パレスチナのピアニストを配信している動画配信サービス

『パレスチナのピアニスト』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

パレスチナのピアニスト

パレスチナのピアニストの作品紹介

パレスチナのピアニストのあらすじ

プロのピアニストを夢見るモハメド・“ミシャ”・アーシェイクは才能ある10代のピアニスト。ピアノを始めてわずか3年後には国際ピアノコンクールで優勝した。それも一日3、4時間という限られた練習時間で。練習時間が少ないのは、彼が住んでいる場所が特殊な場所だからだ。ミシャの父はパレスチナ人、母はロシア人で、一家はイスラエルと紛争を抱えているパレスチナ自治区のラマッラに住んでいる。ピアノの先生はロシア出身のユダヤ系イスラエル人で、レッスンを受けるため、検問所を経由し3時間かけエルサレムに通っている。決して恵まれた環境でない中で、ミシャはパレスチナ、イスラエル、ロシアを行き来しながら次第に才能を開花させてゆく。将来は医師になれという父からのプレッシャー、自由に行き来できない国境、そしてコロナ禍という障害が加わるも、ミシャはピアニストとして幸せな人生を生きる夢を叶えるために挑戦を重ねていく。

パレスチナのピアニストの監督

原題
The Pianist from Ramallah
公式サイト
https://unitedpeople.jp/palestine/
製作年
2020年
製作国
イスラエル
上映時間
61分
ジャンル
ドキュメンタリー

『パレスチナのピアニスト』に投稿された感想・評価

snatch

snatchの感想・評価

3.3
🇵🇸パレスチナ人の父とロシア人の母を持つ少年ミシャ🇷🇺パレスチナから三時間掛けて国境を超えイスラエルまでピアノのレッスンに通う🇮🇱
このドキュメンタリーを観ていると、才能あふれるパレスチナの少年少女が、この地にいるというだけで、学べなかったり諦めざるを得なかったり、埋もれていく子達も大勢いるのだろうとわかる。

タイトルに入っているから、パレスチナを鼓舞させる、またはイスラエルとの橋渡しになる映画なのかなと勝手に思っていたが、そういうメッセージでもなかった😳天才であるのにミシャが遠回りしなくてはならない演奏家の道に近づくまでの長い長い四年間の道のりを記録していた。イスラエル製作なんだ🙄

まもなく世界を代表するピアニストとなると思うから、優しい優しい彼の大人になった生き方を見ていきたい!応援したい!
猫

猫の感想・評価

3.8
音楽に満ちたドキュメンタリーだった。

ミシャの住まいは
パレスチナ自治区のラマッラ
パレスチナ人の父、ロシア人の母を持ち
エルサレムに住むイスラエル人の先生のもとで、レッスンを受けている。
習い始めて3年余りでコンクールに優勝。
レッスンに通うのに3時間かかり
勉強もしなければいけないから
毎日の練習時間は3時間位。
これぞ天賦の才能!
お菓子づくりが大好きなピアノの先生が
大阪のオバちゃんみたいで、
良かったなあ(勝手なイメージです😁)

"子ども達にピアノを教えないか?
コンサートだけで食べていくのは大変だよ"
という楽器店主
"決めるのは君だけど"
といいながら
さり気なく"医者が向いてると思う"と
誘導する父親
どこの国でも、いつの時代でも
芸術で食べていくのは大変だということだよね。
そんな大人達に怯むことなく
“僕は演奏するのが好きなんだ” と
羨ましい位の実直さ。
彼の今後の成長と活躍を見守りたくなった。
メインで描かれる、プロピアニストを目指すミシャは、なかなか凄いと感じる。ピアノの素養がないので分からないが、彼は10歳からピアノを始め(プロを目指すような人がピアノを始める年齢としてはかなり遅いのではないか)、その3年後に国際ピアノコンクールで優勝している。

もちろんこれだけでも凄まじいと思う。しかし彼の凄さはこれだけではない。なんと、1日の練習時間3~4時間しかないというのだ。そこには、彼特有の非常に特殊な問題が横たわっている。

