午前4時にパリの夜は明けるに投稿された感想・評価 - 3ページ目

『午前4時にパリの夜は明ける』に投稿された感想・評価

私にも息子と娘が居る。
旦那もいるから全く同じ環境では無いが、家族と重ねながら思春期の息子の母の思いや女としての思いなどと合わせて終盤にはほろりと涙した。

ラジオを聴く習慣が無いが、深夜ラジオを拝…

>>続きを読む
ha7ta6

ha7ta6の感想・評価

2.8
生活感に合わない高級そうなマンション。
大きな窓にカーテン無し…眩しくないの?
まー

まーの感想・評価

4.0

これもまた青春18×2。当然行ったことはないのですが80年代パリの雰囲気、すごく良かったです。

『アマンダと僕』のミカエル・アース監督作品。この監督、やっぱり人間が成長する過程、再生する過程を描く…

>>続きを読む
れ

れの感想・評価

3.5
ストーリーを思いながら観ると分かりやすい。
心地の良き映画。
Reon

Reonの感想・評価

3.7

題名にパリとあると観てしまいます!

離婚したエリザベートは二人の子供を養わないといけない。
結婚してから働いたこともなかったが深夜ラジオの助手の仕事を見つける。

家族がそれぞれ自立していくまでを…

>>続きを読む
Yun

Yunの感想・評価

-

目が覚めて眠れなくなった
午前4時
というタイトルと同じ時間に
以前から観たかったこの作品を。
部屋の窓に少しずつ陽が差し込むのと
同じように
80年代のパリの角部屋の部屋にも
淡い光が満たされてい…

>>続きを読む
supaidamma

supaidammaの感想・評価

3.8

めっちゃフランスを味わえるフランスの映画だなと、タバコ吸いまくり。。
ただ流れる時の流れと空気感は自分が生まれる前の時代とはいえ何か落ち着くものを与えてくれるもの。
WOWOWの映画チョイスは本当に…

>>続きを読む

1980年代のパリを舞台に、深夜番組が繋いだある家族の7年間の軌跡を描いたヒューマン・ドラマ。
監督は「アマンダと僕」のミカエル・アース。
撮影はセバスチャン・ブシュマン。
やさしいオリジナル楽曲は…

>>続きを読む

フランス映画の独特なリズム🇫🇷
出ていった夫を『彼には行動する勇気があった』と言う主人公。
フランス人の愛のかたち♥️
エマニュエルベアール、膨らんで引きつった感じが何故かプーチンを思わせた💦
アン…

>>続きを読む
kabcat

kabcatの感想・評価

3.8

この監督は、喪失と再生という同じテーマを常に優しい目線で描き続けている人だが、今作は80年代のパリを舞台にノスタルジックな映像とともに描いているのが新鮮でマンネリ感はない。物語自体も、夫に出て行かれ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事