spoonさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

孤狼の血 LEVEL2(2021年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

前作に弾く続き、今作も迫真の演技とストーリー展開に、とても見応えある出来栄えでした。

大上の死後の3年後を描いた作品。
故五十子正平を唯一慕い、悪魔と化した上林成浩を演じる鈴木亮平の演技が凄すぎて、
>>続きを読む

時計じかけのオレンジ(1971年製作の映画)

3.8

かなり露骨な内容描写もあり、賛否両論分かれると思いますが、
皮肉の利いた鮮烈なサタイア(風刺)、ロシア語と英語のスラングで組み合わされた「ナッドサット言葉」や独特な言葉使いが素敵で、映像もかなりエッジ
>>続きを読む

余命10年(2022年製作の映画)

4.0

監督が手掛けられたドラマ「アバランチ」も良かったのと、情熱大陸を見て、とても見たくなりました。
予告編見て想像していたよりも、無理矢理視聴者を泣かせるような作品でなかったのが良かった。

映像の切り取
>>続きを読む

ウエスト・サイド・ストーリー(2021年製作の映画)

4.0

バレンティーナおばさんが、「命あってこその愛」って言うシーンがあったけど、本当にそうだと思う。
しかし愛は盲目とも言うから、仕方なかったのか。

ベランダをするりと登って会いに行くトニーの身のこなしが
>>続きを読む

地獄でなぜ悪い(2013年製作の映画)

2.3

何が伝えたいのか分からない。今を生きて、いい映画を撮りたいっていう事?
世界観は悪くはなく、血の海をミツコが滑っていくシーンや、武藤の女が変わるたびにスナックに看板が変わるシーンは良かったので、もう少
>>続きを読む

海を感じる時(2014年製作の映画)

3.0

洋(池松壮亮)のクズ男で偏愛ぶりで、そんな男に惚れてしまい落ちぶれてしまう恵美子(市川由衣)が良かった。
学生服姿もお互い似合ってて、
新聞部で、隠キャ同士が学校で致すところも良かった。
強く伝えたい
>>続きを読む

私の男(2013年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

2人の濃密な空間に、どろっとした血が雨のように降り注ぐシーンと、流氷に乗ったおじが純白の世界へと流されてゆくシーンが印象的だった。

静かに、しかし着実にじわりじわりと侵食していく感じが良かった。
>>続きを読む

フォルトゥナの瞳(2019年製作の映画)

3.0

期待していたよりは残念だったけど、フィクションだけどある程度感情は入り込んで観れたのでまずまず良かった。
ラストシーンへの感動を誘うためにわざとイチャつくシーン多めに入れたり、伏線回収もわざとらしさが
>>続きを読む

孤狼の血(2018年製作の映画)

3.8

ヤクザとカタギものの映画なので、グロエロな描写もかなり多めでリアルすぎてゾッとするくらい。

しかし役者陣の気迫溢れる演技に、その場に居合わせたかのような感覚にさせられ、息を呑む。
個人的に、中村倫也
>>続きを読む

楽園(2019年製作の映画)

2.5

ある女児失踪事件によって歪んでいく関係性、疑う心に蝕まれていく。
疑う心と、田舎の因習の深い地域がセットになると、より境地へと追い込まれていく人たち。
人間の醜い部分が曝け出されたかのような映画で、見
>>続きを読む

カラスの親指(2012年製作の映画)

3.8

タイトル名と絵だけでは、面白くなさそうと思いずっとスルーしていた映画でしたが、GYAOにUPされてたので鑑賞してとても良かったです。

最初からテンポ良くストーリーが進んでいき、大体ラストはこんな流れ
>>続きを読む

二重生活(2016年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

大学で論文を書くことになり、そのテーマがある人物を尾行した結果を書くというもの。
段々と尾行した人物にのめり込んで行き、自分の感情をその人に重ね合わせて、深みにハマっていく。。
ていうか、探偵のプロで
>>続きを読む

