白鍵と黒鍵の間にに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「白鍵と黒鍵の間に」に投稿された感想・評価

50

50の感想・評価

4.0

朝、早起きして、朝から夜のシーンしか無い映画を観る。夜のキャバレー、クラブでの演奏シーンがとにかく良い。原作があるみたいだが原作は未読。登場するキャラクターは、個性豊かである意味デフォルメされ過ぎて…

>>続きを読む
pino

pinoの感想・評価

3.8
煙で霞む景色、昭和ってこんな感じだったんだろうな…煙草の灰が、白鍵と黒鍵、その間に散るシーンは少し不快だった。
gdbsdta

gdbsdtaの感想・評価

3.2

池松が雰囲気の違う似た人を演じる、過去と今?南とヒロシは同一人物なのか?よくわかんないんですけど。
夜の世界とかJAZZの良さとか出したかったと思うが、なんか中途半端感あった。
シリアスでもコメディ…

>>続きを読む
たか

たかの感想・評価

3.7

賛否両論あるらしいけど、
自分は少なくとも楽しめました!👍

終盤混乱気味だったけど、実在のジャズピアニストの南博という人物の原作を元にアレンジしてこの映画は作られてるらしく、それを知ってからこの物…

>>続きを読む

ピアニストの話はあまり好みじゃなく、最後まで観れる自信がなかったけど、93分という短さもあってこれはなかなかだったのでラストまで鑑賞。
正直、ストーリーは大した事ないと思ったけど、昭和60年頃の銀座…

>>続きを読む
hayato

hayatoの感想・評価

3.3

池松壮亮目当てで鑑賞。タイトルがめちゃくちゃオシャレで惹かれる。

池松さんが白松と黒松(勝手にそう呼んでる)キャラクターを一人二役演じている。ピアノを実際に弾いているという演奏シーンは実に圧巻かつ…

>>続きを読む
さやか

さやかの感想・評価

3.5

ジャズピアニスト・南博の自伝を大胆にアレンジしたとか。
ジャズは、銀座の一夜の様に複雑で混沌としながら、パワフルで美しい…ということなのかなぁ。
デモテープ録音シーンが素晴らしかったんですが、演奏シ…

>>続きを読む
ぱぴこ

ぱぴこの感想・評価

3.7


舞台挨拶 登壇者
池松壮亮/森田剛/仲里依紗/松丸契
冨永昌敬監督
kurano

kuranoの感想・評価

3.5
池松壮亮見たさに見た映画!

途中からウェス・アンダーソン風味ある展開!

池松壮亮を見たいのであれば楽しい!

たまたま紹介で流れたのを見て、ジャズがテーマだし面白そうかなあ?と鑑賞

演奏はとても昭和な雰囲気もあって良いんだけど、う〜ん…やっぱりこの手の邦画は、いったい何を見せられているのか理解出来ませんね…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事