散歩時間~その日を待ちながら~のネタバレレビュー・内容・結末

『散歩時間~その日を待ちながら~』に投稿されたネタバレ・内容・結末

コロナ禍をリアルに描く
その日を待ちながらの「散歩時間」ってそういう意味か、素敵な捉え方

ただ登場人物たちがあまり魅力的ではない
そこもリアルかな

2024-34

ラストまではわりとしんどくて不毛な時間だった。まだまだ自分には夜明けも光も見えてこないけど。

タイトルが映し出されて、ああそうか、まだ散歩時間なんだ、と。
そんな風に思うことで、ほんの少しでも軽く…

>>続きを読む

しし座流星群…

なんとなく面白そうだったのでレンタル。
思っていたよりかは全然散歩してなかった。

全員じゃないけど、何組かのカップルの群像劇という感じで、それぞれのとある1日が映し出される。
時…

>>続きを読む

好感持てる人も苛つく人も色々な人物が登場したけど、皆こういう人いるよねと思いました。

ユカリは最初ちょっとイライラするけど、後半から彼女の気持ちに共感できる雰囲気になっていくのが良かったです。
隠…

>>続きを読む

あー、自分ってこういう映画が好きなんだなー。って再認識させてもらった。優しくて愉快で、観ていて心から全身に暖かさがじんわりと広がるような感覚を覚えて眩し過ぎて泣いてしまった。各エピソードの繋がりのバ…

>>続きを読む

会えたり、会えなかったり。微妙にリンクする群像劇。

ドラマチックではない、ただの一日。Uber Eatsが人をつなぐ。

中学生パート、初々しくて、よかったな~


以下、舞台挨拶での中島歩談

>>続きを読む

コロナ禍の中しし座流星群の日に
交差するそれぞれのいちにちのお話。

序盤からなんだか不穏な空気。
それが集合体になるもんだから
ハラハラしたけどそれ以外は
割とほっこりメンバーでした。

最終的に…

>>続きを読む
流星群を通して
いろいろな場所でそれぞれ
生きている人たちが
繋がっている感じがして
辛いことをそれぞれ抱えながらも
人は人と繋がっていて
繋がっていたいんだよなって
思えた作品でした。

「ゴドーを待ちながら」を一度ちゃんと読もうと思いました。『ドライブ・マイ・カー』でもちょびっと出てきたけど。

サミュエル・ベケットといえば、今月末、『いざ最悪の方へ』という舞台を観にいきます、お気…

>>続きを読む

男女の違いを運命だとかそんな幻想的な表現をしていないで、他人だから違うに決まってるじゃんと言っているのがとても良くて、蚊取り線香を例にして自分の足りない部分を助け合って埋めるんだって感じがしてスッと…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事