劇場版 ルパンの娘(2021年製作の映画)

3.0

ドラマシリーズ1、2と鑑賞後、映画視聴へ。
スピード感やコメディ、アクション、キュン、ミュージカル要素もありなドラマは良かったのに、この作品は無理矢理な展開、感情についていけない部分もあり少々残念な結
>>続きを読む

劇場版 おいしい給食 Final Battle(2020年製作の映画)

3.3

給食が大好きな甘利田先生の美味しそうな表情がたまらん。
その美味しさを、表情と身体全体で思いっきり表現していて、生徒たちは普通に無反応で食べているのが凄い。私だったらめっちゃツボで牛乳吹いてしまいまと
>>続きを読む

図書館戦争(2013年製作の映画)

3.8

つまらなさそうと思ってたけど、レビューが良かったので視聴したら思ったより良かった!
岡田准一君はこういうハードボイルド系が渋カッコよくて適役ですね!「ザ・ファブル」も適役でした。
図書館を守るための防
>>続きを読む

ルーム(2015年製作の映画)

3.0

怖いけど実際に世界では起きている、誘拐監禁に巻き込まれた親子とそれを取り巻く人たちのストーリー。
男の子の声や顔はとっても可愛いけど、お母さんが必死で説明してるのに何度も否定したり聞き分けがない様子が
>>続きを読む

生きてるだけで、愛。(2018年製作の映画)

3.6

双極性障害の方と一緒に寝食を共にした事はないから、菅田君が演じる彼の、覚悟を持った上での本当の大変さは体験しないと分からないと思う。でも実際経験したことがないけど、その彼女と彼の感情、葛藤がひしひしと>>続きを読む

コーヒーが冷めないうちに(2018年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

誰でも後悔する過去はあるもの。
この劇中では、過去に戻ったとしても過去を変えることはできないけど、今と未来は自分次第で変えられるという事に焦点が当てられているのが良かった。

認知症で自分を夫だと忘れ
>>続きを読む

ヘアスプレー(2007年製作の映画)

3.9

ミュージカルで終始踊りあり、楽しいのは勿論なのですが、それだけでなくて内容もしっかりしいている。
1960年代の、黒人と白人同士の人種偏見がまだ根深い時代設定と、それに勇気を出して対抗する人たちの葛藤
>>続きを読む

ジャッジ!(2013年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

笑いあり。話のストーリーもテンポもよく、なんだかじわりとさせられる場面もあり。
特に松本佳代に「ああ見えて昔十六歳だったんだよ」っていうセリフに爆笑。伊代の机の上には若かりし時の写真ズラリと。

リリ
>>続きを読む

蜜蜂と遠雷(2019年製作の映画)

4.2

演者さんのプロのピアニストかと思い込んでしまうくらいの指使い、演技力が素晴らしいです。
特に松岡茉優さんの涙、スイッチが入った時の心の変化が伝わってくる演技。鈴鹿史士さんの心からピアノを弾く事が好きな
>>続きを読む

海街diary(2015年製作の映画)

3.6

終始、何か大きな出来事がある訳でもなく、それぞれの時の経過、4人の姉妹たちとそれを取り巻く人たちの日常が丁寧に映し出された作品でした。
誰かを悪者として描かず、人たちの暮らしにそっと寄り添う、是枝さん
>>続きを読む

永い言い訳(2016年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

夫や家族の対比なんかじゃない。そんな簡単なメッセージではない。
役者一人一人が演じる感情が、これでもかというくらい溢れて迫ってくる。
熱い涙も、笑う瞬間も、色んな感情を与えてくれる、とても素晴らしい作
>>続きを読む

七つの会議(2018年製作の映画)

3.8

演者全ての演技が細部に至るまで素晴らしく、内容もとても良かったです。
映画なのだから実際の企業と比較したレビューの方もおられますが、作品に込められた意図、メッセージを受け止めれば楽しれるかなと。
20
>>続きを読む

