半透明なふたりに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

「半透明なふたり」に投稿された感想・評価

芥川の原案小説は、学生の時(20年くらい前)に読んだけど、こう見るとルッキズム批判的な意味も先取りしてたんやなぁ、芥川しゅげぇ。
名も無きショートフィルムかと思いながら見ていましたら、演技も特殊メイクもすごくて、終わってから超有名な俳優さんたちであったことを知りました。笑

考えさせられる作品。
それでいて、ほっこりする。
ゆうな

ゆうなの感想・評価

5.0

shorts shortsっていうショートフィルム映画祭?で見た!!
めちゃ良かった
人と違く部分を持つ2人が惹かれ合う話、鼻を踏み潰されるところマジで痛そうだった
芥川龍之介の「鼻」が原作らしく、…

>>続きを読む
溶

溶の感想・評価

4.6
小学生のとき、くもんで「鼻」の序盤読んで、凄い記憶に残っている
いざ改めて映像でみるとなんか、しんどいかったよ
このクオリティをさくっとYouTubeで見れるの?

だーいすき!!
 
内容的にも気軽に見れないかもしれない場面もあるけど

とにかく良い。

ウソップもヘッドホン女性もだいすき。

ダンスシーンがBestだし白黒な理由も納得した。

結局伝えたいこ…

>>続きを読む

衝撃だった。「鼻」を読んだことはなかったけど、どんな寓話になるのかと思っていたら、現代を舞台にリアルな話になっていた。
演出的にはファンタスティックな要素もあって、鼻、コンビニ、チェッカーズ、ダンス…

>>続きを読む
ね

ねの感想・評価

4.3

このレビューはネタバレを含みます

浜崎さんはコロナ禍で今までを立ち返って考えるタイミングがあって,この作品を作ったとおっしゃっていた。
コロナでマスクで顔の半分が隠れて生活していた中で、マスクがなくてもよくなり、本当の顔を見て生活す…

>>続きを読む
原作読んでみたい。

コンプレックスを持つ人の
気持ちの上下を
拡大して描いているけれど
みんな持ってるんだよなぁ

とても良かった
85点

誰しも人から笑われたくないコンプレックスの1つや2つあると思う

それを隠す事ができるかどうかはその人の人生に大きな影響を及ぼす要素だとも思う

主人公・龍也の鼻は肥大して…

>>続きを読む

SNSやネットで寄ってたかって他社を攻撃する現代社会へのアンチテーゼ。

全編モノクロなのはどんよりしたこの世界、そして主人公2人が観ている世界。

永山瑛太演じる龍也も川栄李奈演じる文も愛おしくて…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事