映画っていいなさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

映画っていいな

映画っていいな

映画(741)
ドラマ(0)
アニメ(0)

レザボア・ドッグス(1992年製作の映画)

3.9

昨日、ショコラ見た後にこれ。
緩急ありすぎて吐きそう。

パルプ・フィクションも話の構成に感動したけど、この作品も似たような感動をした。最後どうなるのか、ずっとハラハラドキドキしながら見てた。

何よ
>>続きを読む

ショコラ(2000年製作の映画)

3.7

ジュリエット・ビノシュ。
優しさの中に、底知れない強さがあって
でも人知れず悩みも抱えていて。
不思議な魅力がいっぱい詰まっているジュリエット・ビノシュにぴったりな役だった。

素敵な音楽に、ファンタ
>>続きを読む

ホーム・アローン(1990年製作の映画)

4.0

録画した番組を年末に。

何回も見てるけど、分かってるけど、面白い。
そして、いつ思う。どんだけ金持ちなんかと。

音楽いいなと思っていたけど、ジョン・ウィリアムズなんだ。すごい。

この作品、途中で
>>続きを読む

欲望という名の電車(1951年製作の映画)

3.9

96作品目
再鑑賞319作品目

正に、舞台を見ているかのような作品。

そして、1951年の作品とは思えないほどの画期的な表現。とは言え、舞台に比べると相当制約されていたようだが。

ヴィヴィアン・
>>続きを読む

アステロイド・シティ(2023年製作の映画)

3.2

初めてウェス・アンダーソン作品を見た。

実際、展示会は見に行ったりして気になっていた監督。

映像が、まんまその世界だった。綺麗な色彩に可愛らしいミニチュアのような世界。

だけど、少しストーリーが
>>続きを読む

戦場のピアニスト(2002年製作の映画)

4.0

190作品目
再鑑賞318作品目

絶壁と緊張が止まらない150分だった!

クリスマスにカップルで見に来てる若い人多かったけど、切り替えてディナー行って欲しいと思った。

この映画は、平和な日々から
>>続きを読む

タスマニア物語(1990年製作の映画)

3.5

タスマニアに住んでる友達から欲しいという事で渡す前に見た。
面倒な事は抜きにして、綺麗なジュブナイル映画で私は好きでした。

田中邦衛初めて見たけど、笠智衆とか寅さんとかその類。恐らく、どんな演技して
>>続きを読む

(2023年製作の映画)

3.5

予想以上に、首が飛びまくりで驚き。
全員が、容赦の無い人物で久しぶりに北野武映画を見た感じがした。
特に、織田信長は圧巻。加瀬亮の喉が潰れてないか心配。
後は、西島秀俊と遠藤憲一のゲイは見ていて面白か
>>続きを読む

007 スカイフォール(2012年製作の映画)

4.0

1作目から順番に見て良かった!と思える作品。
恐らく往年のファンは、相当喜びそう。

あのアストン・マーティンが出てくるシーンは、声出そうになった。

あとマネーペニーからの、これ秘書室じゃん。って事
>>続きを読む

アメリ(2001年製作の映画)

4.0

アメリの素敵な世界に、2時間どっぷりと浸れて幸せ。

オドレイ・トトゥのアメリの演技は最高ですね。普通ではない夢見るアメリは、とても愛らしくて、ぴったりのキャスティング。

実際に、モンマルトル地区に
>>続きを読む

暗殺の森(1970年製作の映画)

3.7

記念すべき700作品目

一つ一つの映像が美しすぎる。
夜明けなのか、ぼんやりと青いパリの景色は、1番お気に入り。
その他にも、クアドリの部屋で光が差し込んだり影からクレリチが出てくるシーンも絶品。
>>続きを読む

マーヴェリック(1994年製作の映画)

3.7

午後のロードショー、何となくつけたら最後まで見てしまった。めちゃくちゃ端折ってたから、ちゃんとサブスクで見ればよかった。
次から次へとどんでん返しが続く最後まで分からない展開は面白かった。
最後のジョ
>>続きを読む

男と女(1966年製作の映画)

4.0

69作品目
再鑑賞317作品目

十時の映画祭がラインナップされてたから、半年間楽しみに待ち続けた本作品。
ようやく見れた!

