藻尾井逞育さんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

藻尾井逞育

藻尾井逞育

映画(80)
ドラマ(0)
アニメ(0)

地獄(1960年製作の映画)

4.0

「朝に紅顔の美少年も一度無常の風に誘われると夕べに白骨となる。人間はいつかは死なねばならぬ。死に至るまでは罪を犯した人間も無数である」
「あなたは悪魔だ。あなたは呪われた死神だわ。私たちに触らないで」
>>続きを読む

女吸血鬼(1959年製作の映画)

3.0

「あなたはこの花の香に誘われ、私に会いに来たのですよ」
「この地下の城を汚すやつは生かしては帰さぬぞ。天草の血の呪いの恐ろしさを知れ!」

フィアンセ・松村伊都子の誕生パーティに、行方不明だった母親が
>>続きを読む

亡霊怪猫屋敷(1958年製作の映画)

4.0

「猫というものは昔から魔性の強い動物でしてな」
「お前、見たな?」

久住医師の妻が、転地療養のため郷里の幽霊屋敷と噂される建物に移り住んだ時から、毎晩気味の悪い老婆の夢をみるようになる。久住は檀那寺
>>続きを読む

怪談かさねが渕(1957年製作の映画)

4.0

「わかった。私ゃ、わかった。おのれ、新吉、よくもこの私を親子二代に渡って、だましたな」
「新吉、狂ったな。全ては因果応報の理というものだ。ついでにてめぇも冥土に行ったらどうだい?」

旗本・深見新左衛
>>続きを読む

東海道四谷怪談(1959年製作の映画)

4.5

「血も涙もない極悪非道の伊右衛門。この恨みはらさずにおくものか」
「岩、俺が悪かった。赦してくれ」

備前岡山で、逆恨みからお岩の父・四谷左門を斬殺した民谷伊右衛門は、張本人でありながらその敵をとって
>>続きを読む

哭悲/The Sadness(2021年製作の映画)

4.0

「お前も私と同じ、凶暴で変態だよ」
「ウィルスはまるで悪霊だ」
「君を襲った感染者たちも、自分の行動がどれほどひどいか認識している。だが強烈な欲望を抑えきれないんだ」

風邪とよく似た症状を引き起こす
>>続きを読む

君のためのタイムリープ/私を月に連れてって(2017年製作の映画)

4.0

「君は誰よりも才能がある。僕はそう信じている。でも、世界が気づくとは限らない。失敗や心の闇に飲み込まれて、寂しさに負けるかもしれない。でも、僕にとって君は永遠に輝く星だ。星は燃えて光り輝く運命なんだよ>>続きを読む

怪奇温泉旅館(2018年製作の映画)

3.5

「君の夢でもあるんだろ?」
「伽椰子も貞子も始末してやる」

落第を繰り返す二十歳の高校生シャオジンは、祖父の具合が悪いとの一報を受け祖父母が経営する温泉旅館を訪ねることに。なぜかクラスメイト2人もつ
>>続きを読む

悲しみより、もっと悲しい物語(2018年製作の映画)

4.0

「太陽なんて羨ましくない。君の過去までは照らせないから。僕たちは同じように影を抱えている」
「愛を言葉で説明できるなら、誰も苦しまない」
「孤独に慣れることが、悲しみよりももっと悲しいことだ」

新曲
>>続きを読む

返校 言葉が消えた日(2019年製作の映画)

4.0

「人間は生まれつき自由であるべきだ。自由が罪になる世界で僕らは生きてた」
「生きてれば可能だ。誰かが生き続け、すべて覚えていてほしい」
「今世では縁がなかった。来世で会おう」

1960年代、独裁政権
>>続きを読む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

吉野源三郎著「君たちはどう生きるか」の一節に、主人公のコペル君が粉ミルクの缶を見て、この商品が自分の手元へ届くまでの間に世の中にはたくさんの名前も顔も知らない人たちがいて、それらの人たちが網目のように>>続きを読む

ムーンライズ・キングダム(2012年製作の映画)

