しゅうへい

フォールアウトのしゅうへいのレビュー・感想・評価

フォールアウト(2024年製作のドラマ)
4.0
『フォールアウト』(2024)
原題:Fallout
予告:https://youtu.be/s5p-Vv6Cm5U?si=BvLw2IDxZ1JRpqTJ

「THE WORLD DESERVES A BETTER ENDING」
=世界にはより良い終わりが待っている

■核戦争が起きてから200年後、ほぼ何も残っていない世界で富裕層と貧困層との格差が浮き彫りとなっていた。贅沢な核シェルター「Vault 33」で暮らす穏やかな住民たちは、ある日、放射能に汚染された地上に戻ることを余儀なくされる。そんな彼らを待っていたのは、信じられないほど複雑で、奇妙で、そして非常に暴力的な世界だった…。

■史上最高のゲームタイトルの一つ「Fallout(フォールアウト)」、それは持てる物などほとんど残されていない不毛な世界を舞台にした、持てる者と持たざる者の物語。

♫ The Ink Spots
「I Don't Want to Set the World on Fire」

友情と裏切り、愛と憎しみ。世界観を少しずつ噛み締めるドラマ。原作が偉大過ぎるが故の物足りなさは否めない。ただ原作愛は至る所で感じられて最高。Amazonはシーズン2を必ず作らなければならない。仮に低評価&低視聴率(ありえない)だとしても打ち切りだけは回避すべき。今作の満足度と今後に期待を込めて、スコア4.0。前提知識0でも楽しめますが、予習しておけば尚良しな良作です!

「明日、最悪のことが起こるとしても、世界はより良い1日を築くためにあなたを必要としています。」

ドラマの世界で擬似体験。初めて見る未知の世界で、幾多の修羅場を潜り抜け、世界に適応しようと奔走する女性。思いがけず夢が叶ってしまうも、次第に取り返しのつかない事態に陥る男性。この主人公格の二人は対照的。真っ直ぐ目的を遂行するタイプ、道半ばで魔が差すタイプ。彼らはまさにプレイヤー自身。途中から『スターウォーズ』のレイとフィンにしか見えなくなってたけど…。もう一人のグールは『メタルギア』のスカルフェイスにも…。

「世界の終焉は過去のことではない。」

必要以上にエログロでMAD。ウェイストランドは無法地帯。無秩序で蛮族だらけの危険な土地には違いない。少々過激になり過ぎ…?登場人物の一人一人をNPC目線で楽しんでました。道中やけに静か過ぎる違和感。遭遇するのは少数のレイダーだけで、有象無象のクリーチャーは…?もう少しどうでもいいことでテンポを悪くして欲しかった。これは人間ドラマ。ゲームじゃない。

待ち続けたドラマ版『Fallout』。制作発表から4.5年…。コロナ禍真っ只中に知らされた希望だった。抵抗のある実写化への不安は珍しく微塵もなかった。それもそのはず「Bethesda × Amazon」のネームバリューを考えれば、不平不満の“ふ”の字も出てこない。納得のクオリティをありがとう!欲を言えば1シーズン8話じゃ全く足りません!プレイ時間に換算すれば序盤も序盤!頼みますね本当に!
しゅうへい

しゅうへい