まりぽっささんの映画レビュー・感想・評価

まりぽっさ

まりぽっさ

99.9-刑事専門弁護士‐ THE MOVIE(2021年製作の映画)

4.0

今回のミッションは、南雲恭平弁護士の義理の娘エリの実父・山本の無実を証明すること!
ウィーンで開催されたピアノコンクールでエリが優勝し凱旋すると、彼女の実父・山本についての噂が流れ、誹謗中傷を浴びてし
>>続きを読む

名探偵コナン 灰原哀物語 黒鉄のミステリートレイン(2023年製作の映画)

3.9

『名探偵コナン』劇場版第26作『黒鉄の魚影』公開記念特別総集編

「ミラクルキュートな哀ちゃん」👏
激しく同意。好きです。ぶっちゃけ、蘭より新一とお似合いだと思うぞ☺️💕

遺体目の前にして子供たち平
>>続きを読む

名探偵コナン 緋色の不在証明(2021年製作の映画)

4.0

『名探偵コナン』劇場版第24作『緋色の弾丸』公開記念特別総集編

コナンとの出会いからそれぞれのキャラクターまで、観れば謎解き赤井ファミリーについて、これまで語られた全てを知る事が出来る。
映画館で上
>>続きを読む

名探偵コナン 緋色の弾丸(2021年製作の映画)

3.6

『名探偵コナン』劇場版 第24作

最近はもう考えずにボーッと鑑賞することを決めた劇場版コナン。
ここまで来ると、もう面白いのかそうでないのかも分からなくなってくるw
着眼すべき点が変わってしまうと言
>>続きを読む

名探偵コナン ゼロの執行人(2018年製作の映画)

3.7

『名探偵コナン』劇場版 第22作

このあたりの作品は冒頭でもういきなり爆破するねw 映画だから映像迫力持たせたいのだろうけど、過ぎるのよ😂
ま、でも中盤は久しぶりに謎解き強めでコナンらしく。

「公
>>続きを読む

名探偵コナン から紅の恋歌(2017年製作の映画)

3.7

『名探偵コナン』劇場版 第21作

平次が主役の回😁
サスペンス感弱めラブコメ強めは少々物足りないけれど、複数軸を持たせないシンプルめなストーリーは観やすくて良き。
相変わらず映像迫力求め過ぎだけど、
>>続きを読む

名探偵コナン 業火の向日葵(2015年製作の映画)

3.2

『名探偵コナン』劇場版 第19作

実際に日本人によって落札され戦時下で焼失したとされる名画を題材に、史実とフィクションを織り交ぜ展開するストーリーは良き。ただ、やっぱりもう行き過ぎなのよね。笑
博士
>>続きを読む

名探偵コナン 紺碧の棺(2007年製作の映画)

2.8

『名探偵コナン』劇場版 第11作

ダイビングのボンベ2本を軽々と肩に載せて運んでる蘭を見て、やっぱり生身の身体では蘭が最強か、とまた思ってしまったよね🤣

で。
え、また水の中!?と思ったら、適当に
>>続きを読む

名探偵コナン 水平線上の陰謀(ストラテジー)(2005年製作の映画)

3.8

『名探偵コナン』劇場版 第9作

小五郎のおっちゃんが時々のカッコイイを発動する回。好き。


【あらすじ】
豪華客船アフロディーテ号の処女航海を舞台に巻き起こる殺人事件と、15年前に起きた沈没事故の
>>続きを読む

名探偵コナン 迷宮の十字路(クロスロード)(2003年製作の映画)

3.0

『名探偵コナン』劇場版 第7作

このあたりから映像技術の進歩が如実に現れてきているように思う。基本のところは変わらないけど、風景とか物の動きとか、格段にキレイ😲 バイクチェイスは迫力満点🏍️✨

>>続きを読む

名探偵コナン 瞳の中の暗殺者(2000年製作の映画)

3.8

『名探偵コナン』劇場版 第4作

このあたりからコナンのアクロバットが度を超え始める。笑
そして名もなき登場人物だった高木刑事のセリフ量が劇的に増えて主要キャラになり始めた頃ね。
とりあえず、生身の身
>>続きを読む

名探偵コナン 14番目の標的(ターゲット)(1998年製作の映画)

