ねずくんさんの映画レビュー・感想・評価

ねずくん

ねずくん

映画(240)
ドラマ(0)
アニメ(0)

銀河鉄道の父(2023年製作の映画)

3.3

なかなかメジャーでは無い宮沢賢治の生き様に迫る一本🧐菅田将暉くん、役所広司は、やっぱりの演技。森七奈が意外に見せる演技で及第点😓南部訛りが良いね、ありがとござんすぅ😊

プー あくまのくまさん(2023年製作の映画)

3.1

スプラッターホラー好きには物足りないが良いかも、って言う一本😱でも、プーさんがこんな殺人プーになってしまうなんて子供には見せられない一本🫣でもプーってはちみつ🍯泥棒だった訳で、泥棒は殺人鬼の始まりって>>続きを読む

碁盤斬り(2024年製作の映画)

3.9

草彅剛くん、丁髷姿も似合って時代劇という非日常の中で寛容さも教えてくれる、と言う一本😄白石和彌監督は中々見せる映像を撮りますな〜、草彅くんの魅力を存分に武士道と碁という世界感で表現し、最後でタイトルの>>続きを読む

イコライザー THE FINAL(2023年製作の映画)

3.9

デンゼル、ハマり役の一本😄(ロベルト)マッコール、デンゼルやっぱ最高だわ😄正義の鉄槌のシーンといい、ファーストへのオマージュも入りながらファンとしては、finalなんて言わないで、って感じ😂また、見た>>続きを読む

リボルバー・リリー(2023年製作の映画)

3.6

綾瀬はるかには銃が似合うね、って言う一本😄ちょっと無理有るストーリー展開だが、綾瀬はるかファンなら許せるのかな〜🥱CGのはめ込みはもう少し丁寧にやって貰いたかったなー😱鈴木亮平もチョイ過ぎ😵‍💫もった>>続きを読む

大名倒産(2023年製作の映画)

3.8

面白いね、掛け値無しに楽しめて面白い🤣って言う一本🧐
神木くんは元より、杉咲花ちゃんを始めなかなかの役者さん達が現代ギャグを交えながらストーリーを作ってくれて、週末に見ると疲れが取れる一本!😄

聖職の碑(1978年製作の映画)

3.8

昭和の邦画は本当に凄みがあると感じる一本🧐史実に基づく脚本で極限状態での師弟愛、教師にとって生徒とは、といった意味を問いてますが、配役が昭和を代表する名優ばかり😆鶴田浩二はもう圧巻の存在感、今や大女優>>続きを読む

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

3.8

アカデミーが選びたくなる時節がらな一本😄物理学者としての好奇心から派生した副産物が世を良くするものである反面、破滅に導くものであったとしても、少しの満足感とそれに触れなくなる多大な後悔🧐天才学者の濃密>>続きを読む

トレーニング デイ(2001年製作の映画)

3.7

D_WASHIGTONの悪役ぶりも見事、という一本😄 悪徳麻薬捜査官に扮してのDの演技は流石!74回A賞🏆の主演男優賞は頷ける一本🧐 ラストの銃撃を受けて終わるラストは圧巻の一言😄

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

3.5

アカデミー賞視覚効果賞受賞記念の一本😆う〜んVFXの効果は確かに素晴らしいし、昭和の元祖ゴジラへのオマージュもありで、定番の効果音も効いてるのだが、戦中戦後を舞台にしての脚本は、そこそこに無理があつて>>続きを読む

高速道路家族(2022年製作の映画)

3.8

"半地下."といい、貧困家族を描かせたらやっぱ韓国映画🎬は凄いネ、って言う一本😆入りは単なる高速パーキングで詐欺稼業の家族だが、その生い立ちや関わっていく人達の人間模様もあり、見れば見ていく程グイグイ>>続きを読む

渇水(2023年製作の映画)

3.6

渇水をテーマに貧困と取り巻く人間模様を見られる一本😮‍💨 社会の底辺にいる姉妹、行政職務に励む公務員、少しの善意では何も変わらないが、踏み外した時に見える風景を踏み外せない人に見させてくれる一本😆 生>>続きを読む