4.5

「分別がつくには時間が要る。人は誰でも過ちを犯すんだ。歴史が証明している。だから君を守るのは、大人の役目だ」
「僕らは全員クズだ」

周囲の環境になじめない12歳の少年サムと、家族の中で問題児扱いされ
>>続きを読む

ザ・ロイヤル・テネンバウムズ(2001年製作の映画)

4.0

「この件は私が悪いが、この6日は我が人生で最高の6日だった」
「ロイヤルは沈む軍艦から家族を救い、非業の死を遂げた」

ニューヨークで暮らすテネンバウム家の三兄弟は、全員若くして成功した天才児。将来有
>>続きを読む

ファンタスティック Mr.FOX(2009年製作の映画)

3.5

「立派なキツネと呼ばれたいんだ。"すばらしき父さんギツネ"と。」
「野生はおれの真の姿なんだ。」

妻と息子のために泥棒稼業から足を洗い、今は新聞のコラムニストとして働くキツネのミスター・フォックス氏
>>続きを読む

ダージリン急行(2007年製作の映画)

4.0

「僕たちには絶対に人生を変える旅が必要だ。」
「象徴的じゃないか。"僕たちの居場所は不明"。」
「友達になれるかな、兄弟でなく人間として。」

父の死以来絶交していた三兄弟が、長男の呼びかけでインド・
>>続きを読む

ホテル・シュヴァリエ(2007年製作の映画)

3.5

「あなたを友達として失いたくないの。」
「言っておく、君の友達には死んでもなりたくないね。」

映画「ダージリン急行」本編の前日譚、三兄弟のうちの三男が旅に加わるまでを描きます。「ダージリン急行」本編
>>続きを読む

犬ヶ島(2018年製作の映画)

4.0

「僕らは何者で、何者になりたいか?」
「何故ゆえに、人類の共、春に散る花」
「従順なオスは退屈よ。」

ドッグ病が大流行する近未来の日本、メガ崎市。人間への感染を恐れ、すべての犬たちは「犬ヶ島」に追放
>>続きを読む

天才マックスの世界(1998年製作の映画)

3.5

「大きな喜びを経験した者は、それを皆と共有すべきだ。J.Y.クストー」
「秘訣は何かな。好きなことを見つけて一生やり続けるってことかな。僕にとってはそれが、この高校に通うことなんだ。」
「平気さ、かす
>>続きを読む

ライフ・アクアティック(2004年製作の映画)

3.5

「ホー! すべては冒険だ! 」

この10年ヒット作に恵まれていない海洋ドキュメンタリー監督のズィスーは、人気回復のため、幻のジャガーザメに喰われてしまった仲間のリベンジのため、再び仲間たちと新たな航
>>続きを読む

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

4.5

「かすかな文明のひかりはまだあった。かつての人間性を失い、殺戮の場と化した世界にも。彼もその1つだった。」
「こちらが惜しみなく愛情を与えれば、きっと花咲くように心を開いてくれます。」

1932年、
>>続きを読む

熱帯魚(1995年製作の映画)

4.0

「長い人生、夢だけでは生きていけない。今の自分を大切にして、まっすぐに自分の道を進んでください。」

台北で暮らす夢見がちな中学生の主人公は、受験を目前に控えたある日、誘拐事件に遭遇し被害者の少年と一
>>続きを読む

ラブゴーゴー(1997年製作の映画)

4.5

「勇気を持てと言ったね。僕のような平凡な男にとっては大きな挑戦だ。」
「会えてよかった。彼女は僕なんか忘れたかも。でも僕の地図には知り合いが1人増えた。」

台北を舞台に個性豊かな複数の男女が織りなす
>>続きを読む

祝宴!シェフ(2013年製作の映画)

4.0

「作り手と食べる人は別だ。万人を満足させるのは不可能。だが心に喜びがあれば美味しくなる。」
「ラッパくわえたバカ女、ド ソ ラ シ ファ ♪」

台湾ではお祝いごとがあると屋外で宴席が開かれ、宴席料理
>>続きを読む

1秒先の彼女(2020年製作の映画)

5.0

「自分を愛そう、誰も愛してくれないのだから」
「自分を愛そう、あなたを愛する人がいるから」

何をするにも他人よりワンテンポ早く仕事も恋もパッとしないアラサーの彼女と、逆にワンテンポ遅い彼。2人の間の
>>続きを読む

欲望の翼(1990年製作の映画)

