エコーズに投稿された感想・評価 - 5ページ目

『エコーズ』に投稿された感想・評価

RRR

RRRの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

・シカゴに住んで間もないトムと妻のマギーと息子のジェイク 近隣住民らの集まりで睡眠術の話題になり、その余興でトムに催眠を掛けてみる流れに…それからと言うものトムは何かの暗示の様な幻覚が見える様になり…

>>続きを読む
theocats

theocatsの感想・評価

2.2

見終えてやれやれ・・・という徒労感。
ケビンベーコンのネームで見通せたような物だが、彼の演技がかなりムムム・・・。
総体的にB級でさえないC級テイスト。

とはいえミステリーホラーサスペンスとして伏…

>>続きを読む
徳太郎

徳太郎の感想・評価

3.6

このレビューはネタバレを含みます

原題をカタカナでいけるやろ。痛い映画か?と思ってたら何じゃその死体は!ちがーう!力入れるところちがーう!見えない人には分かりにくい。でも、やっぱりイライラするんじゃ。旦那が旦那がって息子もおかしいん…

>>続きを読む

あるきっかけで死者が見えるようになるという、「シックス・センス」と同様の設定。
ご丁寧にも自分の息子も死者が見えるということで、恐怖に囚われていくホラーサスペンス。

設定は同じだが決してつまらない…

>>続きを読む
mametoume

mametoumeの感想・評価

3.4
ケビンベーコンだあ、と思って選びました。前世紀の映画ってじわじわ怖い。息子ちゃんのジェイクが可愛くて、能力バッチリなのがかっこいい。
シックスセンスとか怖い怖い。
せきね

せきねの感想・評価

2.0

それは、声無き声。

一心不乱に何かをやり遂げようとする夫、それに反発しながらも理解を示す奥さんという構図は、家族愛を感じられます。

ただ、ちょっとだけ引っ張りすぎな気もします。
じっくり雰囲気を…

>>続きを読む

映画を見ているこちら側に話しかける子供。第四の壁を破るタイプの映画かと思ったら話しかけている相手は謎の少女サマンサだった。
催眠術によって霊視能力に目覚めたケビン・ベーコンが少女の霊に怯えます、戸惑…

>>続きを読む
keita

keitaの感想・評価

4.0

80's✕ケビン・ベーコンもいいが
個人的には90's✕ケビン・ベーコンの方が好きかも

ケビン・ベーコンの演技とか顔って90年代の独特な雰囲気に合うんよなぁ

トレマーズとかフットルースとかも好き…

>>続きを読む

ケヴィン・ベーコンが「未知なる扉を開く」だとかなんだとか言われて催眠術にかけられるシーンで、ずっとカーテンがゆらゆら揺れている。こういう予感に満ちたショットが随所に散りばめられていて、ずっとワクワク…

>>続きを読む
催眠術をかけられたことで失踪中の女の子の霊が見えるようになり…。という話。

特段オリジナリティがあるわけでもなく絵的に地味なシーンが続くので退屈。
後半は割りと持ち直してた。

あなたにおすすめの記事