関心領域に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 5ページ目

「関心領域」に投稿された感想・評価

dogeatdog

dogeatdogの感想・評価

4.2

このレビューはネタバレを含みます

エンドロールに流れる音楽が最高にいたたまれない。主人公家族が本当に関心がないのか、無理して押さえつけてるのか。どこでどうねじくれるとあんなことができるのか。これは昔の話でもなければ遠い国の話でもない…

>>続きを読む
SARU

SARUの感想・評価

4.2
凄い映画を観た。聴いたと言うべきか。ショッキングなシーンは一切無いが非情に怖い。面白かったかと言えば、そういう映画では無いとしか言えない。
ramune

ramuneの感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

終盤までルドルフ・ヘスとヘートヴィヒ・ヘスは自分の世界は自分で管理できると信じている開拓者として描かれ、生活の維持と向上以外には関心を持たないようにみえた。そこに共感を持つのは難しかった。
ルドルフ…

>>続きを読む
kabcat

kabcatの感想・評価

4.5

無音のオープニングクレジット〜何も映らない画面から徐々に環境音が聞こえ出す不穏な冒頭から一転して自然光の美しい画面に変わり、ごく普通に見える一家の暮らしが遠目から淡々と映し出される。何の説明もされな…

>>続きを読む

歴史ドラマ映画というよりはシュールレアリズムの芸術映像作品ともいうべき作品。ルネ・マグリットの顔の無い人物のコンセプチュアルアートを思い浮かべました。映画ではアウシュビッツ収容所のすぐ隣で絵に描いた…

>>続きを読む
akiho

akihoの感想・評価

4.3

このレビューはネタバレを含みます

GINZAの特集読んでから映画を観たからか、なんかあの監視カメラで撮ってるようなカメラワークだったり、金魚鉢の外から見てるような感覚、映像をできるだけ鮮明に綺麗にして現在に近づける、監督のただ博物館…

>>続きを読む
みち

みちの感想・評価

4.6

このレビューはネタバレを含みます

固定カメラでホームビデオのような始まり、誰が見ても幸せそうな生活。その横で行われている残酷な事。鳥の囀りと共に聞こえてくる収容所内のユダヤ人の声、銃声。ヘス一家はそんなことなど無関心かのように暮らし…

>>続きを読む
jamming

jammingの感想・評価

4.2

見ている間ずっと
サウルの息子が
頭の中で同時進行していた

妻以外
人の心を持った人達がいて
少しだけホッとした

最近行った
ドイツではあちこちで
ガザのデモ隊を見かけた
見て見ぬふりをしてるこ…

>>続きを読む
喪中

喪中の感想・評価

4.4
とにかく画と音が素晴らしい。
関心することは本当に幸せなのか。
snmc

snmcの感想・評価

4.5

夫の転勤が決まってもアウシュビッツの自宅を離れたくないと主張する妻にゾッとする。だけど、遠くの惨事より自分の暮らし第一なのは自分も同じだよな?と思い直し、さらにゾッとする。監視カメラを繋ぎ合わせたよ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事