ナナに投稿された感想・評価 - 2ページ目

『ナナ』に投稿された感想・評価

|<
mingo

mingoの感想・評価

2.2

抑揚のない綺麗すぎる画面に全盛期を過ぎた魅力の無い中年物語つまんな…戦争で家族を亡くした中年が心の回復を描くのは良いとして再婚した夫の愛人との友情で良い感じになっていくプロセスも結果もすべてが薄い……

>>続きを読む
ま

まの感想・評価

3.8

1960 年代、激動のインドネシアが舞台。
主人公ナナと夫の愛人との連帯を感じさせる関係がよかった。(もっと揉めたり憎しみ合うのかと思ったが…そこはさすがだな)同監督の前作「ユニ」も好きだったけど、…

>>続きを読む
ギルド

ギルドの感想・評価

3.0

【罪悪感に苛まれる女性の決意】【東京フィルメックス】
■あらすじ
1960年代のインドネシアで紛争に巻き込まれ、親族や家族を失ったナナが、思いがけない友情を通して自分自身を解放し、自由な人生を再び希…

>>続きを読む

[1960年代インドネシアにおけるシスターフッド時代劇] 40点

2022年ベルリン映画祭コンペ部門選出作品。主人公ナナは姉や赤子と共に森の中を歩いていた。姉妹は彼女らを手に入れんとする何者かから…

>>続きを読む
爽

爽の感想・評価

3.5

物凄く静かで穏やかに進行する群像劇。
初めの5分を見逃して、上流階級に馴染めない奥さんの話かと思いきや、戦争で傷ついた心の回復を描いた話だったと上映後フィルメックスのパンフを読んで知り。
心の回復っ…

>>続きを読む
natsumi

natsumiの感想・評価

-

インドネシアの紛争で息子を亡くし夫が行方不明になった主人公ナナが裕福な男と再婚するも、夫の愛人との思いがけない友情により自分の自由を取り戻していく。勝手に愛人と家を抜け出す展開を期待してしまった… …

>>続きを読む

シカゴ国際映画祭にて。

1960年代のインドネシアを舞台にした、ある女性のトラウマからの解放と自立の物語。

原題は主人公の名前の「Nana」だが英題は「Before, Now & Then」とわ…

>>続きを読む
|<

あなたにおすすめの記事