4.0

『名探偵コナン』劇場版 第2作

小五郎のおっちゃん時々カッコイイのよね。
そんな事を思った回だったな。

この頃のコナン劇場版は程よく素朴で良き。
最近は映像技術も飛躍して益々現実離れし過ぎてて、ち
>>続きを読む

無垢なる証人(2019年製作の映画)

3.6

殺人が疑われる事件の目撃者であるジヘは自閉症スペクトラム障害を持つ高校生。
唯一の目撃者として法廷での証言を求められるが…

==================

まず何よりキム・ヒャンギの演技が立
>>続きを読む

記憶にございません!(2019年製作の映画)

3.6

【先入観は大敵】

平たく観れば面白い。
ただ…!あえて言いたい。三谷作品のファンとしては、ある種の物足りなさは否めないかな〜
「そこがそうなって、あ、そういうエラーに繋がっちゃう!?しかし噛み合わな
>>続きを読む

暗数殺人(2018年製作の映画)

3.2

暗数=統計に現れていない数字
すなわち「暗数殺人」とは、世に認知されていない殺人事件のこと。

とある殺人事件で逮捕された男カン・テオが突然「全部で7人殺した」と自供。しかし証拠が無い。
その真相を追
>>続きを読む

P1H:新しい世界の始まり(2020年製作の映画)

-

たまたま観たので、概要も何も分からず手を出してしまった。笑

2020年10月にデビューしたボーイズグループ「P1Harmony」の世界観を映像化したプロモーション映画。
怒りと暴力を掻き立てる謎のウ
>>続きを読む

正義のゆくえ I.C.E.特別捜査官(2009年製作の映画)

2.9

「アメリカ合衆国における移民問題を描いた群像劇」という感じだろうか。

🇲🇽幼い息子ホアンを預けて繊維工場で働く若い母ミレヤ・サンチェス
🇧🇩両親とともにバングラデシュからやってきた女子高生タズリマ・
>>続きを読む

大脱出(2013年製作の映画)

3.8

ちょっとちょっと。
シルヴェスター・スタローンにアーノルド・シュワルツネッガーですよ。負ける気がしない😂
元軍人ばかりで構成される看守たちよりも、どう見ても二人の方が強いって。
なんか安心して観ちゃっ
>>続きを読む

るろうに剣心(2012年製作の映画)

2.9

【ちょっと欲張っちゃったかな?】

エピソードとしては原作の黒笠編まで、という感じではあるものの、複数のトピックをミックスして展開している。あと人誅編で出てくるエピソードも少し盛り込んでいるあたり、あ
>>続きを読む

るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 維新志士への鎮魂歌(1997年製作の映画)

3.0

【映画でなくても良かったんじゃ】

本編の京都編以降のオリジナルストーリー。
内容そのものは分かりやすいしテレビアニメの流れをそのまま汲んでて面白いと思うのだけれど、そもそもテレビで原作とは違うオリジ
>>続きを読む

るろうに剣心 明治剣客浪漫譚 新京都編 後編(2012年製作の映画)

2.0

【前編つまらないけど中途半端が気持ち悪くて後編まで鑑賞】

前編レビュー http://filmarks.com/movies/91009/reviews/110542615

基本的に前編で感じたこ
>>続きを読む

るろうに剣心 明治剣客浪漫譚 新京都編 前編(2011年製作の映画)

1.9

【本編観たなら、わざわざ観ない方が良い】

アニメ『るろうに剣心』のOVA作品3つのうち何故これだけ、しかも映画カテゴリーでリストアップされているのかと思ったら、作品発売前に劇場公開されたのね?
しか
>>続きを読む

名探偵コナン 天国へのカウントダウン(2001年製作の映画)

3.3

『名探偵コナン』劇場版 第5作

面白いけれどもね、コナンや哀ちゃんまではともかく、映画とは言え少年探偵団の活躍にしてはちょっとやり過ぎな感も。小学生にそれは無理!😂

とりあえず、生身の身体ではやっ
>>続きを読む

Fukushima 50(2019年製作の映画)

3.8

※原作『死の淵を見た男』未読

【あれこれ気になりつつも観て良かったと思える映画】

終始、心苦しさを抱えながら鑑賞した。
今まで関東以外の地域に住んだことのない私はずっと東京電力のお世話になっている
>>続きを読む