GOROTUKIさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

GOROTUKI

GOROTUKI

映画(284)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ザ・ウォーター・ウォー(2010年製作の映画)

3.8

映画のテーマは
2000年のコチャバンバ水道民営化反対闘争、
いわゆる“水戦争”がテーマです。
監督は
イシアル・ボジャイン監督
この名前を聞いて「ピン!」と
きた方は、相当の映画通です!
僕が保証し
>>続きを読む

エルム街の悪夢(1984年製作の映画)

3.6

メイクアップ・アーティストの
ロン・アン・アリソンは
元彼氏ニコラス・ケイジに
「お前の旦那映画のオーディションを受ける気ないか?」
そんな一言から
オーディションに応募した友達の付き添いで行った旦
>>続きを読む

デッドプール(2016年製作の映画)

3.9

間違いなく!2016年度
映画秘宝ベストに選ばれる作品!

ここで
-おっさんでもわかるアメコミ講座-
本作主人公デッドプールが誕生したのが
1990年末に刊行した
「ニュー・ミュータンツ」誌の#98
>>続きを読む

64 ロクヨン 前編(2016年製作の映画)

4.0

間違いなく!2016年度
キネマ旬報ベスト・テンに
選ばれるだろう作品!
あなたは
どの三上義信がお好きですか?
①原作の一人一視点で心の中で動く三上
②TVドラマ版ピエール瀧さんの負荷を背負う我慢の
>>続きを読む

ファイナル・デスティネーション(2000年製作の映画)

3.6

ここで突然ですがクイズです!

次のA〜Dの中で
『ファイナル・デスティネーション』の
続編3作目のタイトルは何!

A『デッドコースター』
B『ファイナル・デッドサーキット』
C『ファイナル・デッ
>>続きを読む

偉大なるマルグリット(2015年製作の映画)

4.0


まずこの曲をお聴き下さい!↓
https://youtu.be/-quQHNriV-Q

1940年代に実在したアメリカの歌手
フローレンス・フォスター・ジェンキンス
”音痴”という概念を破壊したオ
>>続きを読む

こねこ(1996年製作の映画)

3.8

「犬派?猫派?」
こんな質問に自身は
「犬…」食いぎみで「猫派!」というぐらい
猫好きの自身にとって申し分ない作品でした

インフレで悩まされていた94年ロシアで
95分の予定が結局80分くらいにな
>>続きを読む

ウィズネイルと僕(1988年製作の映画)

3.7

海外で絶賛の隠れた名作
日本では
知名度はぜんぜん低い
自身も最近知りました^_^
調べると確かに
イギリスでは
オールタイム映画アンケートの上位!
テレグラフ紙の
「ベストフィルム100」で4位!
>>続きを読む

ザ・シャウト/さまよえる幻響(1978年製作の映画)

3.9

精神病院で開催されているクリケット大会に
スコアラーとして参加した
ロバート(ティム・カリー)が
奇妙な患者に出会う!
太古の超能力を身につけたため
「叫び声で人を殺せる」
クロスリー(アラン・ベ
>>続きを読む

ガタカ(1997年製作の映画)

4.2

「優れたSF映画は現実社会のメタファーとして機能する」−映画評論家談−
まさにアンドリュー・ニコル監督の
ほぼ全ての作品のテーマが
「管理社会VS個人の尊厳」だからなのか
SFとの相性は良好です!
>>続きを読む

バット・オンリー・ラブ(2015年製作の映画)

4.0

佐野寿保監督
サトウトシキ監督
佐野和宏監督
瀬々敬久監督

この四人
日活ロマンポルノが打ち切りとなった
1980年代後半に登場した
ピンク映画界の四天王
期末テストに出るので覚えましょう
佐サ佐野
>>続きを読む

COP CAR コップ・カー(2015年製作の映画)

4.1

半熟目玉焼きに
カリカリに焼いたベーコン!
最高の組み合わせですよね!
映画界で
極悪役に
ゴリゴリに演じたベーコン!
最高の組み合わせですよね!(-_^)