彼は、パレスチナ自治区内のラマッラという地域に住んでいるのである。隣接するイスラエルと紛争を抱えており、両者の間には検問所が設けられている。普通なら車で1時間ほどでつく距離にいる、ユダヤ人のピアノ教師の元に通うのに、検問所を通らなければならないため3時間も掛けている。しかも検問所は、両者の情勢が不安定になると閉鎖されてしまう。そうなるとミシャは、パレスチナ自治区から出られなくなってしまうのだ。

そもそもパレスチナ自治区には、音楽の専門学校が存在しない。だから彼は、普通の学校に通いながら、ピアノの練習も続けているのだ。そんな環境にも関わらず、14歳の時に出たコンクール終了後、交響楽団の監督だという人物から「ソロコンサートを開かないか」と誘いを受けている。監督も、彼が4年前にピアノを始め、1日に3~4時間しか練習出来ていないと知って驚いていた。

映画は、彼の日々を淡々と映し出す。正直なところ、そこまでドラマチックな何かが描かれるわけではない。父親からは「神経外科医」になった方がいいと言われる。彼は学校の成績も優秀なのだ。楽器店では、ラマッラの子どもたちにピアノを教えてよとせがまれる。音楽の専門学校がないのだから、少なくともパレスチナ自治区から音楽的なスターが輩出されたことはないのだろう。それ故に、不安や期待が彼に集まってくる。

そんな中でも彼は、シンプルに「演奏をしたい」「プロになりたい」という気持ちを高めていき、ピアノの先生やロシア人の母親と共に、その夢の実現のために奮闘する。

コロナ禍になってしまったこともあり、彼の挑戦は足踏みが続いているようだが、映画のラストでは、イスラエル・オペラ・オーケストラでのオーディションの様子が映し出され、高評価を得ていた。なかなか厳しい世界だと思うが、こういう才能がある人はどうにか報われてほしいといつも思っている。

紛争や戦争といった外的要因に阻まれずに、彼が良いと感じる道を正しく進めますように。

『パレスチナのピアニスト』に似ている作品

ダンスに夢乗せて: ホットチョコレート・ナッツクラッカー

製作国:

上映時間:

80分
3.7

あらすじ

デビー・アレンのキャリアに焦点を当て、彼女が毎年主催している「ホットチョコレート・ナッツクラッカー」公演の準備に励む生徒たちを追うドキュメンタリー。

バレエボーイズ

上映日:

2015年08月29日

製作国:

上映時間:

75分
3.7

あらすじ

北欧版『リトル・ダンサー』、バレエに打ち込む3人の少年の成長物語。北欧・ノルウェーでプロのバレエダンサーを目指す3人の少年..ルーカス、トルゲール、シーヴェルト。男子はめずらしいバレエの世…

>>続きを読む

バレエ: 未来への扉

製作国:

上映時間:

117分
3.9

あらすじ

エキセントリックなバレエ教師に、類まれなダンスの才能を発掘されたムンバイ貧民街の少年2人。偏見と非難の目が向けられる中、彼らは大きな夢を追う。

クレッシェンド 音楽の架け橋

上映日:

2022年01月28日

製作国:

上映時間:

112分

ジャンル:

配給:

  • 松竹
3.8

あらすじ

世界的に有名な指揮者のエドゥアルト・スポルクは、紛争中のパレスチナとイスラエルから若者たちを集めてオーケストラを編成し、平和を祈ってコンサートを開くというプロジェクトを引き受ける。オーディ…

>>続きを読む

アイ・アム・タレント

上映日:

2018年06月29日

製作国:

上映時間:

88分
3.7

あらすじ

タレント・ビエラは18歳の誕生日を目前に、“大人になったら”何になりたいか決断の時を迎えていた。9歳で家を飛び出しホームレスとなり、南アフリカのスケートパークで暮らしてきた。読み書きもでき…

>>続きを読む