ダブル・ライフの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ダブル・ライフ』に投稿された感想・評価


衣装や小物の配置、使い方が面白かった。

最初に映される夫婦の食事の場面、汁椀に乗せた白米をスプーンで食べている。レンタル夫との疑似夫婦の食事は、お茶碗に白米、汁椀に味噌汁といった一汁三菜のような…

>>続きを読む
HAL2000

HAL2000の感想・評価

3.7

友人の若狭さんの素敵なこと、素敵なこと。惚れ直しました!主役の彼女との2人での踊りが本当に綺麗だった。彼女の前作はレンタル家族されていたので、おいおい今回もレンタル彼氏?若狭さんはレンタルは関係なか…

>>続きを読む
sidepocket

sidepocketの感想・評価

3.7

映画を見るうえでは作品あるいは監督として評価しなくてはいけないなと思いながらも、やはり本作を見ると濱口竜介とか是枝裕和を感じてしまうのはしょうがない。が、トークセッションでしっかりその話を聞けたので…

>>続きを読む
Shin

Shinの感想・評価

3.9

 主人公の詩織はケガによりダンサーとして自信を失い、私生活でも夫からの愛情の欠如という葛藤を抱え、暗闇で苦しんでいる。

 しかし、レンタル夫という自分を理解してくれるパートナーを通して、幸せをつか…

>>続きを読む

素晴らしいです。
例えば濱口竜介作品が好きな人には超オススメです!是非

感想としては、人間関係の中で演技(嘘)が二重三重になりながら書類(契約書、離婚届、本)の交換と身体の触れ合い(ダンス、ワーク…

>>続きを読む
Jellyfish

Jellyfishの感想・評価

2.5

夫とレンタル彼氏との二重生活を試みる女性の話。
出会い系ではなくレンタル彼氏、サードプレイスというのがミソか。プレゼントは領収書で精算とか、世知辛くて素に戻りそう。

いかにも卒業制作という感じの仕…

>>続きを読む
ニシ

ニシの感想・評価

3.2
フィクションを積み重ねた上で菊池敦子さんがとてつもなく美しいショットがあった。
てぃと

てぃとの感想・評価

3.8

余園園監督「ダブル・ライフ』
夫との意思疎通に不安を感じる詩織。そんな時に人の代行業の話を聞き 夫の代わりに代行業さんとワークショップへ。意思の疎通を感じた詩織は擬似夫婦を続けるのだが…
見えない心…

>>続きを読む
SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2022
国内コンペティション長編部門
eigajikou

eigajikouの感想・評価

3.0

SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2022
国内コンペ優秀作品賞(長編部門)

見放題パックを買って配信で見た。
本作は自分が見た時に登録がなかった気がする。
国際コンペは全作品見たけど国内長編部門は…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事