感想・評価

3.3

バス

ニュージーランド軍の特殊部隊が、テロリストが潜んでいるとして先住民マオリ族の村を襲撃した
警察官タフィが政府と村人たちとの間で板挟みになる中、思わぬ誤解から暴力の連鎖が始まってしまう……


>>続きを読む

警察と先住民の村との認識誤解の末のお話なんだけど……警察、お粗末過ぎない?? 

村の人達がパニックになるのはわかるのよ。"警察"マークの付いたテロリストって思っても仕方ないかなと。

で、警察よ。…

>>続きを読む

パッケージで借りてしまって、思ってた内容と違う道にそれて行き、ザワザワしてた所からのからの緊迫感…。
フィクション映画ならて所でも、隊長が意外とまともだったのはノンフィクションだからから…なのかな?…

>>続きを読む
必要悪

必要悪の感想・評価

3.6

1人でDVD鑑賞。

事実をもとにして作られた映画。
内容はネタバレになるので
あまり語りたくないが、
ニュージーランドが舞台。

個人的には割とショッキングな内容だった。
前半は全然人物像とか分か…

>>続きを読む

人が死んでるのに国が動いた場合には誤解で済まされてしまう恐怖。どの国もテロには最善の注意をしているのはわかりますが、誤解から生まれる悲しい現実。多少の犠牲は仕方ないのか?人の命に多少はあるのか?命に…

>>続きを読む
諒

諒の感想・評価

3.3
先住民との諍いは、どこの国でも起きるんだなと再確認。
この様に不当な捜査を受けてもあまり表沙汰にならないからこそ、こういう作品ができるのかもしれない。
国家に立ち向かう心を感じられる作品だった。
hiropon

hiroponの感想・評価

3.6


誤解が 新たな誤解を生み _その曲げられ
た真実が「正義化」した時 最初に誤解を
発した貴方は それが間違いだったと言え
ますか …… 🤦🏻‍♂️💥

誤解を正当化する人物がリーダーであ…

>>続きを読む
まあ良い奴も居れば悪い奴も居るからね。
事実としてどうかではなく、映画として別に面白くない。
母親はギャーギャーずつうるさいし、息子はアホだしなんかあんまり。

あなたにおすすめの記事