山女(2022年製作の映画)

3.5

貧しい東北地方の因習を淡々と描写している一本🧐 今に照らせば恐ろしい村の慣習なのだが、貧困に生きる農村民にしてみれば従わざるを得ない理不尽😫
訳も分からず人権を唱える方々に見て頂きたい一本🫣 三浦透子
>>続きを読む

ちひろさん(2023年製作の映画)

3.6

有村架純ちゃんの多彩な一面が見られる一本🧐 よくある世の中の軽い理不尽さ、不条理さ、伝えられない思い、家族不和、"孤独を手放さずにいる"孤独な人達に淡々とちひろさんは素敵な笑顔をくれるのね、自分の孤独>>続きを読む

ディファイアンス(2008年製作の映画)

3.6

80年前のユダヤ人に起こった悲劇の一場面を見られる一本😆 ユダヤ人が如何に民族の団結と未来を最後の1人になろうとも、戦って守ろうとした正に、Defiance.
を感じられる一本😂 中東で起きてる今の悲
>>続きを読む

ヘルドッグス(2022年製作の映画)

3.5

🧐うーんなんて言ったら良いか、パッと言えない一本😆 なんか、全体的に何かが足りない。薄い!坂口健太郎に無理があるのか、脚本なのか。😵‍💫岡田准一くんは、ファブルのキャラが合ってるのか、ちょっと分からな>>続きを読む

肉弾(1968年製作の映画)

2.8

戦争のバカバカしさと、人間の馬鹿さ加減に呆れる一本🙃岡本喜八つて監督の異質さが全面に出て、寺田能のサイケな演技と相まって意味不明な結末になってる。ま、この時代の脚本演出には賛否あるのでしょうね😆

(1965年製作の映画)

3.8

昭和のチャンバラ活劇の栄光と浪漫が満載の一本😄 三船敏郎ってほんと凄い存在感、モノクロの中でコマを切ったカメラワークといい、緊迫感を高める部分的な光の当て方といいこれが日本映画、という出来栄え😆岡本喜>>続きを読む

雨あがる(1999年製作の映画)

3.8

浪人侍の悲哀を寺尾聰が抜群の演技で表現してる一本😆 吉岡秀隆の青い演技は御愛嬌だが、妻役の宮崎美子のモノトーンな所作が彩りを添えて、山本周五郎原作の世界観を良く表現してます。壇ふみと原田美枝子がチョイ>>続きを読む

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

3.9

なかなか興味深い一本🧐ムカデ人間のハイター博士ばりのノリでグロエロに目を向けていると本質を忘れがちになりますが、外の世界を見に行くという大切な事で自我が形成され、良い悪いも自己中で判断が下されていく事>>続きを読む

22年目の告白 私が殺人犯です(2017年製作の映画)

3.6

藤原竜也、伊藤英明、仲村トオルの魅力が満載の一本😄 途中で真犯人の察しがついてくるが、そんな事はモノともしない圧巻のラスト。🤔 十分楽しめる一本🎬

ヘイトフル・エイト(2015年製作の映画)

3.7

異彩タランティーノが放つ、たらたらした前半に比して引き込まれ行く後半の充実度が圧巻の一本😁。吹雪の中の服飾店での騒動設定が無茶苦茶な西部劇大作になっていて、映像間に流れる曲が、これまた臨場感の高揚を助>>続きを読む

M3GAN/ミーガン(2023年製作の映画)

3.7

これは面白い、とてもクールな一本😄
近未来じゃなく、もう今、AIによるドール型ロボットが犯罪を起こすかも。🤔
時流にあった問題提起型の面白い一本。
😅

君の名は。(2016年製作の映画)

3.8

男女が入れ替わる、大林宣彦監督の転校生と被る入りだが、圧倒的な映像美とあり得ない話しなのに、そうだったら良いな、と本気で思える一本😄
結びは、人生か。君の前前前世🎵😁
君の名は?!🥹

