半透明なふたりに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「半透明なふたり」に投稿された感想・評価

無料で見さしてくれるの感謝。
コンプレックスを題材にするのは珍しくないと思うけど、この作品は加害者側よりかは被害者の気持ちに語りかけるような作品でしたね。
多少の誇張感があったのは少し気になったけど…

>>続きを読む
ソアラ

ソアラの感想・評価

4.0

SNSというものを全く見ない、見方も知らない人間なので誰に何を言われても思われてもまったく気にならないというか気づかないけど本人のところに直接何かしてくる人間は公判なしで即その場で死刑で良いんじゃな…

>>続きを読む
tq1chi

tq1chiの感想・評価

4.0

”人ってなんで色々言うんですかね”

芥川龍之介の「鼻」が原案のモノクロ短編映画。
「鼻」がテーマ変わらず現代に落とし込まれていたり、本編がYouTubeでの配信が主だったりするのが今っぽいなと。

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

素晴らしい脚色。鼻を治す方法が実際に効くが終わらない誹謗中傷を受けて元に戻ってしまう寓話性が好き。昔の短編作品感が感じられる。
鼻デカいことの誹謗中傷の方が「うわっ…酷いな」と軽い感じで、治りかけて…

>>続きを読む
mor

morの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

白黒の短編映画
鼻の長いのがコンプレックスな龍也

学校が嫌いで、ヘッドホンに学校の“文”シールを付けてて、学校ではいじめられててトイレで顔を踏まれて左目に眼帯をつけなくちゃいけなくなった文
文は…

>>続きを読む
xavier

xavierの感想・評価

4.0

確かに、このビジュアル、インパクトあるよな。
芥川龍之介の「鼻」を原案に作られたショートムービー。
人って、他の人の不幸をあれこれ言うのが好きだよね。
龍也はコンビニで働いてるんだけど、デカすぎる鼻…

>>続きを読む
yuko

yukoの感想・評価

3.5

2023.7.3
SSFF & ASIA2023 オンライン

エゴサなどしなければ良いのに。
本当の「鼻」はどんな話だっけ?
昔読んだのに忘れてしまった。気になる。
チェッカーズから藤井フミヤの…

>>続きを読む
てん

てんの感想・評価

3.5

芥川龍之介の短編「鼻」を読み終わった所で、原案にした短編映画がYouTubeで公開されているとのことで鑑賞。

永山瑛太と川栄李奈の演技も流石だけど、SNSがある現代にうまくアレンジされていたと思っ…

>>続きを読む
かー

かーの感想・評価

3.4

鼻が長いという突飛な設定、ヘッドホンに「文」のステッカー、コンビニでダンス。
映像作品としてときめく要素がたくさんあった。この短い尺の中でも瑛太と川栄ちゃんのキャラクターにとても説得力があったのはお…

>>続きを読む
2023.76本目
原作既読。だいぶ前だけど。
映像はいいが鼻を潰すシーンがグロい。
芥川龍之介の鼻とはだいぶメッセージ性が違うように思うけどこれはこれで良かったかな。現代的だし若い層に刺さりそう。
>|

あなたにおすすめの記事