さみわんさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

スケアクロウ トウモロコシ畑の獲物(2017年製作の映画)

3.0

夏は若者達の感情を爆発させる!
一夏のバカンスに出掛ける主人公達でしたが流石に感情に身を任せすぎでした。
感情を優先して軽率な行動を繰り返し犠牲は増えていきます。まぁこれで簡単に助かったら逆に白けてし
>>続きを読む

死霊のはらわた ライジング(2023年製作の映画)

3.9

スタイリッシュな血生臭さがフレッシュ!
何言ってるかわかんないけどそんな映画。
テンポよく真っ赤な血がドバドバでます。
そのくせ無駄にスタイリッシュで最高。
特にタイトル表記はカッコ良いです。

スト
>>続きを読む

スナッチャーズ(2019年製作の映画)

2.8

ゼノモーフを下ネタ寄りにした
クリーチャーが結構暴れます。

個人的には妊婦ギャグとか
ヒステリック発言連発は苦手。

ただしクリーチャー退治は王道で
お約束的な展開やキャラ立ちもあり
普通に楽しめま
>>続きを読む

スマイル(2022年製作の映画)

3.8

ひぇっ ネタバレしてる人多いな。
楽しそうにネタバレしてくるのは
本作のスマイル並に怖いのだ。

笑顔で近づいてくる悪意は怖い。
邪悪な物が近づいて来る描写が
とても良かったです。

ショックシーンも
>>続きを読む

クリッターズ・アタック!(2019年製作の映画)

2.5

これを機に第一作目を見ておくれ。
古いけど今も楽しめる作品さ!
でも最新作観れたのは嬉しい。

非常にもったいない作品。
今の技術や映像レベルで
昔の撮り方を敢えて?している。

やられるところフェー
>>続きを読む

わたしの魔境(2022年製作の映画)

-

人によって重みが違う映画。
今まで歩いてきた道や性格で
受けるインパクトは違うだろう。

誰もが自分の軸の様な物をしっかりと
持っていたいし居場所が欲しい。

ただ社会が複雑になって
何が目指す物なの
>>続きを読む

死刑にいたる病(2022年製作の映画)

3.7

目は口ほどに物を言う。

本作の一番の舞台は面会室だろう。

このシーンの照明が非常に良かった。
殺人鬼の目の部分が暗く見えない。
動物の目は必ず感情が表れる。
だがそこにあるのはぽっかりとした闇。
>>続きを読む

新感染半島 ファイナル・ステージ(2020年製作の映画)

3.2

カーチェイスはまるで頭文字Z

前作と同じ世界観のお話。
前作はただ生き残りという話だったが
今作はゲーム的な作り話っぽさあり。

そこがウソっぽい。
反面嘘な分派手な演出も多いのは良い。

わかりや
>>続きを読む

哭悲/The Sadness(2021年製作の映画)

3.8

この映画でゾンビの優秀さと優しさに
改めて気付きました!!

感染者ホラー作品です。
普通のゾンビ物と違うのは
理性が制御できず
最大限の"人間的な"
暴力が振るわれるところです。

そのため過激な人
>>続きを読む

ヴァチカンのエクソシスト(2023年製作の映画)

4.4

悪魔祓い映画のこうあって欲しい!
が全部盛りの熱々大盛り一丁!!
という映画でした。

トッピングの一例としては
悪魔祓いは名前が大事!
ラテン語だと雰囲気でるよね。
戦いの前に準備をしっかりしよう。
>>続きを読む

レオン(1994年製作の映画)

5.0

公開時にあまりにハマってしまい
年賀状にレオンの絵を描いた黒歴史。
その年の干支はレオンと観葉植物でした。

大好きな映画です。
マチルダのキャラも良いですが
兎に角レオンのキャラが好きです。
スタン
>>続きを読む

エスター ファースト・キル(2022年製作の映画)

3.5

出オチからよくぞここまで

ファーストってタイトルですが
前作未見の方は絶対に前作から!

本作は前作最大の秘密が
明かされている状態での話。

どうするんだろうと思ってましたが
離れ技でちゃんとドキ
>>続きを読む

マニアック・コップ(1988年製作の映画)

4.3

ビデオが擦り切れる位観た。

多感な中学生時代にハマりました。

悪役に感情移入したのは
本作が初めて。

正義感が報われない事がある。
そんな事がある事に気づき始めた頃。
本作に出会いました。

>>続きを読む

天空の城ラピュタ(1986年製作の映画)

5.0

私が一番好きな台詞は
おばさん達の縄は切ったよ。

色々な良い台詞がたくさんあるけど
この台詞が一番好きだ。

シータはそれをとても気にかけて
いるだろうし、パズーもそれを
わかっている。
しかもあの
>>続きを読む

素晴らしき哉、人生!(1946年製作の映画)

5.0

死にたくなるくらい悲しくなった時に

この映画を観て欲しい。

何故なら死にたくなるくらい
落ち込んだり悲しい時に
私はこの映画を観る。

そして今日まで生きてきた。

部屋を暗くして毛布に包まって。
>>続きを読む

ニュー・シネマ・パラダイス(1989年製作の映画)

5.0

私が一番憧れているデート
本作に出てくるサラダデートは
今でも一番憧れるデート。

この映画は長いバージョンと
短いバージョンがある。
個人的には短いバージョンが好き。
かなり印象が変わるので初めての
>>続きを読む

インターステラー(2014年製作の映画)

5.0

たとえどんなに距離があろうと
愛はそれを越えていける。

どこかで何度も聞いたようなテーマ。

ただ本作はそれをすごく感じさせてくれ
信じさせてくれるような作品だった。

なんてロマンチックなSFだろ
>>続きを読む

カリートの道(1993年製作の映画)

5.0

何度も何度も観た映画。

年配の男性にお勧め映画を聞かれたら
この映画を勧めている。

時代の変化に追いつけない男が
必死に足掻く姿。
だが彼の眼は腐らず、死なず
自分の信念、筋を貫き通す。

彼のよ
>>続きを読む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

-

これは公開前に情報無しなのは必然か。

原作?小説と本作ともに自分で考える事や自分で大事な物を選ぶ事が大切だというテーマを感じます。

昨今の価値基準が自分ではなく、流行ってる、バズってる、星が多い、
>>続きを読む

BLUE GIANT(2023年製作の映画)

4.5

これは音響にこだわってる映画館で観るべき!映画館で音と映像に包まれる幸せを満喫しました。これは映画館で観るという体験をすべき作品です。ジャズ余り知らなくても原作読んでなくてもOK!!
CGの動きがどう
>>続きを読む

ハロウィン THE END(2022年製作の映画)

4.0

ハロウィンTHE END昨日観てきました。何十年と追いかけてきた作品が今終わりを迎えました。今作をシリーズ最期の作品にするという意気込みを感じる集大成の作品でした。一方で好きな映画、そしてマイケルマイ>>続きを読む

|<