銀河鉄道の父の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『銀河鉄道の父』に投稿された感想・評価

NaoMaru

NaoMaruの感想・評価

4.0

成島 出 監督作品

純粋なこころの塊がひとみの中に入り込んだとき、オロオロしチクチクし、震えている自分を発見した。宮澤賢治(菅田将暉)とともに生きたやさしい家族の物語。頭の中の淀みを清流がきれいに…

>>続きを読む
kurin

kurinの感想・評価

3.5

宮澤賢治を父から・家族からの視点で描いた。祖父・父・妹・賢治の死去を丁寧に描いていること、またことあるごとに子供たちが「人のために尽くす。」と言っていたのも印象的。菅田将暉の演じる死者の顔が大変美し…

>>続きを読む
役所広司 × 菅田将暉、とても見応えがあり面白かった。

宮沢賢治の作品をきちんと拝読した事もなく生い立ちも皆無だったので、宮沢賢治という人物を知るとても良い機会だった。
暗すぎる。賢治はただわがままで難しい人として描かれていた。
違うと思う、あんなに素敵な物語を如何して描けるようになったのか。
短いけど、豊かに生きたであろう賢治をみたかった。。
リゲル

リゲルの感想・評価

3.3

<my備忘録>2024 20th

原作未読
芸術的才能のある人は,得てして変わり者である。
(偏見ではあるが、的も得ている)
そしてその才能を伸ばすには、たいていの場合その奇行を認める親がいる。

>>続きを読む

限りある命は誰のもの。当人のものに決まっているが、それがわからぬ人たちがたくさんいる。親とはその限りある命の使い方を子に教える使命があるはずだ。政次郎は間違いなくそれを実践した。賢治の妹トシの死もそ…

>>続きを読む
たく

たくの感想・評価

4.0
温かくも切ない家族の愛の物語
役者さんたちがすごくて魅入られた
もともと、雨ニモマケズ…は好きだったけれど、更に心に刻まれた気がする
まー

まーの感想・評価

3.0

良い話なんですけど背景のCG合成とか吐血の描写とか作り物感が強すぎて所々冷めちゃいました。朝ドラでよくない?と…
成島監督、毎回70点くらいの良い映画を作る印象。いつも少しひっかかるところがあって惜…

>>続きを読む
なかなかメジャーでは無い宮沢賢治の生き様に迫る一本🧐菅田将暉くん、役所広司は、やっぱりの演技。森七奈が意外に見せる演技で及第点😓南部訛りが良いね、ありがとござんすぅ😊

宮沢賢治の生涯にフォーカスした作品は数あれど、父親にフォーカスを向けた作品は珍しいのではないか。ともかく父親の親バカっぷりにほのぼのする作品。子供のわがままを否定しつつも言いなりになってしまい、我が…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事