ストーリーは
追う側と追われる側の
>>続きを読む

下衆の愛(2015年製作の映画)

3.8

AV界で熟女ジャンルを確立した
溜池ゴロー監督は
このジャンルを確立するため
たまたまTVに映っていた
ヒクソン・グレイシーをヒントに
SEX・オナニー無しの山籠もりに入り
山を降りて熟女オーディショ
>>続きを読む

無伴奏(2016年製作の映画)

3.6

池松壮亮さんの演技
やっぱり無茶苦茶うまい!
『ラストサムライ』の時
トム・クルーズを喰ってたからなぁ
そして近年の濡れ場シーンの巧さ!
抱かれたい男ではなく
抱く男池松壮亮!
自身が観賞した
抱く池
>>続きを読む

マジカル・ガール(2014年製作の映画)

4.1

出た!本年度見つけちゃった監督!
カルロス・ベルムト監督
間違いなくカルトファンが付くこと
間違いない(自身もうFan!です)
まず経歴が面白い!
漫画家畑から登場
2006年にインジューヴ・コミ
>>続きを読む

大魔神(1966年製作の映画)

3.7

フランス映画『巨人ゴーレム』に
ヒントを得て制作された本作
1966年に一年間に『大魔神』『大魔神怒る』
『大魔神逆襲』と3本制作され
その後は制作されないままだったが…
子供の頃に見た印象が
>>続きを読む

Cowspiracy: サステイナビリティ(持続可能性)の秘密(2014年製作の映画)

4.0

ズボンのチャックが全開の人に
「社会の窓が開いてるよ」
この「社会の窓」の語源は
昭和23年のNHKラジオ番組タイトル
「インフォメーションアワー・社会の窓」
が語源だそうで
番組内容は
社会問題を裏
>>続きを読む

あまくない砂糖の話(2015年製作の映画)

3.8

2012年公開のドキュメンタリー映画
『シュガーマン 奇跡に愛された男』の
タイトルにもなっている
ロドリゲスの歌う「Sugar Man」は
非合法の白い粉を売る密売人をSugar Manと
歌ったこ
>>続きを読む

リリーのすべて(2015年製作の映画)

4.0


最近自身ビックリしたニュースが
あの『マトリックス』の監督
ウォシャウスキー姉弟が
遂に「姉妹」になっていた事です!
顔がSEIYUのレジ打ちのおばちゃんに
なっていましたが(^_^)
そんな性別適
>>続きを読む

ターボキッド(2015年製作の映画)

3.7

監督はカナダ出身の映像作家トリオ
フランソワ・シマール
アヌーク・ウィッセル
ヨアン=カール・ウィッセル
そんな三人が作った作品なので
監督いわく、『レポマン』
『BMXアドベンチャー』
『ブレインデ
>>続きを読む

珍遊記(2016年製作の映画)

3.2

自身「珍遊記」は少年ジャンプ歴代
最終回の中でも記憶に残る終わり方をした
漫画でした。
「スラムダンク」のように
人気絶頂からの最終回も衝撃的でしたが
「珍遊記」は話の途中での
突然の最終回でした。何
>>続きを読む

ファンタスティック・プラネット(1973年製作の映画)

4.5

原作はフランスの小説家
ステファン・ウルの「オム族がいっぱい」
日本語訳を探したのですが
昔、書店員に「?」顔をされたので
販売していないと思います。たぶん
ただ海外で漫画になっているので
気になった
>>続きを読む

ドリーム ホーム 99%を操る男たち(2014年製作の映画)

3.7

ジョセフ・E・スティグリッツ著
『世界の99%を貧困にする経済』 が
下敷きになっている本作。
その中で唱えた
「世界中の富の4分の1をたった1%の最富裕層が所有しており、残り99%は貧困である」
>>続きを読む

バーバリアンズ セルビアの若きまなざし(2014年製作の映画)

3.8

自分の居場所何処?ジャンル
イヴァン・イキッチ監督は
セルビアの首都ベオグラード出身
2008年2月21日に首都ベオグラードで起きたコソボ独立反対デモ中に
多感な時期を過ごした監督は
「自分たちの
>>続きを読む

