夕暮れに、手をつなぐの2の情報・感想・評価

エピソード02
まさかの恋が、始まった!
拍手:36回
あらすじ
「とっくに恋に落ちているのに、なかなか恋が始まらない」 運命的で衝撃的な出逢いを果たした浅葱空豆(広瀬すず)と海野 音(永瀬廉)。それっきり、もう一生会うことはないと思っていた2人だったが、不思議な運命の巡り合わせから、空豆と音は共同生活をおくる事に。そして、まさかの恋が始まる!
コメント43件
釈迦

釈迦

なごり雪って50年くらい前かな
いいね!3件
えーぱんだ

えーぱんだ

まさかのまっすーw しょうた自分でおばあちゃん家に婚約破棄伝えたのだけは良かった! でもエレベーターとドレス代は払えよ! 金あるんだろ!!!
もずめ

もずめ

翔太浮気して婚約破棄したんだから慰謝料払えよ。何ふつーに逃げてんの。エレベーター代もドレス代も払うべきでしょ。 永瀬廉がコーヒー入れてたらそりゃ一目惚れするわ。 殺到するわ。 広瀬すずも本当に綺麗な顔してる。でもがさつな役が上手い。 主役の2人が可愛いのと映像綺麗な以外魅力がない。 内容が古いと言うかいろんなものの使い回し。聞き齧ったもので想像で書いた感。
いいね!1件
まみりん

まみりん

夏木マリのなごり雪はよかった。 それ以外の47分は見てるのが辛い
ぷらこ

ぷらこ

なつぞらコンビやないか
Rie

Rie

このコメントはネタバレを含みます

えぇ!? あの仮面バンドまっすー!??? 永瀬廉と広瀬すずの絡み、好きだわぁ😊
Oto

Oto

ちょっと昭和感が強すぎてこの回で離脱かな...。 「スクランブルエッグ」とか、家の中でお手玉ぶつけ合うのも、だいぶ厳しい。広瀬すずじゃなかったら見てられない。 一目惚れしましたって電話番号渡されたり、事務所で急に誘惑されたり、人の本質で繋がるという描写が全然ないので、気持ちが置いていかれる。きっと後に裏切りがあるんだろうけどそれにしても。 ファンコンテンツならいいんだけど、ドラマでこれをやられるとルッキズムに近いものを感じる。 「なんかを作ろうとする人は好かん。多くの人を、遠くの人を楽しませる人は、近くにいる人を悲しませるとよ」「でもものを作るってのは人間が一番遠くまで行ける手段なんだよ」とかセリフは面白いところあるんだけど、全体的に感覚が令和にチューニングされていないな...という感想。 お互いに別の恋人ができるとかも「東京ラブストーリー」の頃からある「型」でしかない。
いいね!1件
sinimary

sinimary

2/4録画視聴
あ

照れた♡
まれ

まれ

千春ちゃんはCreepy Nutsがお好き なごり雪だ〜かぐや姫〜〜 翔太普通に人として無理すぎる
柚子胡椒

柚子胡椒

永瀬廉は顔が整いすぎてるが故にまだ役が馴染みきれてないなぁ。広瀬すずは可愛いのに素朴に見せるのがほんとに上手。2人の掛け合いはすごく自然でクスッと笑えるようになってきた。 今回もやっぱ古かったなー。「私あなたに一目惚れしたんです。電話ください。」ってないない!笑いつの時代の演出よって大笑いしちゃった。てか、出演者にSTモ出身が多いのは何? 翔太の勝手なわがままで結婚破綻になったんだからエレベーターのお金は払えよ、普通に。 あと、個人的にマンボウが増田で大笑いした(好きです)。もうあの発覚シーンがこのドラマのピークかもしれない。
いいね!1件
ソマリの姫君

ソマリの姫君

このコメントはネタバレを含みます

あ、こっちの仮面が「まっすー」だったか……鬼の方が好みなんだけどなぁ。
cheesetocake

cheesetocake

春泥棒 ただ君に晴れ
すう

すう

作品作りに夢中になる姿が素敵 パーティ帰りの車のやりとりも好き
嘘とリコーダー

嘘とリコーダー

下宿先のお婆ちゃんがかわいい。 まっすーは歌番組でyamaちゃんに会ったら、 きっと気まずいと思う。 「照れた。」に照れた。
いいね!2件
ay

ay

映像は好きなので見てますが話はつまらない。
おちゃ

おちゃ

北川悦吏子の 「いま私が好きなモノ」 集めました〜的な? アナウンサーから芸人 テレビ局まで ちょいディスれるのも 大御所脚本家の余裕なのかな〜w すずちゃんは 永遠に かわいいし 廉くんのバリスタ姿は みんな惚れるでしよ🥰 田辺桃子ちゃんは キンプリと縁があるねー
ふみさん

