生きる LIVINGに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 2ページ目

「生きる LIVING」に投稿された感想・評価

0061

0061の感想・評価

3.4

このレビューはネタバレを含みます

イギリスを舞台にしたところが妙にオリジナルとマッチしたのかなと。
アメリカだとそもそも成立しないか。
ブランコのシーンが国が変われどハマる。
こな

こなの感想・評価

4.0

ウィリアムズは空虚で無気力な日々を過ごしていたが、一生懸命に毎日を生きているマーガレットを見て考えが変わった。生きることとは、感情を動かされることだ。悲しい、嬉しい、辛い、苦しい、それら全ては生きて…

>>続きを読む
みぃ

みぃの感想・評価

3.9

ゾンビのようになっていた日々
黙々と淡々に仕事をこなし部下からは疎まれ家族からは嫌がられ生きることがただ義務のように
だが医者からの告白で考える
今までの人生…振り返ったときには理想とはかけはなれた…

>>続きを読む

オープニング・エンディングクレジット等映画の作りがクラシックでカッコいい。

冒頭、第三者視点で主人公のキャラクターが分かっていくのが新鮮だった。

お堅くて厳格。典型的なイメージ通り?な英国人。凄…

>>続きを読む

 原作のほうを観たことがなかったので、新鮮な気持ちで鑑賞できました。

 ストーリーは、古いだけあって、今となっては王道ともいえる展開でしたが、人間らしい機微を感じられる演出や表現がされていたので、…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

どんな小さいことでも、その小さな満足感を噛み締めて生きて生きたいしまだ帰りたくない!ってわがまま言っちゃうくらい精一杯生きていきたい
情熱は冷めてしまうがその情熱を思い出させてくれるモノも大切にして…

>>続きを読む
すみか

すみかの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

毎日過ごしていると、メンタルがやられないようにと気持ちがどんどん麻痺していく感覚にみんな共感できるんじゃないかな

そんな時に自分の余命を知り、
毎日キラキラ輝いている部下を見て憧れたり、寂しい気持…

>>続きを読む
ドラ鉄

ドラ鉄の感想・評価

3.5

〝「生きる」のハイライト作品って感じ〟

黒澤明監督の「生きる」のリメイク作品ですが、オリバー監督の黒澤明作品へのリスペクト感は非常に良く伝わり、内容については結構忠実に描かれています。

ただ..…

>>続きを読む
はやし

はやしの感想・評価

3.8

自分の寿命を知った時に家族との時間を優先させるのではなく良い仕事をすることに努める、というのが日本的だなと感じた。  
作中で言われていた通り、ウィリアムズの成した仕事は偉業とは言えないけれど確かに…

>>続きを読む
isa

isaの感想・評価

3.5
黒澤明のリメイク。
黒澤版は未見。
映画館で見れなかったことを後悔…好きな作品でした。おじさんのロマン☺︎
おとぎ話のようなしっとりした語り口。
レイトショーとかで1人でじんわりしたかった〜(´-`)

あなたにおすすめの記事