逃げきれた夢に投稿された感想・評価 - 4ページ目

『逃げきれた夢』に投稿された感想・評価

mikuty

mikutyの感想・評価

3.8

光石研はそこに本当に存在しているかのように演じるのがすごい。

老いや病気をきっかけに自分の人生を振り返っても、過去を美化したり後悔のないように一念発起して生きなおそうとしたりしないのが良かった。

>>続きを読む
mizutama3

mizutama3の感想・評価

3.4
淡々と終活を見ている気分になった。

後悔しない人生は無いけど しなかった後悔をしない人生を送りたいな。
和

和の感想・評価

3.5
九州弁とか、知ってるパン屋さんとか出てきて親近感は持てた
でも生徒への感じとか生徒の態度とか、設定が入り込めなかった
認知症とか浮気とか仕事人間とか盛り込みすぎや
りっく

りっくの感想・評価

4.2

冒頭、高齢の父親が入居している施設に手土産を持って訪問する光石研演じる息子が、おそらく父親に向かって声をかける。だが、視線の先にいるであろう父親をなかなかカメラは映さない。そして横並びになった父親と…

>>続きを読む
succi

succiの感想・評価

3.2

舞台のような。
光石研ひとり芝居みたいな感じだった。
もちろん妻子や友人、教え子なんかも
出てくるけど、光石研の出ないシーンがない。
59歳とかだと若年性認知症って設定だと思うけど、本人割としっかり…

>>続きを読む
takeru

takeruの感想・評価

4.1

認知症ってのはひとつの要素に過ぎなくて、それによって今までの人生をえぐられていく、なかなか重い映画だった。
良かれと思って取ってきた言動が、時間が経ってからすごく無責任でおざなりなものだった、と気付…

>>続きを読む
ラストの末永教頭とその元教え子の平賀との対話が圧巻。シンプルな内容だが、互いの強い想いと時間が凝縮されている。

最期までなんらかの希望や夢を持ち続けること。それは何によらず大事だ。
光石さんの作品がみたくって。
なんだか寂しい感じとあったかい感じが共存してた。
最後のセリフ。染みたな〜

光石研が喋れば喋るほどその発言の意味性が失われて対話は成立せず動けば動く程空回りして虚しさが立ち昇る。この圧倒的な人生の何も無さのリアリティ。夢にまんまと逃げ切られて期待なしの現実を光石研と観客にに…

>>続きを読む
gdbsdta

gdbsdtaの感想・評価

2.9

怖い映画だ
ただのおっさんの空回りではないんだよね
今迄の自分ではいられないのか
さむくても思った事を言ってしまう
言ったところで好転する訳でもなく
一方通行、、。
女性達の動じないようにしている様…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事