逃げきれた夢に投稿された感想・評価 - 3ページ目

『逃げきれた夢』に投稿された感想・評価

ぎゃ

ぎゃの感想・評価

4.5

アップリンクでポスターを見て絶対に行かなきゃと思ってたのにタイミング逃し続けた
光石研とふくふくの柴犬。これ以上穏やかな映像はない。
他人は変えられない
人間は何事も期待したらいかんのですよ
「他人…

>>続きを読む

内容的には光石研劇場といった趣。

さすがに上手いが何が起こるというわけでもないし特に共感する部分もなかったが家族のために働いてきた定年間際の一家の大黒柱に共通する無常観みたいなものを描いているのだ…

>>続きを読む

カチっとスイッチを入れるように切り返しの会話に緊張の糸が張られる凄さ。そしてそれを支える顔。安易な表情なぞ作らせない。冒頭の長回しはその対比かと思わせるくらいカットによって持続する。吉本実憂が素晴ら…

>>続きを読む
ぱぴこ

ぱぴこの感想・評価

3.6
光石さんの実のお父さんとの親子共演、
とても素敵だった


舞台挨拶 登壇者
光石研/松重豊/坂井真紀
工藤遥/吉本実憂/二ノ宮隆太郎監督

小さい頃から光石研みたいなおじさん先生が大好きだったから、ノルタルジーとともに儚さ切なさが押し寄せてしんどさもあった
ダサい大人を演じているが、その姿すらカッコいい
焦って自分のことを理解・承認して…

>>続きを読む

いい人から悪人まで演じる名バイブレイヤーの光石研さんの映画✨❣️
自分は大好きなので満足です w w
妻と娘の3人家族の話なんだけど‥
ある些細な出来事をきっかけに人生のターニングポイントを迎えて見…

>>続きを読む
生活

生活の感想・評価

3.7
何故かどこかが怖い。光石研の笑顔が核心をとらえない会話が怖い。大きな孤独を、どこかで死の匂い感じる。主演の光石研が素晴らしい。彼の俳優人生を讃えるような映画。

光石研の一人芝居のような内容でした。
圧巻は、終盤近くの元生徒との会話劇で二人の表情と会話を固定カメラ?で交互に切り替えて撮影されていたように見えました。
喫茶店を出て行った元生徒を追いかけて、路上…

>>続きを読む
記録

光石研の実父
物忘れテキトーな生活
九州の方言
病歴打ち明けた元生徒との会話、演技に満ち溢れてる。故に後悔
自身と親もそうだけど、こういった状態になるんだなとしみじみ鑑賞

二ノ宮隆太郎の映画に登場する主人公は、前作『お嬢ちゃん』の萩原みのり(主人公の名前もみのり)と同じように、それを演じる俳優そのものにかなり近いキャラ設定がなされているようだ。今回光石研演じる定時制高…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事