ラストマン-全盲の捜査官-の6の情報・感想・評価

エピソード06
第6話
拍手:60回
あらすじ
護道家の別荘で清二(寺尾聰)の誕生日パーティーが開かれた。皆実(福山雅治)も心太朗(大泉洋)とともに招かれるが、心太朗は護道家の輪に入ろうとしない。 そのパーティーの最中、東京郊外の別荘で立てこもり事件が発生する。犯人は別荘の所有者で、警備会社社長の菊知(髙嶋政宏)。菊知は自分の妻と娘を人質にして、現金10億円を要求する。皆実は交渉役に名乗り出て、心太朗は菊知の指示で10億円を調達することになった秘書を追うことに。人質となった犯人の妻が怪我をしていることを知った皆実は周囲の制止を振り切り、単身で別荘に乗り込む。そこで、自分が妻の代わりに人質になることを提案する。 そんな中、清二と京吾(上川隆也)があることを画策していた…。
コメント39件
おむ

おむ

サングラスときたら『ルビーの指輪』を歌ってほしかった😂
いいね!4件

このコメントはネタバレを含みます

モールス信号に笑った。 その人のためを思って自分で考えることはかけがえのないもので尊い。 親ガチャという言葉 そういう他人のせいにばかりして 自分を省みない 悲劇に酔ってるやつ 本当にうんざりする。ダサいわ。しっかりしろよ。
いいね!8件
R

R

2023/6/18 テレビにて鑑賞
いいね!1件
し

驚きは少ない回だった。
いいね!1件
けいた

けいた

最後の福山雅治流石すぎる笑
いいね!5件
かえるのエリー

かえるのエリー

面白くて、今朝から一気にここまで見てしまった。そして毎回泣ける。。
いいね!4件
ひなた

ひなた

MERの新井さん出てきた時超テンションあがった相変わらずでなにより 破天荒な医者と警察と仕事って新井さんも大変やな。(笑) 実際の事件と被ってしまう内容だったため、最初と最後にしっかりテロップ。あの時間の直後の放送だったので配慮することはとても大事だと思うし丁寧。 ラストの内容は初めの頃から予想はしてたので驚かないけどこのドラマは想像してたこと通りに動いて待ってました!!!👏カッケー!となるものだと思ってるからこれからもキタキタキター!という爽快感を味わいたい
いいね!2件
ほ

複雑化してきたね~~~~いいぞ ただ心太朗ほどの人が自分の親が起こした事件のことを調べないとは思えないけど そんな資料が簡単にシュレッダーから出てくるかねとは思うがこの作品はテンポ感を重視している気がするので仕方がないのだろう ただ終盤はかなり切羽詰まった展開と演出で良かった じいちゃんちゃんといい人っぽくて良かった
いいね!1件
りょう

りょう

血が繋がってなくても人を思う気持ちは変わらないという皆実さんの言葉が護道さんにも伝わったのかなと思った。 皆実さんの本当の目的がついに明らかになってきた。
いいね!1件
ゆ

MERの新井さん出てきたし誘拐事件はマイファミリー思い出すし黒岩脚本祭りだった😆
いいね!6件
riko

riko

肩たたき券にほっこり(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
いいね!4件
spoon

spoon

田舎のぼっち事件、、。 シュレッダー済みの紙なのにあんなにまんま出てくるのってある??故障してたのかな? 最後イケボ〜笑
いいね!2件
Junpei

Junpei

かなりタイムリーな話題。冒頭と最後にメッセージがあったが、ディスク化、配信の時にはどうなるのだろうか。犯人を騙すシーンはまるで『ミッションインポッシブル』みたいで面白かった。
いいね!6件
まりぽっさ

