レンタル×ファミリーに投稿された感想・評価 - 2ページ目

『レンタル×ファミリー』に投稿された感想・評価

lpj

lpjの感想・評価

2.6
一概に誰かを絶対悪と呼べないリアル 
それでも自分を信じて誰かを救えたら最高なのにね

制作に関わる知り合いに誘われ鑑賞。ユーロスペースも初めて行きました。舞台挨拶がある回の鑑賞だったので、監督陣の話を聞くこともできた!!いい経験。
映画鑑賞直後に「いびつな職業を見せるために、いびつな…

>>続きを読む
nisui

nisuiの感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

子供のために父をレンタルする母、様々なニーズに応えるための提供側の努力、母の死により父がお金で雇われていた他人だと知らされた少女、人間レンタルを取り巻く悲喜こもごも。
3部構成でエピソード2がドキュ…

>>続きを読む
sasasa

sasasaの感想・評価

5.0

タイトルから興味を持ち鑑賞。
レンタルするサービスについては、レンタル彼女、彼氏、で一時期メディアで話題になったときに知ったくらいで、ほぼ知識はありませんでしたが、今回色々な人の物語を通して、受け止…

>>続きを読む
HiromiA

HiromiAの感想・評価

3.4

結婚式で友人を演じてもらう程度の代行であるならその場限りなので何とかなりそうだしそういったサービスなのかと思っていたけど、謝罪の代行とか結構やばい感じがした。さらに父親代行というのは1回限りでは収ま…

>>続きを読む
Seaneko

Seanekoの感想・評価

4.0

ああいう片親的な子供時代だった。ただほぼ最初からそうだったのでそういうものだと思って育った。父親にはよく殴られた。今となってみればつくづく母方に引き取って欲しかった。いろんなケースでいろんな人がいる…

>>続きを読む
や

やの感想・評価

4.0

くっそ泣いたわ

年に数回とはいえ何年もその家族と過ごして、しかも演技のためだけど依頼者とその家族の情報も頭に入れてるのって、それはレンタル超えてる。家族じゃん。
下手したら本物の家族より家族。

>>続きを読む
修大

修大の感想・評価

3.7

特殊な仕事に携わる人や客の喜怒哀楽をドラマとモキュメンタリーの3部構成で見せててそのコントラストが効いてて凄いおもしろかった。
白石優愛さん、よかった。
舞台挨拶で監督が2部のモキュメンタリー部分の…

>>続きを読む

ヒューマンレンタルに関する話を三章で構成した映画。子供の為に父親代行を頼むシングルマザーの第一章。第二章は会社を経営する社長を追いかけるドキュメンタリー風。ここでは様々な営業形態と問題点までも炙り出…

>>続きを読む

3つのエピソード、3人の主人公で構成されている。
最初のエピソードが始まった時、このクオリティの映像を2時間観なきゃいけないのか…とウンザリしかけた。
エピソード2以降は、それなりに楽しめました。

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事