YukiBanさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

YukiBan

YukiBan

映画(390)
ドラマ(2)
アニメ(0)

イエスタデイ(2019年製作の映画)

4.3

ビートルズが世界に現れなかったら?ジョンレノンは暗殺されず生きてるのか。老人となった彼から、主人公は生きるのにとっておきのアドバイスをもらう。このシーンが1番よかったな〜。富と名声じゃないよ、認め合え>>続きを読む

サウンド・オブ・ミュージック(1964年製作の映画)

4.7

こんなにふつくしいキスシーンははじめてみた。

みんなが知ってる曲ばかり。この映画は名作というか古典になってるもはや。

キャプテンの変わりように感動した。マリアが変えさせたのね。コンサバで規律を重ん
>>続きを読む

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

4.8

アメリカ独立記念日に有給とって観に行った。最の高!!!

トムクルーズの笑顔はずるい。こっちもにやける。元気出る。スターですね〜〜。

序盤のマッハ10を出すくだりで衰えない厨二病を30年経ても出して
>>続きを読む

フィールド・オブ・ドリームス(1989年製作の映画)

4.5

間違いなく名作。

最後の夢を追う年だと自覚し、天のお告げを盲信し猛進する主人公に、中年を迎える僕は激しく共感。

妻と娘が彼のよき理解者でよいね。

で、彼はモロコシ畑を野球場にする。

マジで意味
>>続きを読む

ヒート(1995年製作の映画)

4.5

アルパチーノとロバートデニーロの見分けがつくようになってきた後半には、お互いの愛する人や家族・仲間との人間ドラマが深まってき、2人がカフェで語り合うシーンで、「ああ、やっぱり別人だったんだ」と気づく。>>続きを読む

ロッキー(1976年製作の映画)

4.7

エイドリアーン!!!

自身の境遇と全く一緒の主人公を自身で脚本し、演じたのかー!自分の人生を自分の人生をかけて世の中に見せつけるエネルギーの大きさに圧倒された。

クズな自分を変えたいと懸命に努力し
>>続きを読む

ダークナイト ライジング(2012年製作の映画)

4.4

敵だと思ってた美女がたよりになる味方になったり、とんでもなやつが親玉だったり…後半の戦争まで壮大なストーリーが収束してく感じ最高。極め付けはラストシーンね。銃なし主義のあきらめないバッドマン最高。おれ>>続きを読む

ダークナイト(2008年製作の映画)

4.4

解説読むと面白くなる系。ヒースレジャーは空気を一変させるね。覇王色の覇気もってる。

バットマン ビギンズ(2005年製作の映画)

4.2

前半よくわからん、バッドマンになるまで1時間は長い。誰が敵か味方かわからなかった。でも、後半のゴッサムシティでの戦いは面白かった。ゴッサムの街並みはかっこいい。敵を殺さないポリシーをもつバッドマンもか>>続きを読む

パージ(2013年製作の映画)

3.7

むなくそ映画。お父さん強すギィ!!! 登場人物の行動原理がよくわからなかった。助けるって言ったり殺すって言ったり。なんで勝手にどっかいっちゃってトラブル引き起こしてんの。パニックになってたからって言わ>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.7

白人で貧乏だけど妻子持ち友達多いトニー×黒人で裕福だけど孤独なドクター・シャーリー。勝ちパターン。

シャーリーの南部演奏旅行の運転手としてトニーは雇われる。シャーリーの南部興行の目的をトニーは尋ねる
>>続きを読む

名探偵コナン ハロウィンの花嫁(2022年製作の映画)

4.7

コナン史上最高傑作だと思いました!!!

安室さんのアヘ顔を求める
ある一定の淑女の方々以外には笑

シアターには子どもがたくさんいて、
静かに観ていましたね〜!
幼い時からいいモノに触れられた
君た
>>続きを読む

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

4.7

父と母と兄がろう者で、家族の中で唯一耳が聞こえるルビーは歌が大好き。もうこの設定できっとうまくいく。うまくいった。自然とキャラたちが動いてストーリーが転がり、無駄だったり冗長なシーンは一切ない名作。ラ>>続きを読む

余命10年(2022年製作の映画)

4.2

開幕直前にみすぼらしいおじさんが隣に座ってきた。他に空いてる席はたくさんあるのにである。おじさんはポップコーンをポリポリしだした。

不治の病モノは、主人公が亡くなる結末が決まっている分、観客の期待値
>>続きを読む

レオン 完全版(1994年製作の映画)

4.7

無口でハードな町一番の殺し屋レオンと、18歳と背伸びする家族を殺された悲しみを背負った12歳のマチルダ。

2人のほのぼのな単調な毎日が心地よかった。無骨な男とおませな娘の組み合わせは最高だ。

死ん
>>続きを読む

ハンニバル(2001年製作の映画)

4.4

脳みそグロい〜人間食べる豚さんたちコワイ〜動き回れるレクター博士やばい〜クラリス役の人があれから10年で変わってしまって残念。レクター博士はクラリスを助けたし、クラリスに私はあなたを愛していると言った>>続きを読む

007 スカイフォール(2012年製作の映画)

4.6

今までの観た中でのボンドシリーズで最高傑作キター!!!
冒頭のアクションシーンすごいね。建物内の手に汗握るチキチキ銃撃戦、ほっそーい道をバイクで爆走チェイス、走る電車の屋根の上で命綱なしの格闘!!!
>>続きを読む

レッド・ドラゴン(2002年製作の映画)