エディ・コイルの友人たち(1973年製作の映画)

3.8

フィルムノワール映画と言えば
香港ノワールのジョン・ウー監督が
有名ですが
イギリスでは
ピーター・イエーツ監督です!
原作はイギリス書店協会が1985年に発表した
「第二次大戦以降に米国で書かれた小
>>続きを読む

スティーブ・ジョブズ(2015年製作の映画)

3.7

ダブル・トラッキングとは
「歌や演奏で同じ事の2度重ね」 をする事で
昔は同じ演奏録音を2回録音していたそうで
ジョン・レノンが「一度だけ歌うから、あとは機械でダブル・トラッキングを作れないか?」そん
>>続きを読む

沖縄 うりずんの雨(2015年製作の映画)

4.3

本作品は戦後70年を迎える沖縄の今を見つめるドキュメンタリー。
凄惨たる沖縄地上戦の
日米の元兵隊にインタビューしたり
辺野古新基地問題など
日米を拠点に活動するジャン・ユンカーマン監督だからできた
>>続きを読む

ストレイト・アウタ・コンプトン(2015年製作の映画)

4.3

スピード違反を犯しただけの黒人ロードニー・キングをリンチしたロス市警の白人警官達が不起訴になった、それが引き金となり1992年にロサンゼルス暴動が起こる!
当時ロサンゼルス郡の小さな街コンプトンから現
>>続きを読む

ラブ&マーシー 終わらないメロディー(2014年製作の映画)

3.8

ブライアン・ウィルソンを中心に
60年代と80年代を交互に見せ
ビーチボーイズの栄光と挫折を描いた傑作!
本作の中心にもう1つ
ポピュラーミュージック
史上不世出の傑作と称えられ
後世のミュージシャン
>>続きを読む

アンジェリカの微笑み(2010年製作の映画)

4.0

2015年4月2日に
世界最高齢監督
マノエル・ド・オリヴェイラが106歳で
亡くなりました。残念です。心からご冥府を...
なんともWikipediaで調べたら
あまり情報が薄味だったので
GORO
>>続きを読む

クリムゾン・ピーク(2015年製作の映画)

3.5


「アイデアの数は移動距離に比例する」
ハイパーメディアクリエイター高城剛さんの
言葉です!
確かに知識量がアイデアを生む訳だから
世界各国飛び回っている人なら納得です!
デル・トロ監督と言えば
「ダ
>>続きを読む

スター・ウォーズ/フォースの覚醒(2015年製作の映画)

4.5


ここでまず最初に
僕はゴリゴリのスターウォーズファン
では御座いません
ですので
僕の糞レビューを読んで
星の数程いるスターウォーズファン
うるさ型
の方々の逆鱗に触れてしまうかもしれません星の数程
>>続きを読む

コクーン(1985年製作の映画)

3.5

とてもシンプルな内容でした。
テーマは「老後と死」
こう書くと重く受け止めてしまいがちですが
軽妙な楽しいSFファンタジーでした。

フロリダ州の老人ホームで過ごす
ダチョウ倶楽部体型のジジイ三人組み
>>続きを読む

嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん(2010年製作の映画)

3.3

一般的なエリートコースは
開成からの東大ですが
映画監督のエリートコースは
映画美学校からの東京藝大が
今の日本映画教育環境に於いて
エリートコースだそうです。
映画美学校フィクション科コースを修了後
>>続きを読む

恋人たち(2015年製作の映画)

4.8

「ウソかホントか知らないが、化粧品メーカーとのCM契約の中で、契約期間中は商品イメージに鑑みてそういうことはやらない約束になっている。」
「そういうこと」とはセックス、排泄、入浴のことです。
「人間
>>続きを読む

神様なんかくそくらえ(2014年製作の映画)

3.6

簡潔物語
主人公ハーリーは
彼氏が「死ね死ね」言うから
リストカットしてみたら
幸い生きていたけど
精神病院にぶち込まれ後に
物乞いで生計を成り立たせ...
負のスパラル悪循環ストーリー

原作は
>>続きを読む