鎌倉殿の13人の32の情報・感想・評価

エピソード32
第32回 災いの種
拍手:30回
コメント56件
マテ

マテ

なぁ善児、お前も人間だったんだなぁ… 業が深いし切ないよ。 父親のやり方に納得いかない泰時くんが火種になりそうで怖い。鶴丸が時々チラッと登場するのはとても嬉しい。八重さんの守った命だものね。
Gooooodvibes

Gooooodvibes

まじここで目覚めるとかあり!?
いいね!1件
ガリ

ガリ

大河はほぼ全部観てきているのだけど、 未だハマらないなぁ、、
いいね!16件
kojikoji

kojikoji

私が愛した比企が自ら離縁を願い出る。 義時に抱かれ比企はなく。 「あの時と変わらないのに不思議なものですね」という。 最初に義時に抱かれた時のことを思い出している。 比企は鎌倉を離れ上洛し4年後に亡くなったという。 義時は一幡を殺すよう全児に命令する。 全児が泣く。全児にも迷いがあった。
いいね!31件
なつめ

なつめ

比奈の上洛をこういう風に描いたか〜なるほど。てっきり「実家を殲滅されてやっぱり許せないから別れます」って流れかと予想してた。比奈さん好きでした 金子大地の落涙がほんと美しくてすばらしい。果たしていつまで生きていられるか
いいね!1件
yuna

yuna

このコメントはネタバレを含みます

比奈、仁田、善児😭😭😭 頼家も苦しいけどラストの比企尼怖すぎ魔女じゃん
いいね!2件
sora

sora

偉大な父を持つ息子の苦しみがなー
いいね!2件
もち

もち

このコメントはネタバレを含みます

善児が切ったブランコの描写なかなかに辛かったな 罪のない子供たちが権力争いに巻き込まれていくのが無念でしかない。 泰時と義時が対立する場面で改めて義時が変わってしまったことを思い出したな、、
いいね!6件
林

このコメントはネタバレを含みます

善児のことを死の象徴としか思ってなかったので、しっかりキャラクターだったことにびっくりした 当たり前だけど 頼家が痛ましくて見ていられない… 比奈がもう出てこないのがめっちゃ寂しいです
いいね!2件
雨

堀田真由ちゃん出てくのやだ!行かないで!ひなちゃんだいすき!やだ!!!!
いいね!1件
scotch

scotch

退場者続出。堀田真由ちゃ〜ん。
いいね!12件
ERI

ERI

金子大地くんに釘付けだよ。悲しくて苦しい、、、
いいね!5件
あらなみ

あらなみ

このコメントはネタバレを含みます

仁田殿……仁田殿、なんで……辛い……。(8/21)
いいね!1件
riko

riko

金子大地くん( ・∀・)イイ!! リノベもいいけど時代物とかのほーがもっといい! あと高岸が期待以上によかった!
いいね!3件
KEiGO

KEiGO

このコメントはネタバレを含みます

出来た妻だ…。切ない。 草笛光子すげぇな…!
いいね!11件
うさぎ

うさぎ

盛りだくさんの回でした…。いろいろ気持ちがついていけない…。 兎にも角にも、頼家が意識を取り戻したことが、なんと間の悪いことなんでしょう…。やるせない感が半端ない…。 仁田どの〜!お前が死ぬ必要ないんだよ!でも、わかるよ、その気持ち!なんなんだ、このドロドロな世界は!打倒平家に向かって、坂東武者が一丸となっていた昔は何処。なぜ、無意味な殺し合いをしなければならないのか!自分の存在意義を見失ってしまうよな。 「一幡様は、生きていては困るのだ」あ〜、ダークサイドに落ちた義時は、なんと冷徹よ!そこに人の心を持った善児…。年取ったのかな…。それを「らしくない」と、バッサリ切り捨てる義時…。 最後に、比企尼…。公暁に呪いをかける。怖いったらありゃしない…。源氏の血が途絶えるのも時間の問題だな。
いいね!4件
ほ

仁田殿辛いな、仁田殿らしいけど 善児にさえも人の心を持たせる鬼脚本ぶり 頼家が本当に孤独で苦しんでいるということを痛感させられる演技、金子大地めちゃくちゃ良いな
いいね!4件
こぶたちゃん

こぶたちゃん

金子大地さん熱演。目覚めたら一家滅亡なんて悲劇すぎる。。これは史実なのか? 仁田殿が高岸のわけも納得。 善児のまさかの情に驚きつつ、同情。。 酷い義時が続く。。
いいね!3件
ふみさん

ふみさん

頼朝 目覚める! 今さら息を吹き返しても遅い。 死んでいれば丸く収まった。 辛いなぁ! 一播様は生きていられては困る。 これも辛いなぁ! 3代目鎌倉殿 実朝はまだ12才。 北条を許してはなりませぬ…と。
いいね!3件
pier

pier

頼家が意識を取り戻し、話がややこしくなる。 もはや義時に人間の心などない。 千幡が元服、三代目鎌倉殿に。 比企尼が最後に種を蒔いていく。
いいね!6件
Clary