まりぽっさ

軽いよな〜 と思っていたら後半畳み掛けて来た。ちょっと安心したよ
いいね!2件
kkk

kkk

このコメントはネタバレを含みます

えー🥲 護道さんの実の親は皆実さんの両親を殺したの!? てかてか、皆実さん本当にすごすぎる😅目が見えないのに普通の警察官より勇気ある行動するし、推理も誰よりも早いし。 護道さんの義祖父、肩たたき券ちゃんと取ってて、大人になった今使うところ感動😭
いいね!2件
polo

polo

縦の軸も面白くなってきた! …しかし、タイミングの妙とゆーか…スタッフさん達も冷や冷やしたろうな💦
いいね!2件
えーぱんだ

えーぱんだ

このコメントはネタバレを含みます

肩たたき券取ってあったの泣ける…
いいね!3件
もずめ

もずめ

え?護道は自分の親が殺した相手の名前知らないの?「皆実」なんて珍しい名前だし調べればすぐにわかるよね?すでに気づいていそうだが…。 肩たたきけんを何十年もとっておいてここぞというときに出すお父さん最高だな。 もらった時も曇りのない笑顔だったし、護道家は暖かい。 このタイミングで立てこもり事件とは‥なんという偶然。状況は全然違うけど。お悔やみテロップあり。 親に子供の人生が影響を受けるのはそうだし、生まれた時から土俵が違うと言うのもわかる。でも人生は長く、ずっと子供なわけじゃない。自分でなんとかするチカラは誰にでもある!ってことなのかな。 まあでも、とんでもない親に育てられた人からすれば綺麗事に感じるだろうな。 この犯人については母親に愛されてないわけでもないしただの逆恨みだけど。
いいね!1件
イスコーニ

イスコーニ

親は選べないけど、結局は自分次第という話かな 人生はガチャの連続ではなく良い選択の積み重ねが大事。 環境も。
いいね!2件
ゆか

ゆか

親は自分で選べないけど最後はやはり自分次第という事ですね。
いいね!4件
Emma

Emma

肩たたき券持っててもらえてよかったね😉
いいね!4件
やっぴー

やっぴー

長野県の立てこもり事件への配慮をするテロップが入っていて、こういうところが良いなと思った。 護道清二さんの誕生日パーティーのさなか立てこもり事件が! しかし皆実さんが人質交換で侵入し、意外な事実をつかむ、みたいな。 心太朗からもらっていた肩たたき券、何十年か経っても取っているなんて清二さんいいなぁ。 少しづつ41年前の事件にも近づいていってる。ドキドキ。 最後のアドリブ何ですのん?(笑)
いいね!2件
内容がタイムリーだった
いいね!3件
Rie

Rie

「親ガチャ」って、他人任せの嫌な言葉😠 流行り出した時から不快感しかない😡 自分で人生切り拓けよ🤬 人のせいにするな🤯 肩たたき券、あっためてたのめちゃくちゃほっこりした☺️
いいね!5件
えりみ

えりみ

ゲストは高嶋政宏 散弾銃に立てこもりってタイムリー過ぎる
いいね!9件
ポーチドエッグ

ポーチドエッグ

「親ガチャ」覚えたての言葉くらい連呼されてた。 事件一つ一つは面白いけど、縦軸はちょっと想像通りすぎるな。 最後のアドリブ(???)の尺がどんどん増えてきてる…もっとやってくれ
いいね!3件
Sankawa7

Sankawa7

高嶋政宏、52歳の役さサバ読みすぎと思った、😅 登場者バレ複雑化してて久しぶりに良くてきてたが、ラストの病室オチはすぐわかってしまった。 仕事できる吾妻さん好き❣️ 寺尾聰ついに伝説のグラサンしたぞ、😎✨見てて✋😊声出ました
いいね!40件
有明

有明

このコメントはネタバレを含みます

真犯人お父さんじゃないんだろうな
いいね!2件
しーとん

しーとん

偶然とはいえ、実際の事件と重なるようで気持ちが重くなる…
いいね!2件
noritakam

noritakam

高嶋政宏
いいね!4件
>|