イチケイのカラス(2023年製作の映画)

3.6

配役も良く笑いあり、シリアスありで、気をおけなく見られる一本😁
最後の法廷での謎解きは非常に面白い🧐
町を守る為にルールを犯しても一致協力するストーリーの根幹が興味深い🤔
斎藤工、竹野内豊が中々の演技
>>続きを読む

天気の子(2019年製作の映画)

3.2

新海ファンなら見るのはマスト、の一本😄。素晴らしい映像美、雨雫の跳ね上がり、花火が3Dに見えるあたりは、新海監督の真骨頂😄、、なんだが〜😨、ちょっと脚本無理があるんじゃないの〜って思うのは私だけ?まぁ>>続きを読む

PERFECT DAYS(2023年製作の映画)

4.0

変わらない毎日を退屈って思っている人に愬える一本😄。色々あるそれぞれの人生に優劣などある訳も無く、変わらないと思われる満ち足りた生活の中でも、喜怒哀楽にささやかなな人生の陰が色濃く彩る日々を撮り方の中>>続きを読む

茶飲友達(2022年製作の映画)

3.8

今の時代に一石を投じる問題作の一本🧐
確かに違法行為なのだが、ルールはルールだろう、で終わりに出来る問題では無い事も確か🤔 高齢化社会の寂しさと、愛情が足り無かった若い世代が拠り所を探す寂しさが交差し
>>続きを読む

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

2.9

ゴジラってこんなんだったの?って思う一本。😫 円谷英二先生申し訳ありません!😵

杉原千畝(2015年製作の映画)

3.3

感動の一作、と言いたいとこだが評価が難しい一本😓 史実に基づく脚本なのだろうが、いまいちメリハリが無く何処で感動して良いものか分からず、最後のリシュリとの再会の場面も取ってつけたよう😩
小雪もガンバレ
>>続きを読む

ナポレオン(2023年製作の映画)

3.4

う〜ん🤔良いのか悪いのか評価が難しい一本。😵 周知史実を映像にしてる訳だが、ジョセフィーヌとの緩慢なやり取りにコマを使ってしまい、せっかくの重厚で迫力ある戦闘シーンが取ってつけたようになってしまった。>>続きを読む

怪物の木こり(2023年製作の映画)

3.9

脚本ストーリーはなかなか面白い😄サイコパスって、人間誰しも持ってる性癖なんだろうって思える一本😁木こりが誰か後半まで逡巡するのも面白く、亀梨くんのサイコパス感がイケメン過ぎて足りない感じもするが最後の>>続きを読む

シャイロックの子供たち(2023年製作の映画)

3.8

強者揃いのバチバチするやり取りの合間に、阿部サダヲのこれまた一癖ある演技が、堅苦しくなる銀行の雰囲気にテンポを持たせて一気に見られる一本😄
必要とする金💰の前に性善説は、吹っ飛んでしまう事を見させてく
>>続きを読む

火宅の人(1986年製作の映画)

-

破天荒破廉恥破滅的な役をやらせたら昭和一番の緒形拳さん、20代の原田美枝子や松坂慶子、石田あゆみが昭和女優のオーラを纏って演じる檀一雄原作実話の問題作の一本。😳実子の壇ふみが出てるのも興味深いが、五社>>続きを読む

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

4.0

震災をテーマにした難しい一本。🤨圧倒的な映像美と不思議なストーリーの中でグイグイ引き込まれて行きます。🧐途中の楽曲🎷をシニア世代へのオマージュとして幸せな時代を振り返りながら、悲惨な震災後を生きる人達>>続きを読む

(2023年製作の映画)

3.9

前評判どおり、アウトレイジ大好きな北野監督の戦国時代版。血を見るのが好きなファンには堪らない一本。😄 敦盛の能舞台、壮大な合戦シーンと随所に見せ場があり散漫になりがちなストーリーを締め、本能寺の変に至>>続きを読む

>|