あゝ、荒野 後篇(2017年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

演者全ての方の迫真の演技、心に刺さる言葉。全てが良かった。最後になんとも言えない感情に満たされ涙が溢れました。

前半と後半合わせて5時間の超大作で少し敬遠していましたが、見終わった後納得した。一瞬一
>>続きを読む

あゝ、荒野 前篇(2017年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

演者全ての方の迫真の演技、心に刺さる言葉。全てが良かった。最後になんとも言えない感情に満たされ涙が溢れました。

前半と後半合わせて5時間の超大作で少し敬遠していましたが、見終わった後納得した。一瞬一
>>続きを読む

何者(2016年製作の映画)

3.3

レビューを書いている自分は、何者?と問われる作品

就活生達の「内定」や「1分で自分の事を話して下さい」という自己PRだけで自分の価値や存在を評価される矛盾さの中でもがく若者たちをベースに、人を勝手に
>>続きを読む

映画 夜空はいつでも最高密度の青色だ(2016年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

大勢の人が目を背けながら生きている日本社会の現実を愚直なでに見せつけながらも、観たあとに心がじんわりと晴れやかになる映画でした。
セリフ一つ一つがストレートなまでに心に突き刺さり、間も、映像の映し方や
>>続きを読む

幼な子われらに生まれ(2017年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

後悔する事いっぱいあっても、目の前の問題に向き合うお父さんえらい!!
個人的に好きなジャンルではない映画でしたが、俳優陣も演出も内容も丁寧に描かれていて良作でした。

ステップファミリーならではの複雑
>>続きを読む

勝手にふるえてろ(2017年製作の映画)

3.8

最初の1時間は我慢して見てほしいです。
ただ近所の人と馴れ馴れしいくらい仲が良すぎて、プライベートな事何でも話しちゃう子なのかなと思って見てたら、騙されました。
初恋との想い出を何度も脳内召喚していて
>>続きを読む

瞬 またたき(2010年製作の映画)

2.0

終始ただただ事故で無くした彼の、事故の時の記憶を思い出したい彼女のストーリー。
事故したあと、彼が重症なのに、それより取れた指を探しに行くとか引っ付けようとするとか意味不明。まず彼の身体心配するでしょ
>>続きを読む

翔んで埼玉(2018年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

こんなに細かい所まで抜かりのない笑える映画は他に知りません!!
ちょい役豪華すぎるキャスティングも、音楽も、馬鹿さが半端ない!!
間宮祥太郎出てた!?何度も観直して、一時停止すべし!気づかないほど秒殺
>>続きを読む

かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~(2019年製作の映画)

1.0

ルパンの娘もそうですが、橋本環奈さんはこういう役柄の方が合ってそうな気がします。
しかし、せっかくラブコメコメディにするのなら、福田雄一監督の作品みたいに、もっとぶっ飛んだアドリブや、コミカルな演技演
>>続きを読む

そのときは彼によろしく(2007年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

静かな静寂の中に、それぞれの大切なものがぎゅっと詰まった美しい映画でした。
幼い頃の3人だけの秘密基地をそっと水槽に閉じ込めたかのような、美しい水草たちが息を呑むほど繊細で綺麗で、この映画をより引き立
>>続きを読む

となりの怪物くん(2018年製作の映画)

3.2

春の無邪気で純粋な役が菅田君にピッタリでした。雫に一途で、時に予想不能な行動で振り回して、いつの間にか好きになってた。
話の内容は深くないけど、いいストーリーで楽しめました。原作も読んでみたいなと思い
>>続きを読む

あやしい彼女(2016年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

最初の30分は退屈で、なぜこんなにレビューが良いのか分からなかったけど、辛抱して観続けて良かった〜!
(以下ネタバレあり)
おばあちゃんの瀬山カツ(倍賞美津子)が謎の写真館で写真を撮ると20代に若返っ
>>続きを読む