4.4

FBI捜査官グレアムはたしかに優秀だが、そこまでではない。レクター博士を逮捕できたのが嘘なくらいだ。
例えば、今回レッドドラゴンを背負った男を追う際に、彼の被害者一家のホームビデオに隠された情報をレク
>>続きを読む

ハンニバル・ライジング(2007年製作の映画)

4.3

戦争孤児だったのかあ。妹を殺した一味への復讐のためにレクター博士になったのだなあ。妹を食ったその一味を殺していくのだが、自分も妹の肉片入りスープを食した事実を知って、真のレクター博士になったといえる。>>続きを読む

羊たちの沈黙(1990年製作の映画)

4.6

常に不穏だぜえ。上司の紳士なおじさんは怪しい動き見せるし、ヒロインの幼少期の子羊たちはなぜか逃げないし、異常殺人鬼はもちろん猟奇的だし、レクター博士のラスボス感満載にビシバシコワイし意味深に静かにコワ>>続きを読む

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

4.6

10数年も日本一イケてる女子に君臨し続けている有村架純が、実はサブカル女子だったら…という視点で観た。したらイケてる女子を装ってる女子たちは僕の心の中で全滅した。

サブカル好き同士でくっつき、そのう
>>続きを読む

パーム・スプリングス(2020年製作の映画)

4.7

同じ日を繰り返してわかる大事なもの。一気観しちゃった。

ウエスタン(1968年製作の映画)

4.2

監督セルジオレオーネが、ストーリー性を捨て去り、ガンマンたちの表情、所作、生き死に、男気に焦点を当てた作品だと思った。何作か彼のウエスタンものを観たが、1番切り取りたい部分であろうところのみを堪能でき>>続きを読む

インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア(1994年製作の映画)

4.6

よくできてますね〜。永遠にも似たヴァンパイアの悲しい人生を長々語ったと思ったら、なんだ、今は楽しく生きてるじゃん!と。ルイとレスタトは今でも仲間なのか、ただレスタトがルイの後をつけてるのか、微妙だけど>>続きを読む

シャイニング(1980年製作の映画)

4.5

とてもいいものを観た。
訳のわからない怪現象起きまくるホテルって設定だと、鑑賞者を置き去りにしてしまいがちだのに、とんでもない完成度だ。しっかりコワイ。
始めの、夫が社会性高くにこやかに会話を交わしな
>>続きを読む

IT/イット THE END “それ”が見えたら、終わり。(2019年製作の映画)

4.1

出演してるフィンくんをディズニーシーのインディアンジョーンズで並んでる時に前にいたから観た。この頃のフィンくんかわいい。ペニーワイズそんなに怖くない。27年前の約束を守って集まる壮年の方々は優しい。

海獣の子供(2018年製作の映画)

3.9

絵が素晴らしい。空間的にも浮遊感を感じられる。言葉で表せなくてもいいんだもの、それが芸術!この映画に説得力を持たせた米津玄師さんはすごいなあ。湘南が舞台なのはアツい。湘南の海からハイビスカス咲く沖縄の>>続きを読む

プラットフォーム(2019年製作の映画)

4.2

最下層から子どもが上がってくることが伝言になるってアイデアはなかなかよかった。子ども1人を生かす優しい人がいるんだって殺伐としたシステムの中で人々は心温まるかもしれないし。でも、あの高速で上に上がる台>>続きを読む

続・夕陽のガンマン/地獄の決斗(1966年製作の映画)

4.6

心の底から自分をイケてると思ってる男たちが演じる超イケてる西部劇。かっこいい〜!なんだかんだuglyが生き残るからいいね。3人の主役たちが互いに殺そうとしつつ、協力しようとしつつ、20万ドルのお宝へ進>>続きを読む

ブレア・ウィッチ・プロジェクト(1999年製作の映画)

4.3

主観カメラで視界を狭められてるから怖さが増す。日本的なホラーだ。最後映った倒れてるはずのマイクがなぜ立ってたのかなど謎は多いが、怖ければなんでもいいじゃないかと思わせられるくらい世界観があった。評価は>>続きを読む

雲のむこう、約束の場所(2004年製作の映画)

3.7

科学的なところのくだりが長いしわかりにくかったけど、新海誠監督の描きたいことは昔から変わらないんだなと思った。空や宇宙の綺麗な景色、巡り合うべき若い男女が結ばれるなどなど。監督の作品はいつも、ありもし>>続きを読む

僕のワンダフル・ジャーニー(2019年製作の映画)

4.6

何度も生まれ変わってCJを幸せにしようとするボスドッグに乾杯!ほっこり〜とっても元気がでる映画ね〜!

007 スペクター(2015年製作の映画)

4.3

今作のボンドガールめっちゃすっきやねえええん!!007シリーズは順番バラバラで虫食いで観てるからかストーリーが全然わからん。でも観てられる!クライマックスが熱くなる!それは下半身で観られるアクションと>>続きを読む

ジャックと天空の巨人(2013年製作の映画)

4.5

謎のお豆さんが木となり、伸びていく。天空には巨人たちが住んでいて、木を介して巨人と人間が行き来する。木が唯一の橋渡しの手段となってるのがいいのかな。この作品のよさのキモな気がする。ジャックは終始愛のた>>続きを読む

IT/イット “それ”が見えたら、終わり。(2017年製作の映画)

4.1

まず、邦題がいいよねえ。大人の手を借りずに子どもたちだけで立ち向かってくのがワクワクした。詩を書いたのは太ったコなのにベティからのキス貰えなくてかわいそう。え?肝心の「それ」ですか?ええ。こ、怖くな、>>続きを読む