私のはなし 部落のはなしに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

「私のはなし 部落のはなし」に投稿された感想・評価

うめ

うめの感想・評価

4.3

あっという間の3時間半だった。当事者たちが向けられたカメラに向かって(つまり監督やその先の観衆に向かって)話すのではなく、3人で語り合うスタイルがいい。若者たち3人、ベテラン3人、オバサン3人、、、…

>>続きを読む
見える人と見えない人に別れるが、確かにそこにある問題を取り上げた作品!
生まれた所や皮膚や目の色でいったいこの僕の何がわかるというのだろう…
naoya

naoyaの感想・評価

4.4

部落出身であることを理由に結婚を断られたりした当事者たちの言葉の生々しさもさることながら、関西のとある武士の家系に生まれた女性の言葉が印象的だった。自分や子どもが部落出身者と結婚することになったら、…

>>続きを読む
苑子

苑子の感想・評価

4.5

すごい映画。正直、編集や撮影の技術はつたなくて、長すぎて退屈なところもあるけど、いろんな人の葛藤と情熱と、消えることのない闇があらわれていた。仕事じゃなかったら真剣に最後まで見れてなかったかもしれな…

>>続きを読む

今年になり『かば』、『破戒』と立て続けに被差別部落に関する映画を観たのだが『かば』はお客様に上映会を勧められて、『破戒』は島崎藤村という理由だけでレンタル、そしてこの『私のはなし 部落のはなし』は相…

>>続きを読む
kaoru

kaoruの感想・評価

5.0

部落とか同和とかなんなんですかね?
差別する理由が何ひとつない。
なのに差別が存在するって。
また、差別する側と差別される側の境目が曖昧すぎる。
差別しているあなたも部落・同和地区由来の血を受け継い…

>>続きを読む
hotaness

hotanessの感想・評価

4.5

未だに残る部落差別についてのドキュメンタリーだけども、部落と呼ばれる地域にルーツを持つ人、その周りにいる差別してきた/いまだに差別している人、過去の時代背景、時の政府による政策、部落解放同盟とそれに…

>>続きを読む
エリ

エリの感想・評価

4.3

3時間以上に及ぶドキュメンタリー。

様々な立場の人で構成されており、情報量がかなり膨大。
今までよく知らなかった、けれど現実に起きていること。

穢多を更に蔑称としてエッタと呼ぶことも知らなかった…

>>続きを読む
ぽん子

ぽん子の感想・評価

4.2

身近であるようで、ちゃんと学ぶことができてなかった部落問題について学ぶ機会。いただいた 舞台挨拶で監督に話を直接聞くことができてよかった

下記メモ

🌟寝た子を起こすな理論か、伝えるべきか
問題に…

>>続きを読む

2023/03/05鑑賞。
上映後に満若監督の舞台挨拶付き。

日本に根付く「作られた人種差別問題」である部落差別問題について、とてつもなく深く丁寧に記録した映画。

前半の「差別されている人」の視…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事