あぁ、なんと美しい音楽と映像と、そしてアヌーク・エーメ。
彼女の為なら、
>>続きを読む

グリーン・ベレー(1968年製作の映画)

2.8

結構、前から見たかった映画。
U-NEXTに出たので見た。
ベトナム戦争をアメリカ万歳から見た映画。あまり無いと思う。

期待してたけど、正直相当期待外れ。
ジョン・ウェインがグリーンベレーは違和感を
>>続きを読む

晩春(1949年製作の映画)

4.1

317作品目
再鑑賞316作品目

笠智衆の一世一代の嘘。カッコ良すぎる。
月岡夢路、お家行ってあげて!!!
そりゃあ、あんなに可愛い娘がお父さんと一緒にいたい言われたら、一緒にいて欲しいだろうに。そ
>>続きを読む

浮草(1959年製作の映画)

3.9

326作品目
再鑑賞315作品目


旅芸人の日常を切り取った作品。
派手さは無いけど、役者が良い。
そして、こういう昭和の田舎町を見て、
何だかタイムスリップさせてくれる気分になる。

中村鴈治郎渋
>>続きを読む

オズの魔法使(1939年製作の映画)

3.8

105作品目
再鑑賞314作品目

旧作に2700円!!!
ドルビーシネマとは言え大金はたいて
行ってきた。でも、結果良かった。

話に関係ないけど、映画館にルビーの靴👠👠👠履いてる方いて、素敵ですと
>>続きを読む

キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン(2023年製作の映画)

3.6

3時間半の超大作。
昔の映画のように、OVERTURE無いから
コンディション整えないと。。。
観ていて、長いなぁとあまり思わない程の話の作り。ただ、まぁ3時間半だから、多少なりとも長い。
最近の、こ
>>続きを読む

君の名は 第三部(1954年製作の映画)

3.6

第一部、第二部と大きな感動をもらい、最後はどうなるのかとワクワクしながら待ってた第三部。
結果として、1番見応えは無かった。
最後、話が間延びしてる感じがどうしても。。。

ただ淡島千景のかっこよさよ
>>続きを読む

君の名は 第二部(1953年製作の映画)

3.8

第一部に心打たれ、見るのが辛いから非常に勇気を出して第二部見に行った。
結果、何と岸惠子が可哀想なのか。
岸惠子の幸せを願うばかり。
そして、そんな岸惠子がとてもとても美しい。特に、美幌の街でのシーン
>>続きを読む

帰ってきたバスジャック(2017年製作の映画)

3.2

続編も傑作!

相変わらずのくさいストーリー。
裏切らないですねー。

キャストは、はるかに豪華になってる。

ただ、ラストのオチがいまいち分かりづらかった。

バスジャック(2013年製作の映画)

3.0

遠藤章造、魂の演技に心が震えた。

それにしても、くさいストーリー。
ラストの怒涛のくささには恥ずかしさに、テレビに目を当てられないほどだった。

続編、近いうち見よう。

君の名は 第一部(1953年製作の映画)

4.1

は?この作品が3.4!?!?
もっと上だろーー笑
一人の力では、どうにもならないが少しでも評価が上がることを祈ります。

あゝ、何と岸惠子が可哀想なのだろうか。
辛い。辛すぎる。
あー、本当に幸せにな
>>続きを読む

大魔神(1966年製作の映画)

3.6

ためにためて、圧巻の大魔神。
あれは、武神か。
子供向けでは無いような気がする。
大映は酷な話が多い気がする。

待ちに待った大魔神。
迫力がすごかった。
無敵。

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)