ふみさん

コーヒーショップで働く音 似合ってる! そりゃあ〜一目惚れされるな。 「なごり雪」 1曲でいいから人の心に残る曲を 作りたいと言う音。
MtFilm

MtFilm

ヨルシカの名曲を安売りしないでほしい🥲
Toro

Toro

なるほど、確かにくさいというか古い演出が特に目立ってる気はするが、それが終盤引き算のように会話が減っていったり少なくなっていく瞬間の特別さが強い。 あと兎に角ヨルシカが良い
まいまい

まいまい

廉くんのお顔が綺麗すぎて 一目惚れするのわかる。笑 あんな店員さんいたら通いたくなる。 洋平さんは素敵な雰囲気持ってるし、ギター弾いてるシーンとか、夏木さんの歌とか、ストーリー以外にも楽しめるところがある。 今後のストーリーに期待してます。
いいね!1件
Yuuka

Yuuka

夜BBQのシーン、とても素敵だった!なごり雪よかった!! 1話目も思ったけど映像がやっぱり綺麗。暖色系というか! ストーリーは、うーん?これからおもしろくなってくるのかな、、? アリエル(だーりお)がおとに迫ってるところは???だった。絶対ファンじゃないでしょと思ってしまった笑何かの伏線? 空豆の運動神経の良さも何かの伏線? 毒親の使い方、なんだか軽い感じがして、引っかかってしまった。そんな風に軽く語れるものではないと思ったのだけど… 響子さんが描いてたライオン、ヨルシカの「老人と海」に出てきたライオンみたいだと思った。 春泥棒が完全にオープニングテーマになってるのは面白い。
ハイ

ハイ

Myojoロケ地のお蕎麦屋さんだ🖤行ったな〜^_^
鍋田

鍋田

広瀬すずと永瀬廉がキャッキャしてるのを見てるのが楽しいから観てます。 それにしても毒親というワード、こんな雑な使い方して良いんか?本来どういう意味で使われてるか知ってて脚本家はセリフに入れたの?港区女子もだけど、「最近よく聞くワードを使ってみました!」感が強くてびっくりする… 川上洋平…なんだか異質… 夏木マリと川上洋平の「なごり雪」は良かった。
いいね!2件
ポーチドエッグ

ポーチドエッグ

絵作りのこだわりがハンパなく感じる。日本のドラマにしては珍しい。それだけで見続けたくなる感じある。 爽介が前作より洋平当て書き感あるな。そして「てれた」からのヨルシカめっちゃ良い。と思ったらダンスEDで事務所にねじ込まれたんかってくらい合ってない笑 逆ナンで番号渡すの平成すぎて、展開色々平成すぎて面白い。このままでいくとこの2人、当て馬になるぞ。
いいね!1件
素敵帽子ちゃん

素敵帽子ちゃん

遠くの人を楽しませる人は、近くにいる人を悲しませる
saku

saku

方言が強めで、何を言ってるのか時々分からない。 ドラマ中の方言って、田舎感とか地方感は出るかもしれないけど、意味のニュアンス的なものが伝わらないことがあるから、私は苦手だな。 2話でもやっぱり、ストーリーのダサさを、キャストと演出で埋めようとしている感が、残念でならない。
いいね!1件
tmcてむしー

tmcてむしー

ストーリー 元彼を忘れるため、婚活を始めた空豆。 一方、音はバイト先で逆ナンされ… *** 音と黒髪美女、そして帰ってきた息子と空豆の間にフラグが。 いやそれは全然良いんだけど、内容が余りにも現代とは思えなすぎるんだよな。 今時目の届かない場所に子供一人にしないし、「母親は」多かれ少なかれ毒親ってなんで母親に限ったんだ…? 広瀬すずが本当に可愛いし廉くんも可愛いんだけど、脚本がいちいち感性古いんだよな… 現代っぽい言葉を使って頑張ってみてるけど、展開も感性も全てのセンスをバブルに置いてきちゃってる笑
いいね!4件
はる

はる

マンボウの素が普段のまっすーすぎて面白い
いいね!1件
hannnamovie

hannnamovie

(いい意味で)いろいろツッコミたいところありすぎて、ずーっと笑ってたんですけどw