Clary

このコメントはネタバレを含みます

悲しいというか鬱々と暗くなっていく。 和んだり笑ったりする場面は減っていき、もはや戻れない、遠いところまで来てしまった感。 この先、泰時が御成敗式目を制定したことに説得力を増していく展開。 仇討ちとは連鎖して救いがない。 ・仁田殿、命に従った身とはいえ比企殿を討った張本人で真っ直ぐな性格だけに見ていて辛くなった。 ・善児、ここで情を持つ場面を入れるとは何たる脚本。息をするかのように人の命を奪っていたその先がこれか..。トウがすべてを察知し、言葉交わさなくとも"水遊び"で千鶴丸を思い起こさせるとは。この場面で義時が見限っただろうし、善児の残された命は長くなさそう。善児のやってきたことに肯定はしないが、この先幸福な展開は想像できないだけに苦々しい気持ち。 ・頼家の不憫さ。病より目覚めてから、良きことないじゃないか。実母も含め北条家に対して募らせる憎しみ。 ・実衣の面持ち。衣装もこれまでとは異なった赤で権力持つようになったことを示唆してるかのよう。 ・義時の着物の色、見返したら前回の比企の乱から暗くなっているのね。 ・比奈との別れ切ない..。義時は政子とも対立する場面あったし、他者からの支えがどんどん乏しくなっていく。 ・比企尼がここで善哉へ唆すとは。とても大きな「災いの種」が撒かれてしまった。
いいね!4件
corouigle

corouigle

辛い 痛い 泣いた😭 善児のとこ 一幡様のとこ 仁田忠常。。。。 もーいやだな。。。 どんどん人が減る 頼家って暴走しすぎてたんだろうけど 義時もいやだなー。。。 義盛! 仁田とめんかい! って突っ込みたくなったなー。。。 比企尼。。。 感慨深い 人生を 生きるを 死ぬを 考えさせられる 我々の泰平は 彼らの支離滅裂 テロ 無茶苦茶な 死屍累々の上に 野蛮な時代の 上に成り立つ 4.7
いいね!10件
Shimadorin

Shimadorin

とうとう頼家が追いやられた、、前回まではこの回が待ち遠しくて堪らなかったのにいざ劣勢になると同情してしまうのは何故? 悲しいシーンで神聖な雰囲気の音楽使う感じが、狂気じみてて良い。何故か涙が出てくる。 最後の比企尼が羅生門の老婆みたいで良い味出てた。
いいね!6件
ゆかり

ゆかり

久々に笑えるシーンがありましたね、 流行病、、、笑えないけどね。 録画で3週分まとめて見ますが、Twitterのトレンドにて毎週ネタバレはくらっているので、予想想像しながらの鑑賞だから耐えられますね。 笑い要素癒し要素が無く辛いだけですが最終回まで人が残るのだろうか?と思うほど毎週毎週去っていく、、、。毎週毎週ほんと、しんどい。
いいね!7件
じょにぃ

じょにぃ

北条氏が完全に鎌倉殿より立ち場が上になったね 頼家に脅しをかけてた ラストは公暁の伏線まで張って、まだまだこんな回が続くね〜😨 義時と泰時の関係も気になる!
いいね!6件
jami

jami

女性を美しく撮るための照明など、随所で照明がすごく良かった。気持ち悪いキャラが出てきた。新たな推しキャラ。筋はつまらない。ピカレスクコメディとでも言えそうな犯罪者一族って感じ。主人公が悪に成り果てた回と、ひなが去った回が同じ回。物語的にはハッピーエンドだ。邪悪な構造から逃れられたのだから。
いいね!4件
Ojigi

Ojigi

このコメントはネタバレを含みます

善児に人の心が、、泣ける、、 対照的に目の光を失い、血も涙もなくなってしまった義時。 もはや主人公が一番悪っていうね。別にダーク“ヒーロー”でもないし。 かつての義時ポジションで現鎌倉の良心泰時も、ずっと鎌倉にいたらこうなっちゃうのかな… 仁田殿、、😢 要所要所で魅せてくれたよね。 鎌倉で生きていくには優しすぎたか。 ティモンディ高岸さんの悲しげな顔が雨に濡れた大型犬みたいで、すごく可哀想だった。 そして実家を滅ぼされた比奈も自ら離縁を申し出て去っていく、、子供は置いていったのかな? 比奈はオリジナルネームで史実では「姫の前」さん? なんだかんだ最後まで自分の意思を持ったしっかりした人だった。個人的には義時が途中で立ち寄った港みたいな印象かな。 そして次期鎌倉殿は元服したばかりの実朝になり、頼家は修禅寺へ。 廊下に突っ伏して泣きじゃくる頼家… 坊主似合ってるけど🦲 頼家にとっては地獄な状況だもんなあ。熱演。 ラスト比企尼のおばけがどろん👻 呪いをかけていく。比企の北条に対する恨みは善哉に受け継がれるか。 もうホラーなのよ。怨念渦巻きすぎよ。 もはや誰を応援するとかなく、毎回ひたすらうわあうわあって思いながら見ている。(応援したところですぐ死んじゃうからね…) ドラマとしてはとても面白い。こういうことが実際にあったと考えると地獄。
いいね!25件
たぬ

たぬ

金子大地さんこんな凄い役者陣に囲まれて引けを取らない演技をしていて素晴らしいです…!
いいね!5件
ほぬ

ほぬ

このコメントはネタバレを含みます

高峯…高峯…!!!ニコニコで頼りになるいいヤツだったのに…… お召し物、太郎が若々しい鮮やかな緑、義時が暗い緑なのすごく綺麗な対比になってるな〜 義時若い時は明るい緑だったのにね 血でも吸ったんか???善児ですら殺せないことがあるのか〜って思ってたらその弟子が、善児が千鶴丸にした水遊びしようねで殺めてくるのエグすぎるでしょう、育成大成功かよ🤦🏻‍♀️🤦🏻‍♀️🤦🏻‍♀️ ひなが鎌倉を出て行ったのも悲しいなあ… すごくいい子だ
いいね!7件
ぁぃぁぃ

ぁぃぁぃ

みんな死んでるから誰にも会わせられないw あの人には比企の血が流れていますを2度。 死ねということよね。 結果離縁することに😢 弟が姉の孫を殺す。。。 殺せと言われできなくて自害。 三代将軍源実朝。 義時はもう頼朝だ。 比企尼子どもに吹き込む。
いいね!7件