4.0

「1960年4月16日3時1分前、君は俺といた。この1分を忘れない。君とは"1分の友達"だ。この事実はもう否定できない。」
「脚のない鳥がいるそうだ。ただ飛び続けて、疲れたら風に乗って眠る。地上に下り
>>続きを読む

メットガラ ドレスをまとった美術館(2016年製作の映画)

3.5

「ファッションは夢やファンタジーを創造する」
「ファッションは思考であり生き方です」
「鏡の中の中国、ファッションが2つの文化をつなぐ」

NYメトロポリタン美術館で毎年開催されるファッションの一大イ
>>続きを読む

ブエノスアイレス(1997年製作の映画)

4.0

「俺は確信した。会いたいとさえ思えば、いつでもどこでも会えることを。」

お互い愛し合いながらも何度も別れを繰り返すゲイカップルの2人。今回はやり直すため、香港を離れ地球の裏側アルゼンチン、ブエノスア
>>続きを読む

2046(2004年製作の映画)

4.0

「恋愛にはタイミングが大切だ。出会いが早すぎても、遅すぎてもダメだ。別な時、別な場所で出会えば、結果は違ったかも。」

1960年代後半の香港が舞台。ホテルに滞在する作家の男は、かつてある女性を愛した
>>続きを読む

花様年華(2000年製作の映画)

5.0

「女は男に自分に近づくチャンスを与えたが、男は勇気を出せず女は去っていった」
「大きな秘密を抱えてる者は、山で大木を見つけ、幹に掘った穴に秘密をささやくんだ。穴は土で埋めて、秘密が漏れないよう永遠に封
>>続きを読む

天使の涙(1995年製作の映画)

4.0

「毎日大勢とすれ違う。その誰かと、もしかして親友になれるかもしれない。だから僕はすれ違いを避けない。ケガする時もあるけど、楽しければいい」
「すぐに着いて別れるのはわかってたけど、今のこの温かさは永遠
>>続きを読む

恋する惑星(1994年製作の映画)

5.0

「その時、彼女との距離は0.1ミリ。57時間後、僕は彼女に恋をした」

喧騒と混沌の空間・香港の街を舞台に、すれ違いから生まれた2組の男女による恋模様を描いた大人の恋愛映画です。
この映画が制作された
>>続きを読む

シムソンズ(2006年製作の映画)

3.5

「ありがとう!私をみつけてくれて、ありがとう!!」

初めは不純な動機から女子カーリングチームを作ることになった女子高生たち、やがて北海道大会に向けて本格的に走り出します。

学生時代って、自分も学校
>>続きを読む

洋菓子店コアンドル(2010年製作の映画)

3.0

伝説のパティシエと上京したてのケーキ屋の娘が、人生の挫折を乗り越えて再生していく姿を描きます。最初、主人公の女の子は髪の毛はボサボサ、口の利き方も知らずやたらと突っかかってきますが、自分の居場所はここ>>続きを読む

初恋のきた道(1999年製作の映画)

4.0

初恋の彼に、手作りの料理で想いを伝えたい!彼の好きな料理を一所懸命に手作りして届けたり、彼のことを信じてひたすら待つ健気な姿に、思わず感動を呼び起こされます。やっぱ、純愛って素晴らしいですね。
これが
>>続きを読む

マイ・ブルーベリー・ナイツ(2007年製作の映画)

4.0

失恋したエリザベスは彼のことが忘れられず、彼の家の向かいにあるカフェへ。そんな彼女を慰めてくれたのは、カフェのオーナーと、甘酸っぱいブルーベリーパイ。しばらくして、彼女は旅に出てしまう。
道の反対側で
>>続きを読む

台北カフェ・ストーリー(2010年製作の映画)

4.5

みんな大好き♡グイ・ルンメイ!
グイ・ルンメイさん目当てでDVD購入、視聴。
台北で美人姉妹がカフェをオープン、ここでは「物々交換」が話題に。価値はお金ではなく、人の心が決めるもの。でも他人からも認め
>>続きを読む