パリは霧にぬれての作品情報・感想・評価・動画配信

『パリは霧にぬれて』に投稿された感想・評価

あしゃ

あしゃの感想・評価

3.7
ジャンルはスリラー
映像が美しくて内容は少し重めだけど展開が早いので見やすかった。
エンドロールの黄色が霧が晴れて太陽が見えているようでよかった。
ジルがとても綺麗な女性で子供との接し方も可愛らしかった。

ストーリー内の記憶障害の部分が曖昧で見ている方が混乱したが、それなりに良い感じのミステリーでした。
mat9215

mat9215の感想・評価

3.0

セーヌ川を下る導入部が素晴らしい。紗のかかった映像で霧に烟るパリが水面から捉えられる。ちょっと三白眼のフェイ・ダナウェイが情緒不安定な主人公を演じてクロースアップ連続の大熱演。また、情緒不安定なダナ…

>>続きを読む
hachi

hachiの感想・評価

3.2
ビジュが強いけど、ストーリーはよくわかんなかった。サスペンスなのか記憶障害の話なのか?

フェイ・ダナウェイの演技を見るだけで、価値のある映画。
この役が一番好きだな。
美しい映像と音楽と主人公。
ストーリーなんてどうでもいいや。笑www

最初に見たのは中学生の頃、釧路の映画館だった。…

>>続きを読む

☆俺基準スコア:2.1
☆Filmarks基準スコア:3.1





パリで暮らして二年になるアメリカ人のハラード夫妻は問題を抱えている。夫フィリップは出版社に勤める仕事の虫で、いつも家を空けてい…

>>続きを読む

フィリップの過去に関する陰謀劇とジルの記憶障害が繋がりそうで繋がらない。

監督が意図しているのかは微妙だけど、子どもたちが誘拐されて以降のジルが警察から記憶障害を理由に疑われるのは社会的な信用度が…

>>続きを読む

記憶障害の母親、消えた子どもたち…
いつも以上に顔の強張ったフェイ・ダナウェイ。
『バニーレイクは行方不明』みたいなニューロティック・ホラーかと思いきや、色んなジャンルを行ったり来たりする。

70…

>>続きを読む

フランス映画、誘拐事件、記憶障害を持つ母という、なんともバッドエンドの香りが強い題材だらけの見出しに惹かれ視聴

誘拐ものの映画は、早々に誘拐が起こり、それを奪還するまでがよくあるストーリー構成だが…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

陰謀と記憶障害(というかその疑惑)が絡み合うニューロティックスリラー。
陰謀の部分はB級映画的な雑さしかない組織的犯罪なんだけど、この映画においては全く欠点ではない。
神経症的な題材であり語り口では…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事