3.6

念願の観賞。

村上春樹の本は一つも読んだことが無いから分からないが、こう淡々と喜怒哀楽が無く進むお話なのか。
私には、それが少し退屈に感じてしまった。ただ、現実とはそういうものだが。
それが、3時間
>>続きを読む

グリーンマイル(1999年製作の映画)

3.6

感動的な話である事に間違いない。

しかし、白人社会の餌食になったにも関わらず、これだけ白人だけを助ける事は違和感を感じずにはいられない。
今みたいに、無理矢理有色人種を活躍させようとする動きもどうか
>>続きを読む

チャイニーズ・ブッキーを殺した男(1976年製作の映画)

3.7

290作品目
再鑑賞313作品目

アップリンク吉祥寺にて鑑賞。
ミニシアターの雰囲気に合う一本。
何より、この映画の雰囲気が好き。
コズモがカッコ良すぎる。
哀愁漂う、不器用だけどクラブを皆んなを思
>>続きを読む

ローマの休日(1953年製作の映画)

4.7

59作品目
再鑑賞312作品目

屈指の名作!
時代を越える名作!
人生3本の指に入る名作!

スクリーンで見るオードリー。
可愛すぎて。でも、それは気品があって美しくて。街での可愛らしさと王女として
>>続きを読む

忘れられた人々(1950年製作の映画)

4.2

443作品目
再鑑賞311作品目

徹底的なリアリズム映画。
救いようのないストーリーに、観客にも訴えかける、社会派映画。

ペドロとハイボの関係に、主な論点があるが、ペドロが卵をカメラに投げるシーン
>>続きを読む

地球防衛軍(1957年製作の映画)

3.4

十時の映画祭の予告で、圧倒的な存在感を放っていた地球防衛軍。
満を持して、U-NEXTで鑑賞。

やはり、東宝の特撮はすごい。円谷さんだからか。

宇宙人東京に現わる(1956年製作の映画)

3.4

日本初のカラー作品という事で見た。
知らない女優さんであったが、刈田とよみさん大変綺麗だった。
あれは、着ぐるみだろ!とツッコミたくなる所もあったが、それもご愛嬌。
パイラ人ね、パイラ人。

ナバロンの要塞(1961年製作の映画)

3.7

7作品目
再鑑賞310作品目

グリゴリー・ペック、いつ見ても冷静沈着で紳士的でかっこいい。あの場面でキスしてしまうのは紳士とは言えないか。

他に方法はなかったのかという思いは置いといて、爆破シーン
>>続きを読む

オカルトの森へようこそ THE MOVIE(2022年製作の映画)

3.8

U-NEXTリバイバルキャンペーンみたいなのが来たので、それで見た。

ちょっと前に、映画館で上映していて気になってたけど、良かった。

あの、関西弁のおっちゃんが1番のヒーロー。最初から最後まで大活
>>続きを読む

E.T.(1982年製作の映画)

3.8

ジョーズに続いてET初鑑賞。

素晴らしいハートウォームな映画だった。
ET、最初気持ち悪かったけどどんどん愛おしくなるのは、この映画の演出のおかげ。

それにしても、主人公と妹の演技力は素晴らしい。
>>続きを読む

JAWS/ジョーズ(1975年製作の映画)

3.7

ジョーズ初めて見た。

海行くの怖くなりますね。
もちろん、サメの恐怖もあるが出演者の個性も光って面白かった。
特に市長と、ロバート・ショウ。
あんなに、サメ出てるのに海遊禁止にしないのは市長さん。ダ
>>続きを読む

戦艦ポチョムキン(1925年製作の映画)

3.8

今日は、クリップしていた情婦マノンと戦艦ポチョムキンがスクリーンで見れて最高。

オデッサの階段が有名なこの映画。
いつか、オデッサ行ってこの階段見てみたいもの。

それ以外は、赤旗翻して兄弟で同志を
>>続きを読む