The Long Goodbye(原題)に投稿された感想・評価 - 4ページ目

『The Long Goodbye(原題)』に投稿された感想・評価

たろさ

たろさの感想・評価

3.0

イギリスで移民の家族がパーティーをしていたが…。


突然誰かに襲われる。近隣の住民も見ているだけ。警察も放置。移民差別、人種差別を描いている。

【名セリフ】
“So where I’m from…

>>続きを読む
Jiyong

Jiyongの感想・評価

3.8

リズのこともリズのラップも大好きなのでとても楽しめた。BLMには世界中の人が賛同し、多くのセレブリティが声をあげたが、アジアンヘイト問題ではどれだけの当事者以外のセレブリティが声をあげただろうか。リ…

>>続きを読む
Nanami

Nanamiの感想・評価

-
最後だけライブで喋ってるのが見れる: https://m.youtube.com/watch?v=1DmabQguml4
oln

olnの感想・評価

3.0

何処から来て何処へ行く?
自由な速さで刻む このペース
忘れないルーツ 解けないシューズ
いらない苦渋 未だ慣れない普通

1, 2, 3を繰り返す生活
ダンスミュージックと将来の計画
真っ直ぐに進…

>>続きを読む
Asuka

Asukaの感想・評価

-

イギリス在住の日本人として観るこの作品、とてつもなく恐ろしかった。
普通の日常を送るのがこんなに難しいなんて、許されていいわけがないのに、それをリズが作品にしないといけないことが恐ろしい。
窓から見…

>>続きを読む
晩NAS

晩NASの感想・評価

4.0

2022年のアカデミー短編実写映画賞作品。英語字幕のみのため正確に全てを理解が出来たわけではないが、突き刺さる光景に言葉を失う。リズ・アーメッドのラップはリアルを吐き出しているのか。10分弱だからこ…

>>続きを読む

アカデミー短編映画賞受賞。なのにyoutubeで見られる?

平和な家族。
ワイワイとガールズトークは
どこの国にでもあるおなじみシーンだから
英語だけどなんとなくは分かるぞ!

…って見てたら
一…

>>続きを読む

無抵抗の人間の頭を銃で容赦なく撃ち抜く映像が見終わったあと時間が経っても頭から離れない。イギリスという国を想った。日本と同じ島国だけれど、成り立ちが全く違う国。暴力や諍いはなんてつまらないものなんだ…

>>続きを読む
イヨ

イヨの感想・評価

-
アカデミー賞短編実写映画賞

こういう作品を見ると、英語での表現を日本語の字幕等を介さずに理解できるようになりたいと思いが強くなる。
けい

けいの感想・評価

4.6

これを見たとき、ブレイディみかこの「僕はイエローでホワイトでちょっとブルー」を思い出した。
どこで生まれたかや、自分のナショナリティとは関係なくレッテルを貼られ、攻撃される。Riz Ahmedはサウ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事